- トップ
- よみうりカルチャー柏
- 茶道・生け花・フラワー
- 茶道・香道
- 土曜茶道教室(男性専科)[事前体験10月11日]
講座コード:202510-05035057 2025年7月16日 更新
新設
土曜茶道教室(男性専科)[事前体験10月11日]
表千家講師戸塚 宗汐
千利休を祖とする茶の湯は、もともと男性によって行われていたものです。表千家では手前の流れは男女でかわりありませんが、所作に多少の違いがあります。この度、男性限定の講座でお稽古を始めます。現代のストレス社会に生きる私達は、時間と世辞を忘れて茶室に座るひとときをもつことは、ライフスタイルを心豊かにしてくれることでしょう。お菓子とお茶をいただき、掛け物と茶花を介しコミュニケーションを図り、人と人とが敬い合い親しく交わるための作法として、お茶のお稽古を始められてはいかがでしょうか。
日時 |
11/8、12/13 第2土曜日 16:15~18:15 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
||
---|---|---|---|
受講料 | 会員 3か月 2回 6,380円(うち消費税額580円) | ||
維持費 | 880円 | ||
教材費 |
|
||
途中受講 | できます | ||
見学 | できます | ||
体験 | できます 体験料 4,730円(うち消費税額430円) 事前体験は一覧に戻って専用ページからお申し込みください。 | ||
初回持参品 | 白ソックス(初回、体験) 二回目からは、白ソックス、袱紗(紫)、懐紙、楊枝、扇子 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。