英語の裏ワザ【ワンポイントレッスン】~22~ "think" and "hope" 「考え」と「願い」

よくある間違えやすい英語をわかりやすく説明します。
≪あなたは良い旅行をしたと思います≫
I think you had a good holiday. ×
旅行から帰ってきた友人に声をかけます。
"I think..." は「考えている」という計算的な意味にしかなりません。
"I think you had a good holiday" は「良い旅行をしたと考えています」のような
ニュアンスになってしまいます。
「良い旅行をしたのならいいですね」といった希望を表す感情は"I think" には入っていません。
この場合、 "hope" を使ってください。
過去の出来事にも、まだ結果が分からなければ "hope" が使えます。
I hope you had a good holiday. ○
Picture: I hope you had a nice flight!