講座コード:202310-03412204 2023年9月4日 更新

ぶらり日曜スケッチ

人人会所属、日本画家亀井 三千代

 日本の美しい四季を感じながら都電沿線の名所、旧跡を楽しくスケッチしてまいります。歴史的な建築物をはじめ公園、神社、何気ない路地の生活風景など普段あまり意識することのない東京の一面が見えてくると思います。初めての方でも経験者でも、風景と出合った時の感動を大切にゆっくりと指導をしていきます。
【テーマ】
10月 音無親水公園(JR王子駅 中央改札)
11月 上野奏楽堂界隈(JR上野駅 公園口改札)
12月 飛鳥山公園の紅葉を描く(都電荒川線飛鳥山駅)
1月  不忍池の枯れ蓮(千代田線湯島駅 1番出口)
2月  教室
3月  湯島天神(千代田線湯島駅 3番出口)
※行先は変更になることもあります。
日時 10/8、11/12、12/3、1/14、2/11、3/10
第2日曜日 10:00~12:30

ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。

受講料 会員 6か月 6回 18,480円(うち消費税額1,680円)
維持費 1,320円
保険料 500円
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます 体験料 3,400円(うち消費税額300円) ※道具レンタルあります(無料・要予約) ※別途保険料100円ご負担いただきます。
ご案内 ●受講申し込み(一日体験含む)は講座日の3日前までにお願いいたします。
●当日は集合時間の10分前に集合場所にお越しください。
●欠席・遅れる場合は北千住センターまでご連絡ください。
※雨天の場合は1週間後に延期になることもありますのでご了承ください。
※2月・8月と雨天の時は教室で授業です。
初回持参品 鉛筆(HB、2B、4B)、スケッチブック(F6またはF4)、水彩絵具道具(水彩絵具、筆、パレット、水入れ)又は色鉛筆、練り消しゴム、カッター、ポケットティッシュ、折りたたみイスなど
※初回のみレンタル出来ます(無料・要予約)

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。