よみカル英文メルマガ第64号(2015年6月)

【Yomiten】 よみカル英文メールマガジン第64号(2015年6月)

よみうりカルチャーが月に1回配信しているメールマガジンです。
やさしい英語エッセーや、外国人講師の横顔紹介、役立つ英語表現などを
楽しく紹介しています。その他、よみうりカルチャーのお薦め講座、人気展
覧会のチケットプレゼントなど、盛りだくさんの情報をお届けします。

■目次■
1.  ダミアンの山あり谷あり ~英文エッセー~
2.  今月のおすすめ講座
3. 今月のプレゼント(~  舟越保武彫刻展 他   ~)
4.  英文・中国語・韓国語通信添削講座のご案内
5.  スポーツ英語にチャレンジ
6. 受講者にインタビュー
7.  菅野先生の英語ちょこっと箸休め
8.  リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~
9.  畑でKew・キュー
10. お知らせ
11. 編集後記

************************************************************

1.【ダミアンの山あり谷あり ~英文エッセー~】

~ よみうりカルチャーの英会話講師、ダミアン・ベイフォードさんが遭遇し
た面白いエピソードを英語でお届けします ~

I have been busy in the garden these few weeks.  A lot of the seeds I
planted have come up, and the plants are growing quickly in the hot, sunny
weather.

My son pointed at a couple of small plants, and asked what they were.  I
told him that they were called Perilla, or, since sushi is now
internationally popular, green shiso plants.

He said, “Why do you only have two plants?  You should plant more.”

“Why?” I asked.  “I didn’t know you liked green shiso.”

“Lots of shiso sounds delicious!” he said. “多いしそ~”(美味しそう)

Oh dear.


★よみカル広場でダミアンさんの「英語の裏ワザ」を掲載中
(更新不定期)⇒ http://www.ync.ne.jp/gogaku/shittoku/urawaza/



2.【今月のおすすめ講座】

~ おすすめの公開講座を紹介します ~

*お問い合わせ、お申し込みはセンター支援局/各センターへお願い
します。
*「会員」とは、よみうりカルチャーの会員証をお持ちの方を指します。
メールマガジン会員とは異なりますので、ご注意ください。

―――――――――――――――――――――――――――――――
1. 第4弾 「夏の妖怪談義」
―――――――――――――――――――――――――――――――
「妖怪のキャラクター化」をテーマに、古くから伝承され、江戸時代の
世相や流行を描いた文芸本「黄表紙」や、芝居に出てくる妖怪たち。
昨今の妖怪ブームや、地方の妖怪にまつわる様々なキャラクターなど
について3氏が語ります。

◆日 時◆ 7月5日(日)13:30~16:00
◆会 場◆ 東京芸術センター「天空劇場」(東京・北千住)
◆講 師◆多田克己(妖怪研究家) 京極夏彦(小説家)
                 飯倉義之(國學院大學文学部准教授)
◆受講料◆ 一般 3,240円 会員 2,916円
◆申し込み◆ センター支援局(03-3642-4301)

☆詳細は ⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2015/05/0705.html


―――――――――――――――――――――――――――――――
2. ~大画面・超高精細で観る~北斎漫画の魅力
―――――――――――――――――――――――――――――――
浮世絵師・葛飾北斎による江戸時代のベストセラー『北斎漫画』。
世界一の北斎漫画コレクターである浦上満氏を講師に招き、最新
技術により超高精細でデジタル化したデータをもとにその魅力に
迫ります。

◆日 時◆ 7月9日(木)10:00~11:30
◆会 場◆ TNM&TOPPANミュージアムシアター(東京国立博物館)
◆講 師◆浦上満 (浦上蒼穹堂代表)
◆受講料◆ 一般 3,024円 会員 2,700円
                   *別途、博物館入場料620円
(70歳以上は入場料無料。保険証など提示)
◆申し込み◆ センター支援局(03-3642-4301)

☆詳細は ⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2015/05/0709.html


―――――――――――――――――――――――――――――――
3. 国立能楽堂「萬狂言 夏公演~祭三昧~」
      事前解説レクチャー付き観劇講座
―――――――――――――――――――――――――――――――
観劇前に狂言方和泉流野村万蔵家九代目当主の野村万蔵さんに
よる演目の見どころ、狂言の魅力など、公演をより一層お楽しみい
ただくためのレクチャーを開催します。出演は、野村萬(人間国宝)、
野村万蔵、野村万禄、小笠原匡、野村虎之介ほか。

◆日 時◆ 7月26日(日)13:30~レクチャー、 14:30開演
◆会 場◆ 国立能楽堂(東京・千駄ヶ谷)
◆演 目◆狂言「千鳥」、「見物左衛門 深草祭」、「煎物」ほか
◆受講料◆ 一般/会員ともに 8,000円(松席代含む)
◆申し込み◆ センター支援局(03-3642-4301)

☆詳細は ⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2015/05/0726.html


―――――――――――――――――――――――――――――――
4.~ 台湾文化部共催~ 台湾カルチャー講座 7月期開催
―――――――――――――――――――――――――――――――
台湾文化部と共催で行うカルチャー講座です。文学や映画等、
多彩な5講座、講演会をご用意しています。
(受講料無料 / 要予約・先着順)

☆詳細は
(講座)⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2015/05/taiwan201507.html
(講演会)⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2015/06/taiwan20150926.html



3.【今月のプレゼント】
*このメールマガジンの配信を受けている方限定です。

――――――――――――――――――――――――――――――
1.開館30周年記念
舟越保武彫刻展 ~まなざしの向こうに~
――――――――――――――――――――――――――――――
◎練馬区立美術館 (練馬区・中村橋)
2015年7月12日(日)~9月6日(日)まで有効の招待券 3組6名様

舟越保武(1912~2002)は、岩手県に生まれ、盛岡中学時代に
ロダンに憧れて彫刻家を志しました。本展では、練馬で制作された
初期の石彫から晩年に至る国内の代表的な作品約60点に加え、
未公開を含む多数のドローイング作品を展示します。

詳細は ⇒
http://www.neribun.or.jp/web/01_event/d_museum.cgi?id=10064


――――――――――――――――――――――――――――――
2.~絵本をめぐる世界の旅~ ブラティスラヴァ世界絵本原画展
――――――――――――――――――――――――――――――
◎ うらわ美術館(さいたま市・浦和区)
2015年7月11日(土)~8月30日(日)まで有効の招待券 3組6名様

スロヴァキアの首都・ブラティスラヴァで2年ごとに開催される「ブラ
ティスラヴァ世界絵本原画展」。第24回の原画展より、グランプリ
をはじめとする受賞作品および日本からの出品作品を、このたび
の展覧会で紹介します。

詳細は ⇒ http://www.uam.urawa.saitama.jp/


*住所・氏名・電話番号・ご希望の招待券の番号・メルマガの
感想をひとこと記入し、yomiten@ync.ne.jp 宛てにメールでご応募
ください。

*件名に「6月プレゼント」と入力してください。(締め切りは6月25日)
*お名前など必要事項の記入されていないメールは無効となります。
  ご注意ください。
*当選者の発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていただきます。



4.【英文・中国語・韓国語 通信添削講座のご案内】

ネイティブ講師があなたの文章を優しく添削します。
無理なくできる月1回の通信添削講座です。
*随時入会できます。
*便利なコンビニエンスストアでのお支払いです。

指導講師 ●英語:ダミアン・ベイフォード他
●中国語:徐 迎新 ●韓国語:朴 鍾花

~講座の流れ~
1.毎月講師からテーマと例文メールを送信します。
2.テーマに合わせて文章を作成し、メールで送信してください。
(各言語に文字数の制限があります)
3.講師がコメントを付けて添削・返信します。

受講料 /
1回/972円 (よみうりカルチャー会員価格)/ 1,080円(一般価格)
3回/2,916円 (よみうりカルチャー会員価格)/ 3,240円(一般価格)
6回/5,832円 (よみうりカルチャー会員価格)/ 6,480円(一般価格)
*コンビニエンスストアでの振込手数料(108円)が別途かかります。

講座の詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/gogaku/tensaku/



5.【スポーツ英語にチャレンジ】

~2020年には東京でオリンピックが開催されます。この機会に
スポーツ英語にチャレンジしてみましょう~

Olympic English
One Point English for the 2020 Tokyo Olympics!

I know sumo isn’t an Olympic sport, but its supporters hope to
make it one someday.

相撲はオリンピック種目ではありませんが、いつの日かそう
なってほしいと願う相撲ファンはいらっしゃるでしょうね。

Sumo wrestling is a Japanese sport, so it is sometimes difficult
to talk about it in English.
We often use a mixture of Japanese and English words, like
Sumo wrestling for example, when we talk about sumo in English.

相撲は日本のスポーツなので、英語で話すには難しいことが
あります。「相撲レスリング」のように、日本語と英語を混ぜて
使うことが多いです。

There are many sumo wrestling fans in the UK.
Those people who love the sport often use Japanese words like
“rikishi” and “dohyo” when talking about it.

実はイギリスには相撲ファンが多いです。
相撲好きな人は「力士」や「土俵」といった日本語の単語を
頻繁に使います。

Explaining sumo wrestling to people who aren’t familiar with the
sport, or with Japan, means that English words have to be used in
place of the Japanese words.

ただし、相撲がよく解らない、又は日本をよく知らない人に説明
しようとすると、日本語の代わりに英単語を使わないとうまく伝
わりません。

例えば 「ライバル部屋の力士はお互いのまわしを掴んで、土俵から
押し出そうとしました。」 を説明する場合、

「The two “rikishi” from rival “heya(beya)” grabbed each other’s
“mawashi”and tried to push each other out of the “dohyo”.」

きっと相撲用語が分からない人はピンとこないですね。
この場合、以下のように説明すると良いでしょう。

The two wrestlers from rival stables grabbed each other’s belt and
tried to push each other out of the ring.

(stable : 元々「馬小屋」という意味ですが、「同じ組織の中で働く」
として使われています。競馬やボクシングでよく聞く言い方です。)


*錦糸町センターで「現役記者と英字新聞で学ぶスポーツ英語」講座を
開設しています。
読売新聞英字新聞部記者の並木大さんがユニークな角度でスポーツ英語を
解説します。 (見学・体験レッスンできます)
詳細は ⇒  http://www.ync.ne.jp/kinshicho/kouza/201507-02150010.htm



6. 【Student Interview -  受講者にインタビュー】

よみうりカルチャーで英会話を学んでいる受講者に、ネイティブ講師が
インタビューをするコーナーです。役立つ会話表現を学んでみませんか。

This month Mrs. N. from Keiyo Center will answer my questions.
How would you answer these questions?

今月は京葉センターの受講者・Nさんが質問に答えてくれます。

Teacher: Which topic would you like?

Mrs. N.: I’ll choose “food”.

Teacher: Okay.  What do you usually have for breakfast?

Mrs. N.: I usually have a big mug of tea with soy milk, yoghurt with a
prune, a slice of bread with cheese, and some juice.  It’s not fresh juice.
I have a can of vegetable juice.  I have three cans of vegetable juice a
day.

Teacher: Are you a picky eater?

Mrs. N.: I don’t know the word “picky”.  What does it mean?

Teacher: It means “choosy” or “fussy”.  There are a lot of things you
don’t like.

Mrs. N.: Yes, I am!

Teacher: Do you prefer to eat out or eat at home?

Mrs. N.: I prefer to eat out.

Teacher: Why is that?

Mrs. N.: I’m not good at cooking!

Teacher: What do you want to have for dinner tonight?

Mrs. N.: I want to eat out with my husband at Choshi-Maru to eat sushi!

Teacher: Well done, Mrs. N!  Great answers!


~あなたなら、どのように答えますか?



7.【菅野先生の英語ちょこっと箸休め】

~ 英会話講師で通訳ガイドでもある菅野先生の英語にまつわるちょっと面白
い話をお届けします (不定期) ~

*菅野さんの写真はこちらです↓
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Noriyo%20Kanno.JPG


私たちが高い確率で間違える英単語の使い方に、「safe」と「safety」が
あります。かなりレベルの進んだクラスでも、We had a car accident,
but I was safety. と言ってしまう方がいます。「safety」は「安全」という
名詞。この場合は、「安全な」という意味の「safe」を使って、I was safe.
と言うのが正解です。

ホテルの「セーフティボックス」を例に挙げて、名詞「box」の前にある
「safety」は形容詞だと主張する人もいます。それはあながち間違い
ではなく、「safety」は実は形容詞としても使えます。
「safety net(安全網)」「safety belt(安全ベルト)」「safety pin(安全
ピン)」 など。でも、その場合の意味は「安全のための、危険を減らす」。
「safety box」は言うならば「安全な箱」ではなく、「安全のための箱、
危険から守る箱」というわけです。
ただし、残念ながら、これは和製英語。
英語では、「safety deposit box」または「safe deposit box」と言います。
また、「safe」の方にも「金庫」という名詞の意味があります。

「safe(安全な)」と「safety(安全)」。私自身は「safety」は「-ty」だから
名詞だと覚えた記憶があります。同様の形容詞と名詞の組み合わせに、
「active – activity」「beautiful – beauty」「difficult – difficulty」などがあります
が、いずれも「-ty」で終わる方が名詞です。こう話すと、「-ty」で終わる
形容詞もあります。(empty,  saltyなど)とか、「health – healthy」
「noise – noisy」は「-y」で終わる方が形容詞なので混乱しちゃうとか、
いろいろと反論されてしまいました。

つまるところ、I was safe.のような簡単な例文を作って、実際に使って
みて、自分で納得して覚えるのが、いちばん手っ取り早い方法ではない
でしょうか。


*菅野先生の「カタカナ言葉の落とし穴」は、よみうりカルチャーの情報誌
「よみカル」に好評連載中です。
ホームページの「語学サロン」にも掲載中です。
http://www.ync.ne.jp/gogaku/shittoku/cat529/

☆☆菅野先生が担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 横浜センター
詳しくは http://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。



8.【リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~】

~ よみうりカルチャーの英会話講師、リー・フォウラーさんのエッセーを
英語でお届けします。テーマは英文添削講座の課題と同じものです ~

*リーさんの写真はこちらです↓
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Lee%20Fowler.JPG

今回は2015年5月の課題で「Something I Want」 です。
英文添削講座を受講中の皆様、5月の英作文は覚えていらっしゃいますか?
リー先生の作文と読み比べてみてください。


I’d like to tell you how to make vegetable samosas. Samosas are a tasty
snack or side dish from North India. To make them you’ll need 2 medium
sized potatoes, a large carrot, green peas, curry paste or curry powder and
some harumaki pastry sheets.

First, boil and mash the potatoes. Stir in a teaspoon of your favourite
curry paste or curry powder. I like my samosas spicy, so I use a Madras
curry paste. Chose a paste or powder to suit your taste.

Then, dice the carrots into 5mm cubes. Boil the carrots and green peas and
add them to the potato mixture. That’s your filling ready. Let it cool
before putting in to the pastry sheets. Otherwise they will make the pastry
soggy.

Next, take a harumaki pastry sheet and form it in to a cone. Put a
tablespoonful of the filling in to the cone.  Close and seal the open end of
the cone to make a triangular shaped samosa parcel. When you have filled up
all your pastry sheets or used all of the mixture put them into the
refrigerator for about an hour.

Finally, deep fry the samosas until golden brown. Serve hot or cold with
yogurt and fresh mint or just ketchup.

This is rather a short-cut recipe for samosas, but is tasty and great to
serve at parties. Give it a try!


☆☆リー先生が担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 北千住・八王子・町屋・金町・錦糸町・横浜・川崎・浦和・大宮
詳しくは http://www.ync.ne.jp/  をご覧ください。



9.【畑でKew・キュー!】

~ ダミアンさんの畑からクイズを出します。 ~

Here is a picture of a baby plant in Damian's garden.
クリックして写真をチェック☆
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/hatake2015june.jpg

What is it?  Can you guess?

Hints… (from difficult to easy!)

It is a member of the mint family.
It helps strengthen the body’s immune system.
It contains lots of oil.
It is often eaten with sashimi in Japan.

Send your answers in an email to yomiten@ync.ne.jp

Damian will send a personal message of congratulations to all those who get
the answer correct!


*答えは何でしょう?  メールで回答をお待ちしています。

*先月の答えは「asparagus / アスパラガス 」 です。
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/hatake2015may.JPG

メールありがとうございました。
*Kew:「Kew Gardens」ロンドン南西部にある王立植物園です。



10.【お知らせ】

◎35周年記念特別キャンペーン

旧価格5,400円のところ、入会金が税込みで3,000円に。
*65歳以上の方、小学生以下のお子様はいつでも入会金無料です。
*読売新聞を講読されている方(講読予定を含む)は、入会金がキャン
ペーン価格の半額1,500円(税込)になります。


◎よみカル体験フェア

「定期講座を受講する前に体験してみたい」という方におすすめです。
通常の半額以下の受講料で希望のレッスンが受けられます。
期間:2015年6月1日(月)~30日(火)
受講料:1,080円
*一部対象外の講座もあります。講座によっては教材費などが別途
必要になります。詳細に関しては、事前に各センターへお問い合わせ
ください。


◎「歌の祭典」開催

演歌・歌謡曲を中心に、約100名の受講者が自慢ののどを披露する祭典です。
厳正な審査によって優勝者を表彰します。ぜひご来場ください。(入場無料)
日時:7月12日(日)11:00開演
会場:よみうり大手町ホール(地下鉄「大手町駅」C3出口直結)
詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2015/06/2015.html


◎情報誌「よみカル」夏号を各センターで配布しています。

クローズアップ講座は「ピラティス&ヨガ」と「とんぼ玉」。対談はカラオケ
の黒木美帆先生と上杉えみ先生。P.11にはメルマガでおなじみ、菅野先生の
「カタカナ言葉の落とし穴」と、タイ語の小松パパッソン先生のMy Soul foodが
載っています。「お友達もご一緒に」クーポンも付いています。
ホームページで2015年夏号を一部公開しています。
詳細は⇒  http://www.ync.ne.jp/yomicul/2015/05/yomicul2015summer_hiroba.php


◎ 「よみカル ポイント」 たまります

定期講座受講料に応じてポイントがたまる「よみカル・ポイント」はご存じ
ですか?200円(税抜き)につき1ポイント(クレジットカード利用は400円で
1ポイント)がたまります。たまったポイントは定期講座の受講料にご利用
いただけます。
詳細は ⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2013/12/post_134.html


◎フリーメールの場合、こちらからのメールがゴミ箱や迷惑メールフォルダ
に勝手に分類されたり、迷惑メールと混同して削除されてしまったりするこ
とがあります。また、携帯電話での場合、受信可能の設定になっているか
ご確認ください。(迷惑メールフィルタ設定になっていると受信できません)


◎メルマガの配信は毎月15日です。16日になっても届かない場合は
ご確認の上、お手数ですが、yomiten@ync.ne.jp までご連絡ください。
(土日、祝日にかかる際は配信日が変わることもあります)


◎このメルマガはパソコン対応です。携帯電話でご覧いただくことも可能
ですが、サイトへのアクセス、写真、動画の再生等には大量のパケット
通信料がかかりますのでご注意ください。通信料はお客様負担となりま
す。また機種によりご利用できない場合もあります。


◎配信済みのメールマガジンはこちらからご覧いただけます
http://www.ync.ne.jp/gogaku/magazine-list.php
◎配信停止を希望の際はこちらから解除をお願いします
http://www.ync.ne.jp/magazine/mailform.html


11.【編集後記】

梅雨入りして、じめじめした嫌な天気が増えてきましたね。先日TVで
あるタレントが「自分は雨男で屋外ロケは雨ばかりだ」と嘆いていま
した。科学的根拠はないけれど、「この人が来ると雨がよく降るな」と
いった経験は確かにあります。聞いたところによると、日本人の3人
に1人は自分が雨男・雨女だと感じているというデータもあるそうです。
何とも不思議ですね。

今月号もお読みいただき、ありがとうございます。
また7月のメールマガジンでお会いしましょう。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【Yomiten】 よみカル英文メールマガジン
発行者:読売・日本テレビ文化センター
センター支援局
  ホームページ:http://www.ync.ne.jp/
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●