- トップ
- よみうりカルチャー川口
- 公開講座
- 絵画・書道・ペン字
- 「ゆるワニ」作者がワニトーク!&ライブドローイング
講座コード:202601-18030101 2025年10月27日 更新
公開
「ゆるワニ」作者がワニトーク!&ライブドローイング
イラストレーター雨宮 ひかる
「ゆるワニ」のイラストで人気のイラストレーター・雨宮ひかるさんがご案内する、“ゆるくて深い”ワニ講座です。
古代より神聖視され、今もなお水辺の世界を力強く見守るワニたち。神話に刻まれたその威厳は、現代の自然でも揺るがぬ存在感を放っています。しかし、環境破壊や乱獲の影響で、個体数が少なくなっていたり、絶滅の危機に瀕している種がいることをご存知でしょうか?
講座の前半では、ワニと人との関係や意外と知られていないその生態、そして直面している危機について、雨宮さんがやさしい視点で解説します。トークのお相手は、現役のワニ飼育員であり、啓発活動も行っている「ワニ倶楽部」の菅原さんご夫婦。“強そう、かわいい、かっこいい”だけではない、ワニたちの奥深い魅力に迫ります。
後半は雨宮さんによるライブドローイング。一本の線からワニが生まれ、少しずつ命を帯びていく様子は、まさに創造の瞬間。目の前で広がる、雨宮さんの自由な発想と繊細な筆致をご覧いただけます。
「知ること」は「守ること」の第一歩。この講座が、あなたとワニをつなぐきっかけになりますように。参加者には「ゆるワニ」ボールペンとステッカーをプレゼント!
[講師プロフィル]
1994年東京都生まれ。武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻修了。在学中に初めてワニ園を訪れ、その魅力に惹かれて以来、ワニ絵描きとして活動中。著書に『ゆるワニ ビビ くちのとじかた、おしえてください』(パイ インターナショナル、2024年)。
古代より神聖視され、今もなお水辺の世界を力強く見守るワニたち。神話に刻まれたその威厳は、現代の自然でも揺るがぬ存在感を放っています。しかし、環境破壊や乱獲の影響で、個体数が少なくなっていたり、絶滅の危機に瀕している種がいることをご存知でしょうか?
講座の前半では、ワニと人との関係や意外と知られていないその生態、そして直面している危機について、雨宮さんがやさしい視点で解説します。トークのお相手は、現役のワニ飼育員であり、啓発活動も行っている「ワニ倶楽部」の菅原さんご夫婦。“強そう、かわいい、かっこいい”だけではない、ワニたちの奥深い魅力に迫ります。
後半は雨宮さんによるライブドローイング。一本の線からワニが生まれ、少しずつ命を帯びていく様子は、まさに創造の瞬間。目の前で広がる、雨宮さんの自由な発想と繊細な筆致をご覧いただけます。
「知ること」は「守ること」の第一歩。この講座が、あなたとワニをつなぐきっかけになりますように。参加者には「ゆるワニ」ボールペンとステッカーをプレゼント!
[講師プロフィル]
1994年東京都生まれ。武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻修了。在学中に初めてワニ園を訪れ、その魅力に惹かれて以来、ワニ絵描きとして活動中。著書に『ゆるワニ ビビ くちのとじかた、おしえてください』(パイ インターナショナル、2024年)。
| 日時 |
2/15 日曜日 14:00~15:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の7日前までとなります。 |
||
|---|---|---|---|
| 受講料 |
会員
1回 3,300円(うち消費税額300円) 一般 1回 3,300円(うち消費税額300円) |
||
| 維持費 | 330円 | ||
| 教材費 |
|
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※お子様の講座で、お子様がメールアドレスをお持ちでない場合は、保護者用のメールアドレスでお子様用の読売IDを登録できます。
※ホームページからのお申し込みは、1講座につき1人の申し込みができます。代表者の方が複数人分の申し込みはできません。各人でお申し込みください。複数人分のお申し込みをされたい場合は、お電話でお問い合わせください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。



ワニ倶楽部さん公式X