講師名 |
日本手工芸指導協会師範 新田 和子
|
内 容 |
華やかな色彩と、オリジナルなデザインが織りなす美しいアクセサリーを毎回一個ずつ創ってみませんか。どなたにもできますが、奥の深い炎の芸術です。無限に広がる色の組み合わせ、デザインを生かすための技法の工夫など、学ぶ楽しみがたくさんあります。あなたの描いた夢が、短時間のうちに炉の中で焼成されて、永遠の命を与えられるという喜びは、格別です。
【講師略歴】
20歳代から光風会中村俊介先生に自由描七宝を学びました。1985年4月よみうりカルチャー北千住、1996年10月川口、そして2000年4月錦糸町いづれも開校時から七宝講座を務め、現在もスタート時からの生徒さん何人かが続けて受講いただいているのが喜びです。
|
日 時 |
第1・3・5 水曜日 10:00~12:00
4/7、4/21、5/5、5/19、6/2、6/16
ホームページからのお申し込みは、受講日の7日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 20,625円(うち消費税額1,875円)
|
維持費 |
2,376円
|
テーマ |
①基礎学習 色々なアクセサリー材料を使い、毎回異なる方法で10回やります。
②自由制作 額絵、皿、アクセサリーなど
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,833円(うち消費税額348円) 教材費別1,100円~
|
ご案内 |
教材費 別 初回筆代として1,800円位
1作品材料費1,100円~
|
初回持参品 |
持ち物 筆記用具・ポケットティッシュ
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。