- トップ
- よみうりカルチャー錦糸町
- 文芸・教養
- 歴史・史跡めぐり
- 古地図と浮世絵でめぐる東京
講座コード:202504-01350055 2025年3月6日 更新
野外
古地図と浮世絵でめぐる東京
歩き旅応援舎岡本 永義
江戸時代末期に発行された尾張屋板江戸切絵図、明治・大正・昭和初期などの古地図を見ながら歩き、目の前に見える風景を浮世絵や古写真と見比べることで、現在の町のルーツをさぐります。
4月期は、江戸時代さながらの町だった東京が、明治の近代化や関東大震災による復興を経て、現在の街へと変貌してきた過程を、それぞれの町でそれらの遺構を探しながら歩きます。(コース概要は行き先が前後したり変更する場合があります)
4月期は、江戸時代さながらの町だった東京が、明治の近代化や関東大震災による復興を経て、現在の街へと変貌してきた過程を、それぞれの町でそれらの遺構を探しながら歩きます。(コース概要は行き先が前後したり変更する場合があります)
日時 |
4/22、5/27、6/24、9/23 第4火曜日 10:00~13:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の11日前までとなります。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
受講料 | 会員 6か月 4回 14,256円(うち消費税額1,296円) | ||||
維持費 | 880円 | ||||
教材費 |
|
||||
保険料 | 400円 | ||||
テーマ | 4月22日 品川赤レンガ遺構 5月27日 深川ゴツゴツ鉄骨橋 6月24日 築地緑青銅板建築 9月23日 神田新橋鉄道レンガ高架 |
||||
途中受講 | できます | ||||
見学 | できません | ||||
体験 | できません | ||||
ご案内 | 交通費、入館料、昼食代実費 | ||||
初回持参品 | 歩きやすい服装と靴、筆記用具、飲み物、タオルなど |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。