よみカル英文メルマガ第136号(2021年6月)

【Yomiten】よみカル英文メールマガジン第136号(2021年6月)
やさしい英語エッセーや、スポーツ英語、役立つ英語表現を楽しく
紹介しています。その他、よみうりカルチャーのおすすめ講座など、
盛りだくさんの情報をお届けします。
■目次■
1.ダミアンの山あり谷あり~英文エッセー~
2.今月のおすすめ講座
3.今月のプレゼント
4.英文通信添削講座のご案内
5.スポーツ英語にチャレンジ
6.長辻先生のバーブ・ヒロコ流 英語の楽しみ方
7.役に立つ英訳「Yak Yak Yak」
8.お知らせ
9.編集後記
*********************************************************************
1.【ダミアンの山あり谷あり~英文エッセー】
In June, the sun gets up very early. I don't want to get up so early.
Unfortunately, many birds in my garden get up early and make a lot of
noise. They often wake me up.
"What bird is the noisiest bird?" I asked my son.
He thought for a moment and then replied seriously, "a crow?"
I think the noisiest bird is a canary!
Why?
I often hear people talking about the birds in Japan.
They often say, "Canary urusai! "
(かなりうるさい!)
★よみうりカルチャーのYou Tubeチャンネル(よみカル動画)に
ダミアンさんの「One-minute English 」をUPしました。
詳細は⇒
https://www.youtube.com/channel/UC5qIz8zme7ypnwGx7v6ggtg/videos
ぜひチャンネル登録をお願いします。
★よみうりカルチャーHP「語学カレッジ」でダミアンさんの「英語
の裏技」を掲載中。
詳細は⇒ https://www.ync.ne.jp/gogaku/shittoku/urawaza/
2.【今月のおすすめ講座】
.......................................................................................
1. 純烈公演
.......................................................................................
待望の明治座初主演公演!「芝居」「歌」豪華2本立ての構成で
純烈の魅力を余すことなくお楽しみいただけます。
【日時】7月13日(火)13:30 開演12:00
(休憩あり/40分、15:00終演予定)
【会場】明治座(東京・日本橋浜町)
【受講料】会員12,200円・一般12,700円
(S席チケット、お食事付き)
【出演】純烈(酒井一圭、後上翔太、白川裕二郎、小田井涼平)
第2部Special Guest:森口博子
【お申込み】事業担当(03-3642-4301)
詳細は⇒
https://www.ync.ne.jp/culture/kouza/202104-21011002.htm
.......................................................................................
2. ブロードウェイ・ミュージカル「エニシング・ゴーズ」
.......................................................................................
華やかなダンスと、きらめく名曲に彩られた"何でもあり"(エニシ
ング・ゴーズ)のハッピーミュージカル!開演前に明治座の舞台装
置についての解説とお食事がついたお得なプランです。
【日時】8月20日(金)舞台装置解説11:20~ 開演13:00
【出演】紅ゆずる/大野拓朗 廣瀬友祐 愛加あゆ/一路真輝/
平野綾 市川猿弥/陣内孝則
【会場】明治座(東京・日本橋浜町)
【受講料】会員14,500円・一般15,000円
(*S席チケット、お食事付き)
【お申込み】事業担当(03-3642-4301)
詳細は⇒
https://www.ync.ne.jp/culture/kouza/202107-21011003.htm
....................................................................................
3. 9月文楽公演
.......................................................................................
見どころやこぼれ話など、観劇をより一層お楽しみいただける
「レクチャーと観劇がセット」になったお得な講座です。
【日時】7月18日(日)事前レクチャー13:30 開演14:30
【会場】国立劇場(東京・半蔵門)
【受講料】会員7,300円・一般7,800円(*1等席チケット付き)
【お申込み】事業担当(03-3642-4301)
詳細は⇒
https://www.ync.ne.jp/culture/kouza/202107-21010024.htm
3.【今月のプレゼント】
*このメールマガジンの配信を受け取っている方限定です。
-----------------------------------------------------------------
1. ファッション イン ジャパン 1945-2020 流行と社会
-----------------------------------------------------------------
◎8月23日(月)まで有効の観覧券 2組4名様
国立新美術館(東京・六本木)
戦中・戦後の国民服やもんぺの時代から国際的に華々しい活躍
を見せた日本人デザイナーの作品、日本の若者から発信された
Kawaii文化まで、世界に誇る日本のファッション文化をご覧い
ただける展覧会です。
詳細は⇒ https://fij2020.jp/
-----------------------------------------------------------------
2. 大・タイガー立石展 POP-ARTの魔術師
-----------------------------------------------------------------
◎7月4日(日)まで有効の招待券 2組4名様
千葉市美術館(千葉県・千葉市)
絵画、陶彫、マンガ、絵本、イラストなどのジャンルを縦横無尽に
横断しながら独創的な世界を展開した立石紘一。生誕80年をむかえ
る今年、その多彩な活動をふり返ります。
詳細は⇒
https://www.ccma-net.jp/exhibitions/special/21-04-10-07-04/
-----------------------------------------------------------------
3. 企画展「茶入と茶碗-『大正名器鑑』の世界-」
-----------------------------------------------------------------
◎7月11日(日)まで有効の招待券 1組2名様
根津美術館(東京・表参道)
『大正名器鑑』の成立過程を概観しながら、館蔵の茶入と
茶椀の名品を堪能できる展覧会です。
詳細は⇒
https://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html
*ご住所・氏名・電話番号・ご希望のチケット番号・メルマガの
感想をご入力の上、yomiten@ync.ne.jp 宛にメールでご応募
ください。
件名に「6月プレゼント」と入力してください。
(締め切りは6月25日)
*必要事項の記載されていないメールは無効となります。
*当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせていた
だきます。
*緊急事態宣言の期間中は休館となっております。ホーム
ページなどで最新の情報をご確認ください。
4.【英文通信添削講座のご案内】
ネイティブ講師があなたの文章を優しく添削します。
無理なくできる月1回の通信添削講座です。
*随時入会できます。
*便利なコンビニエンスストアでのお支払いです。
指導講師
●英語:ダミアン・ベイフォードほか
~講座の流れ~
1.毎月講師からテーマと例文メールを送信します。
2.テーマに合わせて文章を作成し、メールで送信してください。
(文字数の制限があります)
3.講師がコメントをつけて添削、返信します。
講座の詳細は⇒
(1回コース)https://www.ync.ne.jp/culture/kouza/202107-18021101.htm
(3回コース)https://www.ync.ne.jp/culture/kouza/202107-18021103.htm
(6回コース)https://www.ync.ne.jp/culture/kouza/202104-18021106.htm
5.【スポーツ英語にチャレンジ】
2021年には東京オリンピックが開催されます。この機会に
クイズにチャレンジしてみましょう。
Can you answer the following question about the Olympics?
以下の質問に答えることができますか?
The word "gymnastics" comes from the ancient Greek word,
"gymnos". What does "gymnos" mean?
「ジムナスティクス」(体操)は古代ギリシア語の「ジムノス」
に由来します。「ジムノス」はどういう意味ですか?
*答えは8【お知らせ】の最後にあります。
6.【長辻先生のバーブ・ヒロコ流 英語の楽しみ方 その51】
長辻先生の写真はこちらです ↓
https://www.ync.ne.jp/lang/picture/Hiroko%20Nagatsuji.JPG
受講生が名詞のみと思い込んでいる単語の多くは、動詞(Verb)と
しても使います。そのことをクラスで繰り返し(repeatedly)、強調
するものだから、いつの間にか「バーブ・ヒロコ」の異名をとるよ
うになってしまった私。
いまさらの感がありますが「ソーシャル・ディスタンス」でおなじみ
の、"distance"も、名詞にも動詞にも使われる単語です。
スタンス(stance)は日本語としても、「立場、立ち位置」などの意味
でなじみがあるし、それに接頭辞dis-(離れて、の意)をつけてできた
「distance=距離」は、名詞としていまさら説明の必要もないでしょう。
長距離電話(long-distance call)や遠距離恋愛(long-distance relationship)、
歩いて行ける距離(walking distance)等々、枚挙にいとまがないですね。
さて、distanceは、名詞だけではなく、れっきとした「動詞」でもあります
(「距離をとる」という意味)。
だからこそ、海外の放送やSNS(social media)中で、"social distancing"とい
う英単語が頻出するわけです(カナダの首相スピーチ等)。動詞distanceの、
動名詞の形ですね。
話はそれますが、「身体的に」「物理的に」(2メートルの)距離をとる、わけ
だから、"social distancing" よりも、"physical distancing"の方が、より適切
な表現では、という論議もしばしば耳にしますね。
そういえば先日、NYのバレエダンサーが、ようやく相手役と身体が触れ合う
リハーサルが可能になった喜びを綴った英文記事を読みました。
コロナ禍での一年以上、online練習や、距離を保ちつつの踊り"socially
distanced dancing"にならざるを得なかった日々の葛藤も吐露されていて
胸打たれました。
私たちのまわりでも、distance(名詞&動詞)が縮まる日が、一日も早く
戻ってくることを祈りつつ。
☆☆長辻先生が担当しているセンターはこちらです☆☆
⇒荻窪・町屋・金町・恵比寿・大森・横浜センター
詳しくは https://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。
7.【役に立つ英訳Yak Yak Yak】
~次の文章は英語でどのように言えば良いでしょうか~
「宿題を手伝ってくれませんか?」
ヒント
1."please" (~してください)よりも、"Could you ..." または
"Would you ..." の方が良いです。
2.「宿題」は誰の宿題か、明確にしてください。
3.「手伝う」の目的語は人、つまり「わたし」です。「わたしを
手伝って」となります。
4.「宿題を」は「宿題のことで」となり、"with" が必要です。
*答えは8【お知らせ】の最後にあります。
8.【お知らせ】
◎会員の皆さまへ~メールアドレス登録のお願い
休講や営業情報など大切なお知らせをいち早くお届けするために、
Web利用登録をお願いします。
詳細は⇒ https://www.ync.ne.jp/contents/2020/04/post_305.php
◎よみうりカルチャー公式キャラクター誕生秘話
よみうりカルチャーの公式キャラクターは「チャチャ丸」です。
人気の「まめしば」をイメージして生まれたかわいいキャラクターです。
詳細は⇒ https://www.ync.ne.jp/contents/2018/11/post_206.php
◎フリーメールの場合、こちらからのメールがごみ箱や迷惑メールフォルダに
勝手に分類されたり、迷惑メールと混同して削除されてしまったりすることが
あります。また携帯電話の場合、受信可能の設定になっているかご確認ください。
(迷惑メールフィルタ設定になっていると受信できません)
◎メルマガの配信は毎月15日です。16日になっても届かない場合は
ご確認の上、お手数ですが yomiten@ync.ne.jp までご連絡ください。
(土日、祝日にかかる際等は配信日が変わることもあります)
◎このメルマガはパソコン対応です。携帯電話でご覧いただくことも可能ですが、
サイトへのアクセス、写真、動画の再生等にはパケット通信料がかかりますので
ご注意ください。通信料はお客様負担となります。また機種によりご利用いただけ
ない場合もあります。
◎配信停止を希望の際はこちらから解除をお願いします
→ https://www.ync.ne.jp/gogaku/mailform.php
(配信アドレス変更の際は、こちらで解除手続きを行い、新しいアドレスを登録
してください)
★「スポーツ英語にチャレンジ」の答えは
"gymnos" means "naked"! Athletes didn't have to worry
about fashion or uniforms in the original Olympic games as
they competed without clothes!
「ジムノス」は「裸」という意味です! 服を身に着けずに
競争をしたので、選手は服の流行や制服について心配しなくて
もよかったのです!
★「役立つ英訳Yak Yak Yak」の答えは
宿題を手伝ってくれませんか?
⇒ Could you help me with my homework?
9.【編集後記】
6月に入り、暑い日が続いていますね。2021年の夏も
全国的に気温が高くなり、猛暑となる可能性があるらしく、
今からげんなりしています。どうぞ体調管理にはご注意
ください。
今月号もお読みいただき、ありがとうございます。
また7月のメールマガジンでお会いしましょう。
●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
【Yomiten】よみカル英文メールマガジン
発行者:読売・日本テレビ文化センター 事業グループ
ホームページ: https://www.ync.ne.jp/
●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇