講師名 |
宮崎ツヤ子モラ研究所講師 大曽根 房子
|
内 容 |
モラは中米パナマ共和国のカリブ海に浮かぶサンブラス諸島の先住民クナ族の民族手芸です。原色を中心とした鮮やかな配色とシンプルで力強いデザイン、そして豊かな自然や日常生活などを題材にした心和むモチーフは、他の手芸には見られない一種独特な世界を形成しているといえるでしょう。
|
日 時 |
第1・3 月曜日 10:00~12:00
4/5、4/19、5/17、5/31、6/7、6/21、7/5、7/19、8/2、8/30、9/6
ホームページからのお申し込みは、受講日の7日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 11回 30,250円(うち消費税額2,750円)
|
設備費 |
3,146円
|
テーマ |
◎母から娘へと脈々と伝えられてきたモラの特色の一つは、布の使い方に無駄のないことです。私達も現地の手法で簡単なものから段階的に手の込んだ複雑なものへとカリキュラムに沿って学んでいきます。縫い方はたてまつりです。
◎第1期カリキュラム
・動物と精霊 ・背中合わせの2羽の鳥 ・跳ねる動物 ・ひげの鳥 ・鳥の迷路
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できません
|
ご案内 |
※5/31、8/30は第5月曜日です
教材費 8,000円(初回分)
テキスト代 2,000円。
|
初回持参品 |
紙用ハサミ(先のとがったもの)、鉛筆、しつけ糸、針さし
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。