講師名 |
正派西川流日本舞踊師範 西川 喜優
正派西川流日本舞踊師範 西川 喜代枝
|
内 容 |
日本舞踊の所作や仕草から、美しさや心の豊かさに繋がる日本の伝統美を学びましょう。
講師が二名で指導しますので、細やかに個人に合わせた行き届いた指導ができます。
着付けが初めてのかたも基本から丁寧に指導しますので、お気軽にどうぞ。着慣れない方も安心です。
まずは、礼儀作法から。といっても堅苦しくはありません。基礎稽古は、歩き方、扇の開き方など、から順に覚えるので、安心です。
少しずつ曲に入り、振り付けや踊りの実践になります。
ご経験者は、講師とご相談下さい。ご経験に合わせお稽古します。古典を中心に学ぶ伝統舞踊です。
|
日 時 |
毎週 月曜日 14:00~15:30
1/11、1/18、1/25、2/1、2/8、2/15、2/22、3/1、3/8、3/15、3/22、3/29
ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 12回 33,000円(うち消費税額3,000円)
|
設備費 |
1,980円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,915円(うち消費税額265円)
|
ご案内 |
レベルに合わせて、曲を選び、みんなで踊ります。細やかな動きを少しずつ振りを覚え、曲に合わせていきます。
|
初回持参品 |
着物(浴衣)一式、白足袋、舞扇 レンタルできます。(必要な方は、3,000円位から。講師に注文できます。)
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。