英語の裏ワザ【ワンポイントレッスン】~61~ Using "said" "said"の使い方

よくある間違えやすい英語をわかりやすく説明します。
彼は自分の車だと言っていました。
⇒ He said is my car. ×
関節話法にはいくつかのルールがあります。
まず、「自分」は「彼自身」の事なので、 "my" ではなく "his" となります。
次に、動詞を合わせます。
"said" は過去形なので "is" も過去にしなければなりません。
そのため"was" に変わります。
最後に、接続詞の "that" はあってもなくても良いですが、 "was" のために主語が必要です。
実際に言った言葉は "This is my car." とすると、 近距離を感じさせる "this" を "it" に替えます。
彼は自分の車だと言っていました。
⇒ He said that it was his car. ○