講座コード:202507-15990100 2025年5月2日 更新

新設

ゼロから学ぶ暗号資産(仮想通貨)の基礎知識

神猿学園専任講師奥田 伸一

 暗号資産という言葉が日本でも浸透してました。「そもそも暗号資産(仮想通貨)って何だろう」という疑問を持ったことはありませんか? 多様な投資スタイルが広がってきている作今、円やドル等の法定通貨ではなく、国による保証を持たない通貨・デジタル資産のことを指します。実際に存在する紙幣や貨幣とは異なり、バーチャルな世界や電子取引等で通用する通貨。バーチャルマネーとも呼ばれるています。よく耳にするようになった暗号資産の歴史や仕組みと利用者保護に重点を置いた基礎知識をゼロから学んでいく初心者向けの講座です 

【講師紹介】
1981年三和銀行(現三菱UFJ銀行)入行後、中小企業の再生及び事業承継ファンドの運営会社を設立(代表取締役就任)。M&Aのコンサルティング会社で会社の経営支援に携わる。2018年阪神タイガースの球団関連業務の企業に取締役として招聘、経営に携わる。
宅地建物取引士・貸金業務取扱主任者・ファイナンシャルプランニング技能士(FP)の国家資格を有する「お金」のプロとして、各セミナー、研修会等で活躍。
日時 7/12、7/26、8/9、8/23、9/13、9/27
第2・4土曜日 10:30~12:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。

受講料 会員 3か月 6回 19,800円(うち消費税額1,800円)
維持費 1,980円
教材費
資料代 1,980円
テーマ ①暗号資産の概要とポイント説明~加速化するキャッシュレス化の流れ
②法定通貨と暗号資産の違い
③暗号資産の基礎技術であるブロックチェーンの基礎知識
④代表的な暗号資産であるビットコインの誕生と暗号資産の仕組み
⑤投資詐欺に遭わないために知っておくべきセキュリティ対策~法規制と取引所
⑥暗号資産(仮想通貨)の課税関係の基礎知識
途中受講 できます
見学 できます  講座時間の20分程度できます
体験 できます 体験料 3,960円(うち消費税額360円)
ご案内 第6回目の講義は税金計算をしていただきますので電卓を持参ください
初回持参品 筆記用具

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。