講座コード:202501-12110005 2024年12月5日 更新

~初めてでも自分でできる~

大切な器が蘇る“金継ぎ”

監修:東京金継ぎ教室つぐつぐ主宰俣野 由季

同 認定講師清水 日南子

 割れたり欠けたりした大切な器を、日本の伝統技法で蘇らせて、新たなお気に入りに加えてみませんか。傷をあえて目立たせて芸術に変える日本独自の逆転の発想で、割れる前より器の価値が上がり、いま世界中で大ブームとなっています。
 金継ぎが完成するのにかかる日数は器の破損度によりますが、通常最低5回の受講が必要です。つぐつぐでは、講師が一人ひとりにあった方法で丁寧に指導するので、初心者も安心して理解しながら修理を進められます。
 伝統金継ぎは自然由来の素材だけを使っているので、食器としても安心して利用できます。金継ぎを成功させるコツは、「焦らず、ゆっくり、一つずつ丁寧に」。手順書付きの金継ぎキットを手に入れて、講座で学んだスキルでご自宅でも金継ぎできるようになるのを目指します。
日時 2/5、3/5
第1水曜日 10:00~12:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。

受講料 会員 3か月 2回 7,700円(うち消費税額700円)
維持費 572円
教材費
教材・道具レンタル料 7,260円
初回金継ぎキット 9,900円
テーマ 前処理と割れた器を接着する(麦漆)
欠けを埋める(刻苧)
小さい穴を埋める(錆漆)
途中受講 できます
見学 できます
体験 できません
初回持参品 直したい陶磁器3~5個、持ち帰り箱・袋、汚れても良い服かエプロン

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。