講座コード:202504-14830013 2025年4月9日 更新

新設

スリランカを知って紅茶がより好きになる

スリランカの魅力と紅茶の楽しみ方【受付終了】

N'sティーカンパニー代表野澤 三千代

 スリランカとはかつてのセイロン。英国統治下時代に始まったセイロンティーは英国から世界各国に渡り、日本でも古くから好まれています。スリランカに魅せられ、スリランカで紅茶を学んだ講師がスリランカのすてきな産地を紹介しながら、セイロンティーの歴史や個性についてテイスティングも交えて皆さまに紅茶の楽しみ方やアレンジをお伝えします。興味を持たれた方はぜひご一緒に学びましょう。

 
【講師プロフィル】
スリランカMel’sティーアカデミーでティーマスターのディプロマ取得。ディープレンダーとしても活動中。株式会社N’sティーカンパニー代表。スリランカの紅茶を直輸入、卸、小売販売を行っている。東京都調布市で紅茶専門店風舎byFUSHATHÉを運営。プライベートでは裏千家茶道をたしなみ、茶を愛し、スリランカだけでなく世界のおいしい茶を皆さまにご紹介していきたいと思っています。

日時 4/9、5/14、6/11
第2水曜日 10:30~12:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。

受講料 会員 3か月 3回 11,550円(うち消費税額1,050円)
維持費 1,320円
教材費
紅茶教材費 2,310円
テーマ ・セイロンティーの特徴を知る
・セイロンティーとスリランカの歴史
・産地を知る1 高地編
・産地を知る2 中高地編
・産地を知る3 低地編
・アイスティーを楽しむ
・ミルクティーを楽しむ
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます 体験料 5,060円(うち消費税額460円)
初回持参品 筆記用具

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。