英語の裏ワザ【ワンポイントレッスン】~46~ Gerunds following prepositions 前置詞に続く動名詞

よくある間違えやすい英語をわかりやすく説明します。
彼はさようならを言わずにパーティを去った。
⇒ He left the party without to say goodbye. ×
動詞を不定詞 (to do) にするか動名詞 (doing) にするかは英語の頭痛の種の一つですね。
しかし、便利なルールがあります。それは、前置詞の後は必ず動名詞を使うことです。
"without"(なしに) は前置詞です。普通はその後には名詞が続きます。
例えば、
"without a hat" (帽子なしに)
"without a hitch" (問題なしに)
そのため動詞なら、動名詞の形にすれば良いです。
例えば、
"without paying" (払うことなしに=払わずに)
"without looking" (見ることなしに =見ずに)
⇒He left the party without saying goodbye. ○
他の前置詞(by, with, fromなど)も、もちろん同様です。
He learned English by reading the newspaper.