- トップ
- よみうりカルチャー川越
- 手芸
- ちぎり絵・切り絵・折り紙・押し絵
- おりあみアート
講座コード:202504-13130030 2025年2月4日 更新
金属の折紙で作る
おりあみアート
おりあみアートインストラクター/日本折紙協会認定折紙講師/A・F・T1級色彩コーディネーター 辻本 敦子
髪の毛より細い金属の糸で織りあげた金属シート「おりあみ」、金属の硬さを感じさせないしなやかさと、金属ならではの形状記憶により、アート、手工芸など幅広く利用できる新しい素材です。
本講座ではこの「おりあみ」を使ってクラフト的要素を取り入れながら、インテリアとして飾れるもの、アクセサリーとして身に着けられるものなどを作っていきます。
是非お教室でご一緒に作ってみましょう。
本講座ではこの「おりあみ」を使ってクラフト的要素を取り入れながら、インテリアとして飾れるもの、アクセサリーとして身に着けられるものなどを作っていきます。
是非お教室でご一緒に作ってみましょう。
「おりあみ」が世に出てきたその時に出会い、金属なのに折ったり、切ったり、縫ったりできる不思議さに魅了されました。様々なクラフト的手法を取り入れながら、インテリアになるものやアクセサリーを作っていきたいと思います。まだなじみのない素材ですが、可能性をいっぱい詰めています。皆様と一緒に新しい物つくりを探していきましょう!
日時 |
4/1、6/3 第1火曜日 13:00~15:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 3か月 2回 4,620円(うち消費税額420円) |
維持費 | 616円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 2,618円(うち消費税額238円) 体験持ち物:1,100円(当日講師に支払い)筆記用具、 箱(持ち帰り用) |
ご案内 | 教材費/1作品 1,100円~、金属用ボンド(220円)、 ローラー(1,100円くらい) <テーマ> 季節の飾り物(お雛様・兜 等) アクセサリー(イヤリング・ピアス・ブローチ等) 受講者の皆様のご希望を聞きながら進めてまいります。 |
初回持参品 | 筆記用具、箱(持ち帰り用)、クラフト用ハサミ、 定規(20㎝くらい) |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。