講座コード:202501-08872207 2024年11月16日 更新

マイスターが教える

三セク鉄道路線の魅力と鉄印帳の旅(座学)

ジャーナリスト 鉄印帳マイスター 日本旅のペンクラブ会員淺川 公生

「鉄印帳」とは一言で表すと、御朱印の鉄道版です。2020年に第三セクター鉄道等協議会に加盟する鉄道会社と関係会社が連携して始めました。「鉄印帳」を購入して、各鉄道会社の指定窓口で乗車券の提示と記帳料を支払うと各社のオリジナル「鉄印」がもらえま
す。この「鉄印」は手書きやスタンプ、プリントなど各社工夫を凝らしたこだわりのデザインです。
 この講座は、荻窪センター内で行う座学スタイルの講座です。1回1路線を取り上げて、沿線に点在する名所旧跡(駅から徒歩10分圏内がメイン)や日帰り温泉、沿線グルメの紹介のほか、おススメ写真スポットや車窓から見える絶景などをご紹介します。
 このほか、収集旅以外の内容として、鉄道愛好家歴50年の講師が国鉄時代に創設された背景や第三セクターという形で現在、残された経緯などもお伝えいたします。
 第一回の講座では「わたらせ渓谷鉄道」を取り上げます。

【講師プロフィル】
昭和30年代、国鉄黄金期に東京・神田北乗物町に生まれる。生誕地からして「乗物」には
、縁があった。鉄道趣味歴は半世紀を超える。新聞社勤務を経て現在、週刊誌記者。旅関
連の資格は、総合旅行業取扱管理者所持。鉄道要覧に記載されている事業者は全て乗車。
第三セクターは、全社開業初日に訪問し、年に数回は再訪している。鉄印帳マイスター(=40全部鉄印帳を収集した人の称号)。
講座では、国鉄時代になぜ、その路線が敷設されたのか三セクとして残された意義も考え
、その沿線の町の形成も考察したいと思います。日本の原風景に出会う楽しみに加え、単
なる集印だけでは終わらない「鉄印帳の旅」をそっと、お教えしましょう。
日時 1/8、2/12、3/12
第2水曜日 17:30~19:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の7日前までとなります。

受講料 会員 3か月 3回 11,880円(うち消費税額1,080円)
維持費 1,155円
教材費
教材費 1,320円
テーマ ※この講座は荻窪センター内で行う座学の講座です。
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます 体験料 4,785円(うち消費税額435円)
ご案内 ※第一回目の講座では、「わたらせ渓谷鉄道」を扱います。
そのほか通常講座に先立ち、特別情報として、
・マイスターのわたしの七つ道具
・鉄印帳へ失敗しないで貼るには
・ゴムバンドは心強い味方
・作り置き印の整理方法、宿泊先での当日整理
・吸い取り紙は忘れない
・100円ショップの10センチ定規は見栄えの味方
・付箋紙と侮るな
など、マイスターならではの知見を披露します。
初回持参品 筆記用具

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。