講師名 |
「サークル混合列車」会員 桜井 孝信
|
内 容 |
東海道で「つばめ」を、晩年は北海道で「ニセコ」を牽引したC62、全国の幹線で長大な貨物列車を牽引し国民生活の基盤を支えたD51、かつて全国各地で個性を発揮していた国鉄・私鉄の車両から、現代のバラエティ溢れる車両まで再現していきます。真鍮製キットをハンダ付けを中心にじっくりと手間暇かけて作るおとなのホビーです。一人で作るよりも、仲間同士ノウハウを交換しながら楽しく作りましょう。
協力:(株)安達製作所
|
日 時 |
第2・4 土曜日 10:30~12:30
1/9、1/23、2/13、2/27、3/13
ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 5回 15,400円(うち消費税額1,400円)
|
設備費 |
825円
|
テーマ |
・国鉄大型SL真鍮製キット組み立て
※お手持ちのキット(製作途中でも可)をお持ちいただいても結構です。
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます 随時 お気軽にお越しください。
|
体 験 |
できません
|
ご案内 |
教材費/別。50,000円前後(購入の希望の場合、事前にご相談ください)
※よみカル体験なし
|
初回持参品 |
※初めての方は、事前にご相談ください。初心者用教材約6,000円があります(要予約)
※経験者の方は、教材は自由、工具は各自使用しているものを持参してください。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。