- トップ
- よみうりカルチャー川口
- 手芸
- フェルト・結び手芸・水引
- 羊毛フェルト雑貨作り
講座コード:202501-13711306 2024年11月17日 更新
羊毛フェルト雑貨作り
フェルト作家こやま あきこ
ふわふわの羊毛から自分の好きな色を選んで、混ぜたり重ねたり、オリジナルのテキスタイルを作り出せるのがお湯でこねる羊毛フェルトです。色を選んでいくうちに、隠された自分の内面の気持ちを知り、表現できるようにもなっていきます。
さまざまな手法の作品を、楽しみながら作っていきましょう。
[講師略歴]
羊毛フェルト作家。橘記子氏に師事、日本女子大学被服学科、武蔵野美術学園造形芸術学科卒業。2001年より活動をはじめる。著書に「こやまあきこのフェルト・ジュエリー」(白夜書房刊)。テレビ・雑誌・メディア出演多数。2008年よりよみカル講師
さまざまな手法の作品を、楽しみながら作っていきましょう。
[講師略歴]
羊毛フェルト作家。橘記子氏に師事、日本女子大学被服学科、武蔵野美術学園造形芸術学科卒業。2001年より活動をはじめる。著書に「こやまあきこのフェルト・ジュエリー」(白夜書房刊)。テレビ・雑誌・メディア出演多数。2008年よりよみカル講師
日時 |
1/19、2/16、3/16 第3日曜日 10:00~13:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 3か月 3回 12,870円(うち消費税額1,170円) |
維持費 | 1,155円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 4,675円(うち消費税額425円) 別途教材費。(フェルトボールのバッグチャーム) |
ご案内 | 別途教材費。初回道具代約700円(ニードル、羊毛、アクセサリー材料)、1作 品500円~。 |
初回持参品 | 中厚手のゴム手袋(熱湯から手を守る為)、タオル1,2枚、持ち帰り用ビニール袋、エプロン、筆記用具、お持ちの方はアクセサリー工具(平ヤットコ、ニッパー、丸ヤットコ、目打ち) |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。