講師名 |
賞状書士 書団「神融」講師 上田 文江
|
内 容 |
書はその人を表すと言われ、そこが面白いところです。
炭山南木先生が創設した「神融」の手本を基に、毛筆、硬筆共に、美しく見えるコツ・バランスのポイントを学びます。
この講座は、子供から大人まで年齢を問いません。お子様やお孫さんと共通の趣味を持ち、書くことの楽しみを味わってみませんか。
ご希望の方には、段、級取得の指導もいたします。
|
日 時 |
第2・4 月曜日 16:00~18:30
1/11、1/25、2/8、2/22、3/8、3/22
ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 16,500円(うち消費税額1,500円)
|
設備費 |
924円
|
テーマ |
・書団「神融」より手本を選択。
・美しく見えるコツ・バランス等ポイントを指導します。
・競書誌への参加。
・段級取得も可能です。
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,904円(うち消費税額264円) 教材費 300円
|
ご案内 |
教材費:テキスト、半紙、墨、ノート代金(毎月1,500円教室でお支払い)
授業はフレックス制です。
|
初回持参品 |
大筆・小筆・筆記用具
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。