講座コード:202304-08830150 2023年6月3日 更新

野外

とっておきの奥多摩ハイキング

森林インストラクター東京会稲葉 力

 健康的に体を動かして、軽い低山歩きを楽しみませんか。
 運動はしたいけど、本格的なハイキングはどうもという方のためのコースです。多摩と高尾を中心に森林インストラクターの解説を聞きながら、季節の山野草を楽しみます。
 毎月、講師特選のコースを歩きながら、そば屋、名所、古刹、山の温泉などの隠し味も楽しみます。
日時 4/3、5/1、6/11、7/3、8/7、9/4
第1月曜日 09:30~14:30

ホームページからのお申し込みは、受講日の5日前までとなります。

受講料 会員 6か月 6回 19,140円(うち消費税額1,740円)
維持費 1,320円
保険料 600円
テーマ ※決まり次第お知らせします(2/20現在)
下記はおおまかな行先です。お申込みの方に詳細の行程資料をお送りします。
4月 井戸バス停から軍太利神社経由で生藤山へ 中央線上野原駅8時30分集合
5月 越生駅からバスで黒山へ、黒山三滝を見てから顔振峠へ、吾野駅に下る 八高線越生駅8時40分集合
6月 畑駅から雷電山へ、日向和田分岐から宮ノ平駅に下る JR青梅線軍畑駅10時集合
7月 武蔵五日市駅から今熊山へ、金剛滝に下り、西戸倉の「小春日和」へ JR武蔵五日市駅9時30分集合
8月 暑い夏は白谷沢で沢登り、岩茸石から下って、さわらびの湯に戻る 西武線飯能駅9時10分集合
9月 陣馬高原下山下屋から北高尾山稜へ登り、夕焼け小焼けの里に下る JR高尾駅8時40分集合
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます 体験料 3,510円(うち消費税額310円) 体験の場合は1週間ほど前までにお申込みください
ご案内 6/5は諸般の事情により6/11(日)に変更します。
・現地集合,現地解散
・小雨決行(コース、場所の変更あり)
 中止・変更の場合は前日18時までに決定し、連絡します。講師よりメール配信・連絡をしますのでご了承ください。
・お申込みの方に詳細の行程資料をお送りします。講座日数日前に講師よりメールで補足連絡をします。
・美術館やソバ屋などは、紹介程度です。
初回持参品 歩きやすい服装・歩きやすい靴(雨に強い靴、軽登山靴など)
帽子・お弁当・雨具・筆記用具・双眼鏡(あれば)・保険証(コピー)・シート・飲み物

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。