- トップ
- よみうりカルチャー川崎
- 音楽
- ピアノ・キーボード・アコーディオン・鍵盤楽器その他
- 魅惑のピアノをご一緒に(個人)
講座コード:202501-09012404 2024年12月27日 更新
ゆっくり、楽しく
魅惑のピアノをご一緒に(個人)
ピアニスト、国立音楽大学ピアノ科卒丹生谷 佳惠
古来より、「音を奏でること」=メロディを口ずさみ、リズムに乗ることは、人の楽しみであり、癒しです。もしもピアノが弾けたなら…それは楽しくてステキなこと!
それぞれの個人のペースに合わせ、寄り添って上達のお手伝いをいたします。ゆっくりとご一緒に楽しんでまいりましょう!!
弾いてみたい曲の楽譜をお持ちいただいても結構ですし、それぞれの個性やニーズに合わせて、講師が提案する中から選んでいただくことも出来ます。
【講師略歴】
国立音楽大学ピアノ専攻卒業。卒業後度々渡仏しH・セルメット氏の下で研鑽を積む。ローゼンストック国際ピアノコンクール審査員特別賞、霧島国際音楽祭特別奨励賞など受賞。チェコフィル八重奏団、ヤナーチェク四重奏団、ボフスラフ・マトウシェク氏と共演するなど活発な演奏活動を続けている。日本・チェコよりCDを4枚発売し、日本にてレコード芸術推薦盤に選ばれ好評発売中。日本演奏連盟会員。ピティナ指導者会会員。ピアノ指導歴30年以上。グレンツェンピアノ研究会にて指導者賞受賞。
それぞれの個人のペースに合わせ、寄り添って上達のお手伝いをいたします。ゆっくりとご一緒に楽しんでまいりましょう!!
弾いてみたい曲の楽譜をお持ちいただいても結構ですし、それぞれの個性やニーズに合わせて、講師が提案する中から選んでいただくことも出来ます。
【講師略歴】
国立音楽大学ピアノ専攻卒業。卒業後度々渡仏しH・セルメット氏の下で研鑽を積む。ローゼンストック国際ピアノコンクール審査員特別賞、霧島国際音楽祭特別奨励賞など受賞。チェコフィル八重奏団、ヤナーチェク四重奏団、ボフスラフ・マトウシェク氏と共演するなど活発な演奏活動を続けている。日本・チェコよりCDを4枚発売し、日本にてレコード芸術推薦盤に選ばれ好評発売中。日本演奏連盟会員。ピティナ指導者会会員。ピアノ指導歴30年以上。グレンツェンピアノ研究会にて指導者賞受賞。
日時 |
1/10、1/31、2/14、2/28、3/14、3/28 第2・4金曜日 17:00~20:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の5日前までとなります。 |
||
---|---|---|---|
受講料 | 会員 3か月 6回 25,080円(うち消費税額2,280円) | ||
維持費 | 2,508円 | ||
教材費 |
|
||
途中受講 | できます | ||
見学 | できません | ||
体験 | できます 体験料 4,620円(うち消費税額420円) | ||
ご案内 | ※1/31は第5週金曜です 【レッスン時間枠】※空き時間はお問い合わせください ①17:00~17:30②17:30~18:00③18:00~18:30④18:30~19:00 ⑤19:00~19:30⑥19:30~20:00⑦20:00~20:30 |
||
初回持参品 | 弾きたい曲の楽譜(お持ちでない方は講師が用意します)、筆記用具、ノート、五線紙 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。