- トップ
- よみうりカルチャー錦糸町
- 文芸・教養
- 歴史・史跡めぐり
- [オンライン]月に一度の新選組&幕末ナイト
講座コード:202510-01310006 2025年10月15日 更新
           オンライン
        
        [オンライン]月に一度の新選組&幕末ナイト
幕末ファシリテーター朝山 大吾
      
 歴史好きが集うサロン講座です。みんなで持ち寄った幕末ばなしを肴に着きに一度の週末、大いにトークで盛り上がりましょう。ファシリテーターは幕末・新選組講座を手掛けるよみカル社員です。入社以来、20年にわたり新選組を中心とした幕末企画を担当してきました。北海道から九州まで日本中の幕末ゆかりの地を旅した経験も豊富です。ツアーや講座などの企画立案・実施のための調査研究で見出した幕末新発見を皆さんに余すところなくお伝えするほか、歴史の片隅に置き忘れられたこぼれ話などを掘り起こし、皆さんとのトークの話題として提供します。ご子孫や研究者、ゆかりの地に暮らす人たちとなど、幕末旅で出会った得難い出会いも紹介します。
毎回、ご都合に合わせて会場参加かオンライン参加が選べます。2週間の「復習配信」付き講座です。
▽10月以降のテーマ案
ご参加の皆さんのリクエストに応じて、次回のお話・テーマを考えます。「深川・品川楼はどこ?」「北海道樺戸・一枚の写真から」「流山、捕縛か投降、出頭か?」「長州征討、岩国の夜」「旗に縁がある品川弥二郎」「文学師範・尾形俊太郎」「反射炉ものがたり、大工・飛田与七」「長谷川親子が見た九条河原」などなど
【Zoom受講方法のご案内】
お申し込み後、講座視聴URLとパスワードをお知らせいたします。メールが届かない場合は03-5625-2131または、 kinshicho@ync.ne.jpまでご連絡ください。
・お客様のお名前や映像・音声が講座内で共有されます。またマイクの「オン・オフ」は主催者側で操作する場合があります。
・お客様のビデオの「オン・オフ」は任意です。(※講座による)
・お客様の通信環境、視聴環境に伴う障害や不具合に関して、当社は責任を負いかねます。
      
      
        
	毎回、ご都合に合わせて会場参加かオンライン参加が選べます。2週間の「復習配信」付き講座です。
▽10月以降のテーマ案
ご参加の皆さんのリクエストに応じて、次回のお話・テーマを考えます。「深川・品川楼はどこ?」「北海道樺戸・一枚の写真から」「流山、捕縛か投降、出頭か?」「長州征討、岩国の夜」「旗に縁がある品川弥二郎」「文学師範・尾形俊太郎」「反射炉ものがたり、大工・飛田与七」「長谷川親子が見た九条河原」などなど
【Zoom受講方法のご案内】
お申し込み後、講座視聴URLとパスワードをお知らせいたします。メールが届かない場合は03-5625-2131または、 kinshicho@ync.ne.jpまでご連絡ください。
・お客様のお名前や映像・音声が講座内で共有されます。またマイクの「オン・オフ」は主催者側で操作する場合があります。
・お客様のビデオの「オン・オフ」は任意です。(※講座による)
・お客様の通信環境、視聴環境に伴う障害や不具合に関して、当社は責任を負いかねます。
| 日時 | 10/10、11/14、12/12 第2金曜日 19:30~21:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 | 
|---|---|
| 受講料 | 会員 3か月 3回 6,600円(うち消費税額600円) | 
| 維持費 | 1,056円 | 
| 途中受講 | できます | 
| 見学 | できません | 
| 体験 | できます 体験料 2,552円(うち消費税額232円) | 
| ご案内 | 開催日より2週間アーカイブ視聴が可能です。 | 
| 初回持参品 | 筆記用具 | 
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※お子様の講座で、お子様がメールアドレスをお持ちでない場合は、保護者用のメールアドレスでお子様用の読売IDを登録できます。
※ホームページからのお申し込みは、1講座につき1人の申し込みができます。代表者の方が複数人分の申し込みはできません。各人でお申し込みください。複数人分のお申し込みをされたい場合は、お電話でお問い合わせください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。


●よみカル「いいね!幕末」●
Tweets by 1414bakumatu