講座コード:202510-11610907 2025年8月18日 更新

新設

太極拳 理論と基本実技〔事前体験9月26日〕

内家拳研究会主幹楊 進

「健康太極拳規範教程」の解説を通して、太極拳学習の手助けとなり、健康を得るしくみを2期6回で学びます。 
※対象:太極拳経験者 講義中心の講座です。

【カリキュラム】半年ごとに同じテーマを繰り返します

〈10月期と4月期〉
・太極拳をするときに知っておきたい身体の知識
・太極拳の特徴
・太極拳学、技法解釈

〈1月期と7月期〉
・健康法としての運動特性
・太極拳の学習について
・あなたの太極拳をレベルアップするために

【講師紹介】楊 進
内家拳研究会主幹。1947年生まれ。北里大学大学院修士課程修了、薬学修士。
楊名時太極拳始祖、楊名時師家の長男で後継者(京劇で有名な「楊令公」の子孫で山西楊家41代)幼少より王樹金老師から形意拳を学んだ後、李天驥老師に拝師し太極拳・形意拳・八卦掌・武当剣等を修得。
NPO法人日本建康太極拳協会理事長、楊名時太極拳師範、太極学院学院長、内家拳研究会主幹。
身につけた技を生かし太極拳経を中心とした文献の解釈に心血を注ぐ。太極拳理論研究と推手普及のパイオニア的存在。太極拳の欠点たる形骸化を避け内容の伴った太極拳の普及を目指す。
日時 10/24、11/28、12/26
第4金曜日 14:30~16:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。

受講料 会員 3か月 3回 10,890円(うち消費税額990円)
維持費 1,122円
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます 体験料 4,004円(うち消費税額364円) 事前体験は「前の期」からお申込みください。
ご案内 テキスト:「新版 健康太極拳規範教程」を各自でご用意下さい。
(ベースボール・マガジン社 ISBN-13 : 987-4583103815 2,500円+税)
初回持参品 テキスト 筆記用具 動きやすい服装

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。