講座コード:202510-01030002 2025年8月13日 更新

新設

定年俳人デビュー養成講座(全6回)

「青麗」主宰 俳人協会理事高田正子/ ジョニー平塚ほか

 
 定年退職の日が近づいている方、定年延長や子育てがひと段落して時間ができた方、定年後に打ち込めることを探している方、俳句を始めてみませんか? 俳句は、あなたがお持ちの日本語力を活かして、気軽に始められる自己表現の手段です。
 どうせ始めるなら趣味のレベルにとどまることなく、第二の人生の柱にしてみたい。そう考える方のために、この講座では、俳句の基礎学習から実作の経験と研鑽の場までを一気に提供し、短期間での俳人養成を目指します。講師は「青麗」主宰の高田正子のほか、5人の「青麗」俳句会員が務めます。
 月1回、半年間の講座で、あなたも「定年俳人デビュー」を目指しませんか?
日時 10/25、11/22、12/27、1/24、2/15、3/28
第4土曜日 15:30~17:30

ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。

受講料 会員 6か月 6回 23,100円(うち消費税額2,100円)
維持費 2,112円
テーマ 第1回 10月 俳句ってなんだろう、俳句の基礎固め(講師 高田正子)
第2回 11月 自然の中で俳句を作ってみよう(指導 高田正子)※時間帯が変わります
第3回 12月 句会形式による指導①(指導 高浦銘子)
第4回 1月  句会形式による指導②(指導 権瓶玲子)
第5回 2月(第3週) 先輩俳人に混じって句会に参加しよう(指導 高田正子)※日程と時間帯が変わります
第6回 3月 俳人座談会「あなたが俳人デビューすべき10の理由」
         (講師 菅原有美、後藤憲子、ジョニー平塚)
途中受講 できます  期の4回目までは受講可
見学 できます  タイミングにより可能です(座学のみ)
体験 できます 体験料 4,202円(うち消費税額382円) タイミングにより可能です(座学のみ)
ご案内 ※教材費が必要な場合は教室で徴収します。
初回持参品 筆記用具、歳時記(はじめての方には、初回にご説明します)

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。