講師名 |
横笛奏者 大野 利可
|
内 容 |
しの笛は、一節の篠竹に穴をあけただけの、とても素朴な日本の横笛です。この天然素材の楽器に息を吹き込んだ時、楽器も吹き手も成長を始め、お一人お一人にそれぞれの味わいが生まれてきます。その奥深さに気づいた時、笛という友との長いお付き合いが始まります。懐かしく響く竹の音色を体験してみませんか。
|
日 時 |
第1・3 金曜日 10:00~11:30
4/2、4/16、5/7、5/21、6/4、6/18、7/2、7/16、8/6、8/20、9/3、9/17
ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 12回 26,400円(うち消費税額2,400円)
|
維持費 |
2,640円
|
教材費 |
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,332円(うち消費税額212円) 体験受講料に誤りがあります。
正しくは2,376円(税込)です。
申し訳ございません。
|
ご案内 |
教材費/笛30,900円~、教材20,000円(税抜)
<テーマ>
笛の説明、音の出し方、持ち方、姿勢
「呂」の音の練習・「甲」の音の練習…わらべ唄を中心に
「さくら」「荒城の月」「かぞえ唄」赤とんぼ」「五木の子守唄」
「島原の子守唄」「南部の牛追唄」「祖谷の粉ひき唄」しの笛二重奏など
|
初回持参品 |
筆記用具、篠笛七笨調子(お持ちの方)
※講師と相談の上、楽器購入可
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。