- トップ
- よみうりカルチャー荻窪
- 音楽
- 作詞作曲・その他
- 音楽作品のバラエティ 作曲の師弟関係をさぐる
講座コード:202301-09994500 2023年1月19日 更新
青島広志の
音楽作品のバラエティ 作曲の師弟関係をさぐる
作曲家 元東京藝術大学講師青島 広志

作曲家は、いくら才能があっても、それを育て開花させてくれる師の存在が必要です。その関係は一筋縄では行きません。今回はその様子を詳しく解説します。小野勉の模範演唱に加え、青島広志のピアノ独奏も、滅多に聞けないプレゼントとなるでしょう。
(青島広志講師プロフィル)
東京藝術大学および大学院修士課程(作曲)を首席で修了。作曲した作品は200を超す。ピアニスト、指揮者活動も40年を超え、コンサートのプロデュースもこなしている。「題名のない音楽会」「世界一受けたい授業」などに出演。
(小野勉講師プロフィル)
高校生の時、かわいらしい先輩の勧誘でうっかり合唱部に入って音楽の道へ。童謡からオペラアリアまで幅広いレパートリー。青島講師創作の舞台に出演。
[テーマ]
〇1/19 ラグーザ王とトスティ
東京芸術学校で外国人教授と結ばれ、イタリアに嫁ぎ現地でかつやくするも帰国後は葬り去られてしまった女性の一生をお伝えする。
・曲目:四月/薔薇/はるかに/苦悩
〇2/16 上村松園と藤井清水
日本初の京都府画学校を卒業し、若くして日本画家として認められるが母としての生涯を全うした。強い情念のこもった名画を多数残す。
・曲目:信田の薮/河原柳/更屋敷/千羽鶴
〇3/16 山下りんとアヴェマリア
ロシア正教に入信したためイコン制作の道を選び、ザンクト・ペテルブルグで修業に励む。その作品は無記名だが世の終わりまで残るだろう。
・曲目:バッハニグノー/シューベルト/マスカーニのアヴェマリア
※新型コロナウイルス感染防止のため扇風機を回し空気の流れを作り教室の扉を開けて行います。教室内に飛沫防止シールド、教室入口に消毒液を設置しています。
(青島広志講師プロフィル)
東京藝術大学および大学院修士課程(作曲)を首席で修了。作曲した作品は200を超す。ピアニスト、指揮者活動も40年を超え、コンサートのプロデュースもこなしている。「題名のない音楽会」「世界一受けたい授業」などに出演。
(小野勉講師プロフィル)
高校生の時、かわいらしい先輩の勧誘でうっかり合唱部に入って音楽の道へ。童謡からオペラアリアまで幅広いレパートリー。青島講師創作の舞台に出演。
[テーマ]
〇1/19 ラグーザ王とトスティ
東京芸術学校で外国人教授と結ばれ、イタリアに嫁ぎ現地でかつやくするも帰国後は葬り去られてしまった女性の一生をお伝えする。
・曲目:四月/薔薇/はるかに/苦悩
〇2/16 上村松園と藤井清水
日本初の京都府画学校を卒業し、若くして日本画家として認められるが母としての生涯を全うした。強い情念のこもった名画を多数残す。
・曲目:信田の薮/河原柳/更屋敷/千羽鶴
〇3/16 山下りんとアヴェマリア
ロシア正教に入信したためイコン制作の道を選び、ザンクト・ペテルブルグで修業に励む。その作品は無記名だが世の終わりまで残るだろう。
・曲目:バッハニグノー/シューベルト/マスカーニのアヴェマリア
※新型コロナウイルス感染防止のため扇風機を回し空気の流れを作り教室の扉を開けて行います。教室内に飛沫防止シールド、教室入口に消毒液を設置しています。
日時 |
1/19、2/16、3/16 第3木曜日 18:15~19:45 ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
||
---|---|---|---|
受講料 | 会員 3か月 3回 17,490円(うち消費税額1,590円) | ||
維持費 | 1,155円 | ||
教材費 |
|
||
途中受講 | できます | ||
見学 | できません | ||
体験 | できます 体験料 6,325円(うち消費税額575円) (1回ごとの参加は別途ご案内します) | ||
初回持参品 | 筆記用具 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。