英語の裏ワザ【ワンポイントレッスン】~64~ so have I 現在完了形の使い方

よくある間違えやすい英語をわかりやすく説明します。
私はアメリカに行ったことがあります。
私も!
⇒ I have ever gone to America. ×
So I have. ×
"Have you ever ..." のような疑問文には、 "ever" はよく使います。
否定文には "never" (一度も ~ない)もよく使います。
しかし、 "ever" は肯定文には使いません。 "I have ..." で充分です。
現在完了形は、動詞の過去分詞を用います。
"go" の過去分詞は "gone" ですが、意味は 「行ったきり」つまり、「帰ってきていない」です。
「行ったことがある」と言う人は、もちろんその場所から戻っているので "be" の過去分詞 (been) を使います。
返事として、簡単に "Me, too" でも良いですが、かっこよく "so" を使ってみたい人もいますよね。
"so" の後の順番は 助動詞、それから主語です。
私はアメリカに行ったことがあります。
私も!
I have been to America . ○
So have I. ○
I have been to New York.