講座コード:202510-13410750 2025年9月18日 更新
絽ざし
日本手工芸指導協会 認定講師山田 由岐子
  	  
      
絽ざしは飛鳥奈良時代から伝わる歴史ある日本の伝統刺繍です。絽という日本独自の織物に艶やかな絹糸で垂直に刺し素敵な模様を織りなします。生活に使える綺麗な小物作りのお手伝いをいたします。現代風にアレンジしたオリジナル小物を作りましょう。
【講師略歴】
令和元年(一財)日本手工芸指導協会主催 手工芸作品展 工芸の部 内閣総理大臣賞受賞 日本手工芸指導協会正会員 認定講師。
自宅にて10年以上指導。
	【講師略歴】
令和元年(一財)日本手工芸指導協会主催 手工芸作品展 工芸の部 内閣総理大臣賞受賞 日本手工芸指導協会正会員 認定講師。
自宅にて10年以上指導。
| 日時 | 
  10/9、10/23、11/27、12/11、12/25   第2・4木曜日 10:00~12:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の7日前までとなります。  | 
        
|---|---|
| 受講料 | 会員 3か月 5回 17,187円(うち消費税額1,562円) | 
| 維持費 | 1,870円 | 
| 途中受講 | できます | 
| 見学 | できません | 
| 体験 | できます 体験料 3,811円(うち消費税額346円) 体験作品:根付(ストラップ)1000円 | 
| ご案内 | ハズキルーペのような拡大鏡があると便利です ※入金の締切は6日前まで。  | 
        
| 初回持参品 | 道具については講師より初回に説明があります。 | 
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※お子様の講座で、お子様がメールアドレスをお持ちでない場合は、保護者用のメールアドレスでお子様用の読売IDを登録できます。
※ホームページからのお申し込みは、1講座につき1人の申し込みができます。代表者の方が複数人分の申し込みはできません。各人でお申し込みください。複数人分のお申し込みをされたい場合は、お電話でお問い合わせください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。