講師名 |
日本手工芸指導協会師範・百華会教授・湲曄会会員 大石 千代子
|
内 容 |
伝統工芸の木目込み人形と日本古来のホビークラフトである押し絵。技法は異なっても、同じ素材を使いますので、共通するものを感じます。三月の雛人形、五月の節句人形、お祝いなどの贈り物として喜ばれる作品を作ってみませんか。既製の材料で作ることから始め、創作物へと、楽しく進めていきたいと思います。
|
日 時 |
第2・4 水曜日 10:00~12:00
1/13、1/27、2/10、2/24、3/10、3/24
ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 15,840円(うち消費税額1,440円)
|
設備費 |
924円
|
テーマ |
お雛様や五月節句用と季節や目的に応じての木目込み人形を始めましょう。
季節の花や羽子板等の押し絵を製作しましょう。
※各自ご希望に応じ指導します。
自由製作の方は好きな人形をお選び下さい。
資格認定あります。希望者お受けいたします。
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,794円(うち消費税額254円) 教材費2500~3000円
|
ご案内 |
教材費:別 3,000円位から
|
初回持参品 |
エプロン、木工用ボンド、おしぼり、はさみ、モデラをお持ち下さい。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。