- トップ
- よみうりカルチャー錦糸町
- 趣味・暮らし
- 自然観察・街歩き
- 江戸・東京橋ものがたり
講座コード:202504-08890024 2025年3月28日 更新
野外
~『江戸・東京 橋ものがたり』の著者と歩く江戸の橋にまつわる物語~
江戸・東京橋ものがたり
文筆業・編集者・江戸文化研究家 酒井 茂之
川や運河などに架けられている橋は道路の一部ですが、単に道路や通路だけではなく、こちら側の世界から、異界へつづく通り道だとも解釈できます。はたして、橋を渡った先には、どのような世界が広がっているのでしょう。そう考えると、橋の存在がより興味深く思えてきませんか。橋が架橋されると、新しい景観を生みだすために、名所になったり詩歌や物語の舞台にもなりました。この講座では、名称のいわれや、その背景にある歴史などを探りながら橋を巡ります。
日時 |
4/17、5/15、6/19、7/17、9/18 第3木曜日 10:30~12:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の11日前までとなります。 |
||
---|---|---|---|
受講料 | 会員 6か月 5回 16,500円(うち消費税額1,500円) | ||
維持費 | 1,100円 | ||
教材費 |
|
||
保険料 | 500円 | ||
テーマ | 4/17 二重橋から新橋の橋を巡る(桜田門橋~馬場先門橋~新橋跡・千代田区) 5/15 鮫河橋・溜池の橋を巡る(喰違土橋~弁慶橋~溜池橋~葵橋・港区) 6/19 仙台堀川・油堀川・隅田川の橋を巡る(海辺橋~土州橋跡・江東区/中央区) 7/17 神田川最下流の橋を巡る(聖橋~昌平橋~柳橋・千代田区/台東区) 8月は休講 9/18 皇居東御苑と北の丸公園の橋を巡る(大手門橋~平川橋~清水門橋・千代田区) |
||
途中受講 | できます | ||
見学 | できません | ||
体験 | できます 体験料 3,840円(うち消費税額340円) 満席でない場合 | ||
ご案内 | 現地集合、現地解散。交通費、入館料などは各自ご負担下さい。 欠席される場合、前日までは申し込みセンターへ、当日朝は午前10時~10時20分に講師携帯へご連絡下さい。 |
||
初回持参品 | 筆記用具、雨具など。テキスト、各回資料などは、前日までに郵送します。教材/学びやぶっく大人の教科書シリーズ「大江戸タイムスリップ・ウォーキング」(希望者) |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。