講座コード:202510-05012010 2025年8月13日 更新

茶道・裏千家 毎週水曜

裏千家淡交会埼玉県支部幹事村山 宗素

 入門から小習、四ケ伝と順を追って、さらに高度なものへと進んでいきます。
忙しい合間のひと時に、茶の湯の心「和敬清寂」を感じてみませんか。奥の深い茶の湯の心に触れ、一碗のお茶を味わう事で、明日への活力が自然と沸きあがってくることと思います。

【テーマ】
・割り稽古
・略盆点
・平点前(薄茶、濃茶)
・小習(薄茶、濃茶)
・四ケ伝

・こちらの講座は川口駅東口増幸様(川口市本町4-14-1)のお茶室で行っています。
日程は変更することがあります。予めご了承下さい。

日時 10/1、10/8、10/15、10/22、11/5、11/12、11/19、12/3、12/17
毎週水曜日 13:30~16:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。

受講料 会員 3か月 9回 29,601円(うち消費税額2,691円)
維持費 3,960円
教材費
水屋料(0501) 3,960円
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます 体験料 4,169円(うち消費税額379円)
ご案内 ・受講のお申し込み・キャンセルは講座日の1週間前までです。締め切り後のキャンセルは実費がかかります)
・お申し込み時に経験の有無をお知らせ下さい。
初回持参品 裏千家用ふくさ、菓子切り、扇子、懐紙、白ソックス
体験の方でふくさなどをお持ちでない方は白ソックスのみご持参下さい。

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。