講座コード:202404-05150010 2024年3月23日 更新

満員

はじめての

お勤め帰りの茶道・華道・煎茶道

小笠原家茶道古流師範/小笠原流惣領家煎茶道師範赤川 澄子

グローバル時代だからこそ知っておきたい茶道、華道、煎茶道を毎月1科目ずつ学びます。季節の移ろいを感じながら、落ち着いた気持ちでお茶やお花に親しみましょう。美しい立居振舞が自然と身につき、日常生活やビジネス、おもてなし、国際交流にも役立ちます。

【小笠原家茶道古流】
茶道は香、花、書、禅語、詩歌、絵画、工芸、料理、菓子、服飾、庭、建築などを含む日本文化の総合芸術といわれています。侘茶の祖・村田珠光より「心の文」を授けられた、珠光第一の弟子・古市澄胤の系譜です。
【小笠原流惣領家煎茶道】
文人にも好まれる煎茶道。夏目漱石『草枕』にも登場する黄檗の三筆(隠元・木庵・即非)の一人、即非如一を流祖としています。煎茶、玉露、焙じ茶、香煎茶、冷茶など、身近な日本茶を丁寧にいれて味わいましょう。
【草月流いけばな】
「花のピカソ」とよばれた勅使河原蒼風が創立。テキストで型を学びつつ、どのような素材でも、美しくのびやかにいけましょう。お花にまつわる歴史や故事なども学びます。

【講師略歴】
小笠原流礼法宗家本部師範 小笠原家茶道古流師範 小笠原流惣領家煎茶道師範
草月流いけばな師範、いけばなインターナショナル理事
日時 4/5、5/31、6/7
第1金曜日 19:00~21:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。

受講料 会員 3か月 3回 7,260円(うち消費税額660円)
維持費 990円
教材費
水屋料1 1,320円
途中受講 できます
見学 できません
体験 できません
ご案内 生け花の授業の時には、お花代を教室でお支払い下さい。(1500円)
初回持参品 白い靴下、筆記用具
お持ちの方は茶道用扇子、懐紙、菓子切をご持参下さい。

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。

本講座は定員に達しました。