よみカル英文メルマガ第61号(2015年3月)

【Yomiten】 よみカル英文メールマガジン第61号(2015年3月)

よみうりカルチャーが月に1回配信しているメールマガジンです。
やさしい英語エッセーや、外国人講師の横顔紹介、役立つ英語表現などを
楽しく紹介しています。その他、よみうりカルチャーのお薦め講座、人気展
覧会のチケットプレゼントなど、盛りだくさんの情報をお届けします。

■目次■
1.  ダミアンの山あり谷あり ~英文エッセー~
2.  今月のおすすめ講座
3. 今月のプレゼント(~ マグリット展  ~)
4.  英文・中国語・韓国語通信添削講座のご案内
5.  スポーツ英語にチャレンジ
6.  Real People Interview
7.  菅野先生の英語ちょこっと箸休め
8.  リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~
9.  畑でKew・キュー
10. お知らせ
11. 編集後記

************************************************************

1.【ダミアンの山あり谷あり ~英文エッセー~】

~ よみうりカルチャーの英会話講師、ダミアン・ベイフォードさんが遭遇し
た面白いエピソードを英語でお届けします ~

As I wrote last month, my mother needs a hip operation.  In England,
operations are free.  This is great, but it means that hospitals are very
busy as there are a lot of people who want operations.  It often takes a
long time before you can have the operation you need.

I explained this to my son.  He thought that free health care was a good
idea. However, waiting for a long time for operations was not good.
He then had a bright idea:

“People who go to the hospital in England have to wait a long time to see
the doctor so they must be ‘patient’.  That is why they are called
‘patients’!”

Is this true?  Maybe!


★よみカル広場でダミアンさんの「英語の裏ワザ」を掲載中
(更新不定期)⇒ http://www.ync.ne.jp/gogaku/shittoku/urawaza/



2.【今月のおすすめ講座】

~ おすすめの公開講座を紹介します ~

*お問い合わせ、お申し込みはセンター支援局/各センターへお願い
します。
*「会員」とは、よみうりカルチャーの会員証をお持ちの方を指します。
メールマガジン会員とは異なりますので、ご注意ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――
1.  台湾文化部共催
  台湾映画「青春ララ隊」上映&トーク会
―――――――――――――――――――――――――――――――
台湾に実在する平均年齢70歳以上のチアリーダーチームが、様々な
障害を乗り越え晴れ舞台を目指す姿が描かれています。上映後に、
監督の楊力州(ヤン・リージョウ)さんによるトークイベントも開催します。

◆日 時◆ 3月28日(土)18:30~上演
◆会 場◆ イイノホール(東京・霞が関)
◆受講料◆ 無料 (定員500名・要予約)
◆共 催◆ 台湾文化部
◆申し込み◆ 事業担当 03-3642-4301
☆詳細は ⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2015/02/post_169.html

―――――――――――――――――――――――――――――――
2.  湯川れい子の「音楽に魅せられて~音楽の力」
―――――――――――――――――――――――――――――――
好きな曲を聴いて元気になったり、リラックスしたり、音楽は私たちの
心に寄り添ってくれます。日本を代表する音楽評論家でもある湯川
れい子さんが、音楽の持つ力とは何か、音楽が私たちにくれる「元気
のモト」にはどんな秘密があるのかを語ります。実際に心と身体で
音楽の働きを体感し、「音楽の力」をお持ち帰りください。

◆日 時◆ 4月28日(火)13:30~15:00
◆会 場◆ 文京シビックホール・小ホール(東京・文京区)
◆受講料◆ 一般2,800円、会員2,500円
◆申し込み◆ 事業担当 03-3642-4301
☆詳細は ⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2015/02/428.html

―――――――――――――――――――――――――――――――
3.  シアタークリエ
「おもろい女」観劇とアフタートーク
―――――――――――――――――――――――――――――――
昭和初期に大活躍した実在の天才漫才師ミス・ワカナを主人公に
した喜劇。故・森光子さんの代表作のひとつだった本作を、藤山直
美さんが体当たりで演じます。終演後、出演者のあいさつの後に、
舞台関係者から「おもろい女」の裏話などを聞きます。

◆日 時◆ 6月21日(日)12:00開演
◆会 場◆ シアタークリエ(東京・日比谷)
◆受講料◆一般、会員ともに11,500円(チケット代含む・プチ土産付き)
◆申し込み◆ センター支援局 03-3642-4301
☆詳細は ⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2015/02/621.html



3.【今月のプレゼント】
*このメールマガジンの配信を受けている方限定です。

――――――――――――――――――――――――――――――
20世紀美術の巨匠、13年ぶりの大回顧展
~マグリット展~
――――――――――――――――――――――――――――――
◎ 国立新美術館 (東京・六本木)
2015年6月29日まで有効の招待券 2組4名様

20世紀美術を代表する芸術家、ルネ・マグリット(1898-1967)。2009年に
オープンしたマグリット美術館(ブリュッセル)およびマグリット財団の全面
的な協力を得て、世界12か国から約120点の代表作を集めた展覧会です。

詳細は ⇒ http://magritte2015.jp/


*住所・氏名・電話番号・メルマガの感想をひとこと記入し、
yomiten@ync.ne.jp 宛てにメールでご応募ください。
*件名に「3月プレゼント」と入力してください。(締め切りは3月25日)
*お名前など必要事項の記入されていないメールは無効となります。
  ご注意ください。
*当選者の発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていただきます。



4.【英文・中国語・韓国語 通信添削講座のご案内】

ネイティブ講師があなたの文章を優しく添削します。
無理なくできる月1回の通信添削講座です。
*随時入会できます。
*便利なコンビニエンスストアでのお支払いです。

指導講師 ●英語:ダミアン・ベイフォード他
●中国語:徐 迎新 ●韓国語:朴 鍾花

~講座の流れ~
1.毎月講師からテーマと例文メールを送信します。
2.テーマに合わせて文章を作成し、メールで送信してください。
(各言語に文字数の制限があります)
3.講師がコメントを付けて添削・返信します。

受講料 /
1回/972円 (よみうりカルチャー会員価格)/ 1,080円(一般価格)
3回/2,916円 (よみうりカルチャー会員価格)/ 3,240円(一般価格)
6回/5,832円 (よみうりカルチャー会員価格)/ 6,480円(一般価格)
*コンビニエンスストアでの振込手数料(108円)が別途かかります。

講座の詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/gogaku/tensaku/



5.【スポーツ英語にチャレンジ】

~2020年には東京でオリンピックが開催されます。この機会に
スポーツ英語にチャレンジしてみましょう~

One Point English for the 2020 Tokyo Olympics!

Now, baseball is an Olympic event.  Do you like baseball?

現在、野球はオリンピック競技ですね。
野球はお好きですか?

Soon the pro baseball season will start in Japan.
A lot of baseball terms used in Japan sound English, but are not.

間もなく日本ではプロ野球のシーズンが始まります。
日本で使われている野球表現は英語のように聞こえますが、
実は英語ではありません。

How do you say 「四球(フォアボール)」in English?

「フォアボール」は和製英語です。
アメリカでは “base on balls” または “walk” と言います。
(ちなみにイギリスにはプロ野球がありません)

The batter got a base on balls.

“walk” は動詞としても使います。
The pitcher walked the batter.
“投手は打者を歩かせた”といった表現になります。

“walk” は不適切な表現だと思う人も多いです。
野球のマナーでは、歩くのではなく、一塁 まで走りますね。

The batter jogged to first base after he was intentionally walked by the
pitcher!
敬遠された打者は一塁へと(ゆっくりと)走りました。


*錦糸町センターで「現役記者と英字新聞で学ぶスポーツ英語」講座を
開設しています。
読売新聞英字新聞部記者の並木大さんがユニークな角度でスポーツ英語を
解説します。 (見学・体験レッスンできます)
詳細は ⇒ http://www.ync.ne.jp/kinshicho/kouza/201504-02150010.htm



6. 【Real People Interview 】

~英語圏に住んでいる人の何気ない日常生活をお届けします。
日々の生活や趣味、ご近所の話など、生きた英語に触れてみましょう~

今月は Pen Cooke さんの続きです。

Sometimes I take a turn at doing the church flowers, playing the organ
or assisting at open days and sales. Music is one of my hobbies. I learnt
piano and organ at school. Since then I did some singing; I was never
very good and now my voice is getting too croaky but I still enjoy it.

I started to play the clarinet when I was in my fifties but find it
difficult as I had Bell’s Palsy a type of paralysis which affects the
face muscles.

I take photos, especially when I’m on holiday, as they make up for my
poor memory.

Driving has given me great pleasure over the years and helps me to see
more country and wildlife. I use it to visit local garden centres and cafes
and transport people to restaurants or medical appointments.

I enjoy gardening.



7.【菅野先生の英語ちょこっと箸休め】

~ 英会話講師で通訳ガイドでもある菅野先生の英語にまつわるちょっと面白
い話をお届けします (不定期) ~

*菅野さんの写真はこちらです↓
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Noriyo%20Kanno.JPG

日本語を流暢に話す外国人の中には、日本の漫画を読んで日本語を覚えた
という人が少なくありません。確かに漫画は、日本語学習者にとって優れた
教材と言えます。自然な会話表現だけでなく、日本人の日常生活や心理、歴
史など幅広く知ることができます。

外国人が漫画で日本語を覚えるように、日本人も漫画で英語を学べないで
しょうか?
それにはいくつか条件が必要です。まず、英語で書かれたとても面白い漫画
であること。
多少英語がわからなくても、内容に引き込まれて先へ先へと読み進めたくなる
ようでないと、効果がありません。そして、その漫画の日本語版が手に入りにく
いこと。つまり、外国人の漫画家が描いたすごく面白い漫画があって、日本語
に翻訳されていなくて、それを読みたいと思ったらがむしゃらに英語を読むしか
ない、という状況ならば、漫画で日本人の英語力を大幅に引き上げることが可
能でしょう。

でも、それほど面白い外国の漫画となると、見つけるのが難しいのが実情。
そこで私のお薦めは、好きな漫画やアニメの英語版を見ること。内容が日本語で
一度頭に入っていれば、英語の理解も早い上に、好きなせりふが英語でどう表現
されているか、自分の想像と比べてみる楽しさもあります。YouTubeなら、英語の
字幕付きのアニメを無料で見られます。漫画やアニメにそこまで興味がないと
いう英語学習者なら、新聞の4コマ漫画の英語版はいかがでしょうか。
「The Japan News」のサイトでは、読売新聞夕刊の「オフィスケン太」と読売日曜
版の「猫ピッチャー」をいずれも英語で読むことができます。

☆オフィスけん太
http://the-japan-news.com/news/article/0001242050
☆猫ピッチャー
http://the-japan-news.com/news/article/0001164275

*菅野先生の「カタカナ言葉の落とし穴」は、よみうりカルチャーの情報誌
「よみカル」に好評連載中です。
ホームページの「語学サロン」にも掲載中です。
http://www.ync.ne.jp/gogaku/shittoku/cat529/

☆☆菅野先生が担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 横浜センター
詳しくは http://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。



8.【リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~】

~ よみうりカルチャーの英会話講師、リー・フォウラーさんのエッセーを
英語でお届けします。テーマは英文添削講座の課題と同じものです ~

*リーさんの写真はこちらです↓
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Lee%20Fowler.JPG

今回は2015年2月の課題で「A Famous Monster」 です。
英文添削講座を受講中の皆様、2月の英作文は覚えていらっしゃいますか?
リー先生の作文と読み比べてみてください。

The Yeti, also known as The Abominable Snowman, is an ape-like creature
taller than an average human that is said to live in the Himalayan region
of Nepal and Tibet. The names Yeti and Meh-Teh are commonly used by
the people of Nepal and Tibet, and are part of their history and mythology.
Stories of the Yeti first appeared in Western popular culture in the 19th
century.

There have been many sightings of large footprints over the years and there
have also been some sightings. In 1925, a photographer and member of the
Royal Geographical Society, writes that he saw a creature at about 15,000 ft
(4,600 m) near a Glacier.

He later wrote that he saw the creature from about 180 to 270 m, for about
a minute. "Unquestionably, the figure in outline was exactly like a human
being, walking upright and stopping occasionally to pull at some bushes. It
showed up dark against the snow, and wore no clothes."

About two hours later, he and his team descended the mountain and saw the
creature's prints, described as "similar in shape to those of a man, but
only six to seven inches long by four inches wide. The prints were
undoubtedly those of a biped (two legged creature)."

Misidentification of Himalayan wildlife has been suggested as an explanation
for some Yeti sightings, including monkeys living at lower altitudes and
various kinds of bears in the area. Some have also suggested the Yeti could
actually be a human hermit.

☆☆リー先生が担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 北千住・八王子・町屋・金町・錦糸町・横浜・川崎・浦和・大宮
詳しくは http://www.ync.ne.jp/  をご覧ください。



9.【畑でKew・キュー!】

~ ダミアンさんの畑からクイズを出します。 ~

It’s winter, so nothing much is growing in Damian’s garden.
Here are some seeds.

クリックして写真をチェック☆
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/hatake2015march.JPG

What will they grow into if they are planted?  Can you guess?

Hints… (from difficult to easy!)

The seeds are about 1 centimeter long.
They grow into a bush.
They were originally grown by native Americans along with maize and squash.
The “fruit” is edible, boiled or steamed.


*答えは何でしょう?  メールで回答をお待ちしています。

*先月の答えは「 spinach seeds / ホウレンソウの種  」 です。

http://www.ync.ne.jp/lang/picture/hatake2015february.JPG

メールありがとうございました。
*Kew:「Kew Gardens」ロンドン南西部にある王立植物園です。



10.【お知らせ】

◎ 2015ダンスフェスティバル開催

フラメンコ、ベリーダンス、クラシックバレエ、タップダンスなど、41クラス
の受講者が出演するダンスの祭典です。(入場無料)
  日時:3月15日(日) 10:30 開演
  会場:渋谷区文化総合センター大和田・さくらホール(東京・渋谷)
詳細は ⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2015/02/3152015.html


◎情報誌「よみカル」春号を2月20日から各センターで配布しています。

クローズアップ講座は「ソウル&ディスコダンス」と「水彩画」。インタビューは
生け花・池坊の河西叔葉先生。P.13にはメルマガでおなじみ、菅野先生の
「カタカナ言葉の落とし穴」と、韓国語の洪載善先生のMy Soul foodが載って
います。特別付録「おとなのぶらり旅」も付いています。
ホームページで2015年春号を一部公開しています。
詳細は⇒  http://www.ync.ne.jp/yomicul/2015/02/yomicul2015spring_hiroba.php


◎2015年5月 ウィーン国際音楽祭のご案内

音楽の聖地オーストリア・ウィーンで、感動のステージに立ってみませんか?
日ごろの練習成果を発表する「ウィーン国際音楽祭」を、ウィーン・フィル
ハーモニー管弦楽団の本拠地としても有名な楽友協会内にあるブラームス・
ホールで開催します。
詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2014/09/20155.html


◎「オーストリアワインと美食&スイーツの旅」参加者募集

2015年5月に開催するオーストリア・ウィーンとの文化交流イベント「ウィーン
国際音楽祭」参加の旅シリーズとして、「オーストリアワインと美食&スイーツ
の旅」(5月26日~6月1日)の参加者を募集しています。
詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2014/10/5.html


◎「第4回よみうり美術展」出展 受付中

よみうりカルチャー美術講座の受講者と、一般の美術愛好者を対象に
開催する公募展です。「審査部門」と「来場者投票部門」で優秀作品を
選考します。奮ってご応募ください。
【会期】 2015年6月5日(金)~8日(月)
【会場】 東京芸術劇場「展示ギャラリー1・2」(池袋駅西口)
【出展申込】 2015年4月20日(月)まで
(最大400点の展示。先着順で申込み。定数になり次第締め切ります)
詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2014/11/2015yomiuri_art.html


◎ 「よみカル ポイント」 たまります

定期講座受講料に応じてポイントがたまる「よみカル・ポイント」はご存じ
ですか?200円(税抜き)につき1ポイント(クレジットカード利用は400円で
1ポイント)がたまります。たまったポイントは定期講座の受講料にご利用
いただけます。
詳細は ⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2013/12/post_134.html


◎フリーメールの場合、こちらからのメールがゴミ箱や迷惑メールフォルダ
に勝手に分類されたり、迷惑メールと混同して削除されてしまったりするこ
とがあります。また、携帯電話での場合、受信可能の設定になっているか
ご確認ください。(迷惑メールフィルタ設定になっていると受信できません)


◎メルマガの配信は毎月15日です。16日になっても届かない場合は
ご確認の上、お手数ですが、yomiten@ync.ne.jp までご連絡ください。
(土日、祝日にかかる際は配信日が変わることもあります)


◎このメルマガはパソコン対応です。携帯電話でご覧いただくことも可能
ですが、サイトへのアクセス、写真、動画の再生等には大量のパケット
通信料がかかりますのでご注意ください。通信料はお客様負担となりま
す。また機種によりご利用できない場合もあります。


◎配信済みのメールマガジンはこちらからご覧いただけます
http://www.ync.ne.jp/gogaku/magazine-list.php
◎配信停止を希望の際はこちらから解除をお願いします
http://www.ync.ne.jp/magazine/mailform.html


11.【編集後記】

いよいよ14日に北陸新幹線が金沢まで開業しますね。東京~金沢が
2時間半とは、これまで遠いイメージだった北陸エリアが身近に感じら
れてとても嬉しくなります。その一方、寝台特急「北斗星」の廃止という
寂しいニュースも目にしました。子供の頃、寝台列車に乗って味わった
高揚感は今でも覚えています。鉄道に関しての対照的な話題に、少し
複雑な思いがしました。

今月号もお読みいただき、ありがとうございます。
また4月のメールマガジンでお会いしましょう。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【Yomiten】 よみカル英文メールマガジン
発行者:読売・日本テレビ文化センター
センター支援局
  ホームページ:http://www.ync.ne.jp/
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●