- トップ
- よみうりカルチャー錦糸町
- 文芸・教養
- 小説・エッセイ・戯曲
- エッセイを書いてみよう
講座コード:202504-01150856 2025年4月9日 更新
満員
心を届けるエッセイ
エッセイを書いてみよう
木村治美エッセイストグルーブ所属浜根 美紀

何か書きたいけれど、きっかけがつかめないと感じているあなたへ。大丈夫です。エッセイは誰でもいつでも始められます。書くことは記録にもなり、心の整理もできます。楽しいことも悲しいことも、まず書いてみましょう。皆で読み、合評しながら、楽しく進めていきたいと思っています。
【講師プロフィール】
南山大学外国語学部スペイン語学科卒業。
国際線航空業務、スペイン語通訳、語学講師を経て、エッセイスト木村治美氏に師事。
第9回 近鉄エレガントエッセイ特別賞。
第10回 近鉄エレガントエッセイ後援者賞。
第3回 せれねエッセイ大賞特別賞
第30回 音楽鑑賞教育振興会論文入賞 他
逓信教会雑誌にて一年間、エッセイ「気まぐれトーク」連載
新聞、雑誌などのエッセイ掲載,講演、公募選考委員など多数。
著書:「魂のおいしいたべもの」1996年フォレスト出版㈱
【講師プロフィール】
南山大学外国語学部スペイン語学科卒業。
国際線航空業務、スペイン語通訳、語学講師を経て、エッセイスト木村治美氏に師事。
第9回 近鉄エレガントエッセイ特別賞。
第10回 近鉄エレガントエッセイ後援者賞。
第3回 せれねエッセイ大賞特別賞
第30回 音楽鑑賞教育振興会論文入賞 他
逓信教会雑誌にて一年間、エッセイ「気まぐれトーク」連載
新聞、雑誌などのエッセイ掲載,講演、公募選考委員など多数。
著書:「魂のおいしいたべもの」1996年フォレスト出版㈱
日時 |
4/9、5/14、6/11、7/9、8/13、9/10 第2水曜日 10:00~11:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 6か月 6回 21,120円(うち消費税額1,920円) |
維持費 | 2,112円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます ご見学は最後の20分間でお願い致します。 |
体験 | できます 体験料 3,872円(うち消費税額352円) 「私」をテーマで原稿(600字前後ワードでも手書きでも可)を提出して下さい。 その原稿を講師、現受講者へ配布のご準備をお願いいたします。(ロビーにコピー機がございます。) |
初回持参品 | *筆記用具、作品 ※はじめて受講される方は、「私」をテーマで原稿(600字前後、を提出して下さい。ワードでも手書きでも可)その原稿を講師、現受講者へ配布のご準備をお願いいたします。(当日ロビーのコピー機利用可です) |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。
本講座は定員に達しました。