- トップ
- よみうりカルチャー北千住
- 邦楽・舞踊
- 箏曲・大正琴・琵琶
- 今からチャレンジ!お箏と三弦(個人30分)
講座コード:202504-06313060 2025年3月23日 更新
新設
生田流筝曲・地歌三弦
今からチャレンジ!お箏と三弦(個人30分)
監修 清松会主宰富成 清女
お箏は古くから伝わる優雅な楽器として広く親しまれてきました。お箏も三味線も独特の音色と余韻があります。和楽器に興味のある方、初めての方、新しい趣味をお探しの方、お気軽にお入りください。和の美しい音色をぜひ味わってみてください。
※おけいこは正座でなくイスで行います。
※ご自宅では音が出せないという人でも安心して始められます。
※おけいこは正座でなくイスで行います。
※ご自宅では音が出せないという人でも安心して始められます。
日時 |
7/1、8/5、9/2 第1火曜日 15:30~19:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
||
---|---|---|---|
受講料 | 会員 6か月 3回 11,550円(うち消費税額1,050円) | ||
維持費 | 1,155円 | ||
教材費 |
|
||
途中受講 | できます | ||
見学 | できます | ||
体験 | できます 体験料 4,565円(うち消費税額415円) | ||
ご案内 | 譜面代300円ほど。 ※講座時間内で30分ずつの個人レッスンになります。 三味線持参の場合、三味線使用料を削除。 |
||
初回持参品 | 筆記用具、(琴の場合)琴爪(三味線の場合)ゆびかけ、バチ(初日は講師よりレンタルあり、購入も可能)三味線(講座時間のみレンタルは1回330円税込、自宅練習用に講師レンタルもあり、有料) |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。