講座コード:202510-18082512 2025年8月17日 更新

公開

~行動を引き出す思考と対話~

はじめて学ぶセルフコーチング

神猿学園専任講師吉元 康裕

 はじめて学ぶ方を対象にセルフコーチング理論と実践の基礎をわかりやすく解説します。

1.コーチングとは何か
①4つの支援(コーチング/カウンセリング/ティーチング/コンサル)の違い
②なぜ今「コーチング」なのか(VUCA時代、自己決定の重要性)

2.自己決定理論の基礎
①自律性・有能感・関係性の3要素
②「やる気が出ない」の正体と内発的動機づけへの変換法
③ワーク:日常の「やらされ感」→「やりたい」への転換ポイントを探る

3.RASと目標設定
①脳幹のフィルターとしてのRAS:なぜ「意識した目標」だけが見えてくるのか
②ビジュアライゼーションとアファメーションの脳科学的根拠
③ワーク:小さな「意識の焦点」を設計しよう

4.メンタルブロックと推進力
①行動を止める「静かな抵抗力」の存在
②「静止摩擦VS動摩擦」の比喩で思考パターンを理解
③アファメーションの紹介と使い方のポイント(実演またはワーク)

5.まとめ

講師:吉元 康裕
YUTOLI社会保険労務士・FP事務所 代表
東京都社会保険労務士会江戸川支部所属
中小企業への企業型確定拠出年金(企業型DC/企業型401K)制度導入サポート、制度導入後の年金教育、資産形成教育に携わっている。
日時 10/25 土曜日
 14:00~16:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。

受講料 会員  1回 3,300円(うち消費税額300円)
一般  1回 3,300円(うち消費税額300円)
維持費 220円
教材費
資料代 330円
初回持参品 ※筆記用具

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。