講師名 |
筆遊び彩書主宰・読売書法会理事審査員 尾﨑 洋子
筆遊び彩書講師 中山 杏竹
|
内 容 |
TVや雑誌にとり上げられ、今大流行の彩書。字を絵のように表して……と言ってもおわかりにならないと思います。まずは見学や体験にいらして下さい。
手紙や字を書くことが好きな人も、嫌いな人も、きっと楽しい宝物が一つ増えるはずです。
きれいな字で、たのしい礼状やカードが、毎月出来ます。
|
日 時 |
第1 金曜日 10:30~12:00
10/2、11/6、12/4、1/8、2/5、3/5
ホームページからのお申し込みは、受講日の5日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 16,500円(うち消費税額1,500円)
|
設備費 |
1,188円
|
教材費 |
|
テーマ |
春・夏・秋・冬の行事
年賀状・暑中見舞・残暑見舞いなど
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,948円(うち消費税額268円) 教材費別864円(教室で講師にお支払い下さい)
|
ご案内 |
手紙や字を書くことが好きな人も、嫌いな人も、きっと楽しい宝物が一つ増えるはずです。
きれいな字で、たのしい礼状やカードが、毎月出来ます。
一日体験は、二日前までにご予約をお願いします。
※1/10は第2週です。
|
初回持参品 |
顔彩、水筆、ペン、筆ペン(教室で販売もしております。)
体験時は持ち物なしです。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。