講座コード:202510-18052511 2025年8月19日 更新

公開 野外 オンライン

★【オンライン】 千利休と豊臣秀長 茶道を通じた絆の物語

大日本茶道学会会長田中 仙堂

「内々の義は利休、公儀の事は宰相(秀長)存し候」という豊臣秀長の言葉は、秀吉政権において、千利休が秀吉の弟、秀長と並ぶ影響力をもっていた証拠としてよく引用されます。この言葉が発せられた文脈を再確認し、この時代の茶道の意味を見つめ直します。


<講師プロフィール>
東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得。大日本茶道学会会長、公益財団法人三徳庵理事長として茶道文化普及に努める。著書に『千利休-「天下一」の茶人』(宮帯出版社)。『お茶と権力 信長・利休・秀吉』(文春新書)など多数。
日時 10/29 水曜日
 14:00~15:30

ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。

受講料 会員  1回 3,300円(うち消費税額300円)
一般  1回 3,300円(うち消費税額300円)
維持費 220円
ご案内 ・Zoomウェビナー。約2週間のアーカイブがあります。
・申し込み後の自動返信メールで視聴用URLをお知らせします。メールが届かない場合は、03-5625-2131またはkinshicho@ync.ne.jpまでお知らせください。
・参加者側の映像・音声は共有されません。
・当日は15分前から入室できます。
・会場で受講を希望の方は会場参加専用ページからお申し込みください。

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。