講師名 |
日本万華鏡博物館 館長 大熊 進一
|
内 容 |
誰もが一度は覗いたことがある不思議なオモチャ・万華鏡。その万華鏡が1816年スコットランドで生まれたことは、あまり知られていません。今、万華鏡はオモチャからアートへと大変身し、美しい映像を見せています。2枚、3枚、4枚の鏡を組み合わせ、世界でただひとつ、自分だけの万華鏡を作ってみませんか。
|
日 時 |
第3 火曜日 15:00~16:30
4/20、5/18、6/15、7/20、8/17、9/21
ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 20,625円(うち消費税額1,875円)
|
設備費 |
2,310円
|
テーマ |
1回目 おもちゃからアートへ大変身した万華鏡を2つつくります(2つで5,000円)
2回目 鏡の組み方を変え(2ミラー、2等辺3角形、4ミラー等)、それによる映像の変化を見ます。3,000円のキットで2つ作ります。
3回目以降 光を色に変えて見る“虹の万華鏡”、オイルを入れてビーズをゆっくり変化させる“オイル万華鏡”、オルゴールのついた万華鏡、ペンダントの万華鏡など、上級キットでアイデアに富んだ楽しい万華鏡を作ります。(6,000円~8,000円) ※万華鏡は、常に新しい楽しい作品へと変化していきます。全く同じものを作れないため、キットが変わることがあります。
|
よみカル体験日 |
3/16
|
よみカル体験受講料 |
1,100円(税込)
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,822円(うち消費税額347円) 教材費3,000円~7,000円
|
ご案内 |
★教材費1作品につき3,000円~7,000円位。
|
初回持参品 |
*はさみ、ビニールテープ、のり、セメダイン、カッター、定規。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。