- トップ
- よみうりカルチャー川崎
- ジュニア・親子
- 作文・英語・絵画・書道
- わくわくこども造形教室
講座コード:202501-16030002 2024年12月28日 更新
満員
小学校3年生~6年生
わくわくこども造形教室
女子美術大学大学院修了広瀬 美帆
ハサミの基本的な使い方から、両面テープ、グルーガン、ボンド、金づち、ペンチ、ホチキス、穴あけ、パンチなど様々な道具に触れながら学んでいきます。もちろん絵画系の水彩絵の具、アクリル絵の具、顔彩、ニスなどの使い方も実践を通して楽しく身に付きます。季節の行事にあわせた工作や物をじっくり見て描く絵画まで、毎回いろいろなことにチャレンジできます。ひとつの作品を仕上げることによって、ものを作る喜びや楽しさを知り、様々な角度から物事をみられるようになる事も目的としています。
対象小学校3年生~6年生
対象小学校3年生~6年生
日時 |
1/10、1/24、2/14、2/28、3/14、3/28 第2・4金曜日 16:10~17:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 3か月 6回 16,500円(うち消費税額1,500円) |
維持費 | 2,112円 |
テーマ | ・季節を感じながら、楽しく学べる工作 ・花、魚、野菜などの静物画(しっかり見て描く絵画) ・紙粘土で動物や和菓子を作る ・大きな紙や長い紙にのびのび描く ・はじき絵、転写、したたり、ぼかし、にじみ、はり絵、ちぎり絵、ドリッピング、スパッタリングなど技法を利用して描く。 ・はんこを作ってスタンプ ・夏休みは2レッスン続けて、大きな作品や絵に取り組みます。(宿題として持っていけるようなものです) |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 3,102円(うち消費税額282円) 定員に空きがある時のみ可。教材費別 500円程度 |
ご案内 | 対象年齢 小学校3年生~6年生 教材費1ヶ月1,500円 |
初回持参品 | クレヨン、はさみ、のり、木工用ボンド、油性マジック(この5点を毎回ご持参ください) また、汚れてもいい服装でお越しいただくか、エプロンやスモックをお持ちください。 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。
本講座は定員に達しました。