- トップ
- よみうりカルチャー北千住
- 趣味・暮らし
- 自然観察・街歩き
- 大江戸タイムスリップ・ウォーキング
講座コード:202310-08896140 2023年9月15日 更新
野外
~『大江戸タイムスリップ・ウォーキング』の著者と江戸の事件の足跡をたどる~
大江戸タイムスリップ・ウォーキング
文筆業・編集者・江戸文化研究家酒井 茂之
この講座は、江戸時代の初期から末期、また明治維新直後に起きた事件や、出来事の現場を歩くことで、江戸という時代が醸し出した生活や習慣、生み出された文化に触れることを狙いとしています。当時の現場と現在の現場では、道路の拡張や再開発などで、変わっている部分も少なくありません。しかし、実際に現場に足を運ぶことで、何かしらの発見があることも事実です。「江戸」とは、どのような時代だったのか、その雰囲気に少しでも触れていただければ幸いです。
日時 |
10/17、11/21、12/19、1/16、2/20、3/19 第3火曜日 10:30~12:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
||
---|---|---|---|
受講料 | 会員 6か月 6回 19,800円(うち消費税額1,800円) | ||
維持費 | 1,320円 | ||
教材費 |
|
||
保険料 | 600円 | ||
テーマ | 10/17 元浅草・松ケ谷の寺町を歩く 11/21 高野長英、捕縛への道を歩く 12/19 福沢諭吉、緒方洪庵の訃報に走る 1 /16 大久保利通、暗殺の道 1 /20 「上野戦争」彰義隊敗走の道を歩く 3/ 19 皇女和宮、降嫁の道を歩く |
||
途中受講 | できます | ||
見学 | できません | ||
体験 | できます 体験料 3,840円(うち消費税額340円) 満員でない場合 | ||
ご案内 | ※交通費・入館料などは各自ご負担下さい。 ※体調不良や急用で欠席される場合は、前日まではお申込みされた事業所に。当日朝であれば、午前10時~10時20分迄に講師携帯まで。 ※日程と内容は変更になる場合がございます。 ※テキスト資料などは、前日までに郵送いたし増す。 |
||
初回持参品 | 筆記用具、雨具など |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。
残席わずかのため本講座のWebでの予約は終了しました。詳細は下記よりお問い合わせください。