英語の裏ワザ【ワンポイントレッスン】~52~ Relative pronouns - possessive pronouns 関係代名詞 - 所有格の場合

よくある間違えやすい英語をわかりやすく説明します。
これはリンゴがおいしい木です。
⇒ This is the tree which apples are delicious. ×
関係代名詞は使いたいですが、 which は誤りです。
"which" は主に主語の代わりに使う関係代名詞です。
例えば、
"This is the tree which has delicious apples"
(これはおいしいリンゴがある木です)ならば、
"which has" は "the tree has" (主語+動詞)の
代わりに入るのでOKです。
上の文章を二つに分けると "This is the tree" と
"Its apples are delicious" になります。
つまり、関係代名詞が使われるのは "it" (the tree)
ではなく、"its" (the tree's)のことです。
簡単なルールでいうと、すべての所有格(my, your, his,
its など)は人ではなくても関係代名詞は "whose"
になります。
⇒This is the tree whose apples are delicious. ○
This is the plant whose leaves will sting you!
Stinging nettle (イラクサ)