講座コード:202510-01310007 2025年8月12日 更新

新設 オンライン

最新高校教科書で学ぶ

[動画配信]大人のための学び直す日本史

京都女子大非常勤講師中村 武生

 現在につながる過去を学ぶことは、現在から続く未来を考えることと同義です。年代の暗記だけでは分からない、歴史の奥深さをかみしめましょう。月に2回、およそ5年間計100回で現代までをたどります。
<今期のテーマ>
1.旧石器はどこまでわかったか―発見・捏造・再出発
2.縄文時代は採集・狩猟だけではない―農耕生活の検討
3.水稲耕作がきた―どのようにして実証できたか
4.文献史料の登場―中国の史書にたよる
5.列島統一への道―邪馬台国・倭の五王
6.古墳のはなし―前方後円墳は巨大化して消失する
7.王統が断絶したというのは本当か?―継体大王と仏教伝来のころ
8.「聖徳太子」はいなかった?―推古天皇の時代
9.法隆寺のウソとホント―飛鳥文化と大化改新
10.わが国が侵略の危機に!―改新政治の明暗

【ご案内】本講座は、期間中にご購入いただいた方が、何度でもお好きな時間にお楽しみいただける「動画配信講座」です。毎月第1・3週土曜日に、お申込みの方へ視聴用のURLを動画をお送りします。
※日時欄には便宜上、第1・3土曜10:00~11:30と記載しています。
・予定日程の11/15と1/17は、ライブで講座を行います。希望される方は会場でご参加いただくことができます。講座は録画し、通常と同じように後日配信します。
※会場・時間=読売新聞東京本社内「新聞教室」(大手町駅C3出口直結)14:00~15:30
・視聴用URLはお申込み者ご本人のものです。URLの譲渡はご遠慮ください。
・古代から現代まで5年間を予定しています。
(月に2回、年間22回×5年間=約100回) 
講座の進捗具合により、カリキュラムが予定通り進まない場合もあります。あらかじめご承知おきください。

日時 10/4、10/11、11/1、11/15、12/6、12/20、1/17、2/7、2/21、3/7、3/21
第1・3土曜日 10:00~11:30

ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。

受講料 会員 6か月 11回 30,250円(うち消費税額2,750円)
維持費 2,420円
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます 体験料 2,970円(うち消費税額270円)
初回持参品 『詳説日本史(日本史探究)』(山川出版社)914円(各自購入ください)

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。