- トップ
- よみうりカルチャー川口
- 工芸
- 木彫・仏像彫刻・木竹工芸
- 山葡萄で作る一生ものの手作りかごバッグ(土)
講座コード:202501-12331217 2024年12月26日 更新
山葡萄で作る一生ものの手作りかごバッグ(土)
アトリエ月 かご作家幸脇 燿子
講師自ら群馬県の山から採取したヤマブドウを素材に、網代編みのかごバッグを制作します。ヤマブドウは使い込むほどに魅力が増していく、まさに育てる芸術品。毎日使っても100年は持つと言われており、一生の宝物になります。希望者には、初心者でも扱いやすい胡桃もご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。
【大きさ】
網代編み:横30cm×高さ20~25cm(お好み)×マチ10cm
※手編みのため、多少誤差が生じます。
【大きさ】
網代編み:横30cm×高さ20~25cm(お好み)×マチ10cm
※手編みのため、多少誤差が生じます。
日時 |
1/25、2/22、3/22 第4土曜日 10:00~14:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 3か月 3回 20,592円(うち消費税額1,872円) |
維持費 | 1,155円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できません |
ご案内 | 定員12名 最小開講人数4名 【1作品目教材費】※直接講師へお支払いいただきます。 山葡萄バッグ:44,000円(税込) 胡桃バッグ:38,500円(税込) ※2作品目以降の製作作品は講師と要相談 |
初回持参品 | エプロン・ハサミ(蔓が切れるもの)・筆記用具 手の汚れが気になる方は手袋(ゴム手袋・ゴルフ用グローブ・園芸用など)園芸用は教室でも購入が可能です(300円) |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。