英語の裏ワザ【ワンポイントレッスン】~27~ Causative: "make" and "let" 使役の "make" と "let" の違い

よくある間違えやすい英語をわかりやすく説明します。
おもしろい冗談が女の子を笑わせた。
⇒The funny joke let the girl laugh.×
「~させる」は2つの単語で表すことができます。
" let" そして、"make" です。
"let" は、相手がしたいことを「許す」といった感じになります。
例えば、「女の子はパーティに行きたい。親は行かせた。」なら
The girl's parents let her go to the party.
となります。
「しようと思っていなかったか、したくなかったけど、強いた場合」は "make" を使います。
⇒The funny joke made the girl laugh. ○