よみうり英文メルマガ第39号(2013年5月)

【Yomiten】 よみうり英文メールマガジン第39号(2013年5月)

 このメールマガジンはよみうりカルチャーの≪Yomiten≫にご登録いただいて
いる方にお届けしています。(パソコン対応・月1回配信)
 やさしい英語エッセーや、外国人講師の横顔紹介、よみうりカルチャーの講座
情報など、盛りだくさんの情報をお届けします。

■目次■
1.  ダミアンの山あり谷あり ~英文エッセー~
2.  今月のおすすめ講座
3.  今月のプレゼント(~ねこ歩き 岩合光昭写真展~)
4.  英文・中国語・韓国語通信添削講座のご案内
5.  英語で救急Q
6.  外国人講師の横顔紹介 ≪ ダニエル・ガスタブソン さん≫
7.  菅野先生の英語ちょこっと箸休め 
8.  リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~
9.  畑でKew・キュー
10.  外国人講師の「どうやって外国語をマスターしたか?」
    ≪ 韓国語・沈 貞淑さん ≫
11. お知らせ
12. 編集後記

*********************************************************************

1.【ダミアンの山あり谷あり ~英文エッセー~】

~ よみうりカルチャーの英会話講師、ダミアン・ベイフォードさんが遭遇した
面白いエピソードを英語でお届けします ~

My son was studying English with me the other day. We were studying what
to say when you pass something to someone.

When you pass something to someone, what do you say?  You shouldn't say
"please".  "Please" is for when you want something, or you want someone
to take something from you.  You should say "Here you are" or "Here
you go" or simply "Here".

My son nodded thoughtfully and said, "Waitresses in Japan really do
speak English very well."

"Oh?  Why do you think so?" I asked.

"Yesterday, when we had lunch at the restaurant, the waitress gave me a
glass of water and said ‘Oh, here.’"

"Really?"  I was impressed.

 Until my wife said, “Actually I think she said "OH-HI-YA". (お冷や)


*ダミアンさんの写真/動画はこちらです(パソコン対応)
(写真)⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Damian2.JPG
(動画)⇒ http://www.ync.ne.jp/gogaku/2011/05/post_41.php

よみカル広場でダミアンさんの「英語の裏ワザ」を掲載中
(更新不定期)⇒ http://www.ync.ne.jp/gogaku/2013/05/17.php

 

2.【今月のおすすめ講座】

~ おすすめの公開講座を紹介します ~


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
      国立劇場・歌舞伎鑑賞教室と
        バックステージツアー 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

国立劇場の歌舞伎鑑賞教室で「芦屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ)」
の「葛の葉」を解説レクチャー付きで楽しんだ後、普段は立ち入ることができな
いバックステージを見学します。歌舞伎鑑賞が初めての方にも分かりやすい講座
です。

◆日時◆  7月14日(日)14:30開演
◆受講料◆ 一般4,100円 会員3,800円(一等席代含む)
◆会場◆  国立劇場(東京 三宅坂)
★お申し込みは事業本部(03-3642-4301)へ *5月20日から受付開始

 

3.【今月のプレゼント】*このメールマガジンを講読されている方限定です*

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  ★ ねこ歩き 岩合光昭写真展 ★
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎日本橋三越本店
2013年6月10日まで有効の招待券20組40名様

世界で活躍する動物写真家・岩合光昭。40年以上撮影を続けるネコについて、
「ネコの動きを見れば、ヒトの動きが見えてくる」と語ります。近年訪れた国々
や、日本のネコたちの最新未公開作品を中心に、222(にゃんにゃんにゃん)点
を展示します。

詳細は⇒ http://crevis.co.jp/photographers/photographers_002.html


*住所・氏名・電話番号・メルマガの感想をひとこと記入し、
 yomiten@ync.ne.jp  宛てにメールでご応募ください。
*件名に「5月プレゼント」と入力してください。(締め切りは5月25日)
 応募をお待ちしております。
*当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。

 

4.【英文・中国語・韓国語通信添削講座のご案内】

 ネイティブ講師があなたの文章を優しく添削します。
 無理なくできる月1回の通信添削講座です。 *随時入会できます*
*便利なコンビニエンスストアでのお支払いです。
 指導講師 ●英語:ダミアン・ベイフォード他
            ●中国語:徐 迎新 ●韓国語:金 銀敬

~講座の流れ~
①毎月講師からテーマと例文メールを送信します。
②テーマに合わせて文章を作成してメールで送信してください。
 (各言語に文字数の制限があります)
③講師がコメントを付けて添削・返信します。

受講料:
体験  1回/1,050円(文化センター会員価格)/ 1,155円(一般価格)
    3回/2,940円(文化センター会員価格)/ 3,255円(一般価格)
    6回/5,775円(文化センター会員価格)/ 6,405円(一般価格)
講座の詳細は⇒  http://www.ync.ne.jp/gogaku/tensaku/

 

5.【英語で救急Q】

~ 病気や医療にまつわる「へえ、そうなんだ」という英単語や表現をお届けし
ます ~


転んだり滑ったりすると、けがをする恐れがありますね。
そんな時はどう言えば良いでしょうか?

fall はいろいろな使い方があります。

「転ぶ」ならばfall overと言います。
I fell over. (私は転んだ)

「落ちる」なら、fall off が良いです。
I fell off my bicycle. (私は自転車から落ちた)

転んだ時に足首や手首などをひねったり、捻挫した場合はどう言うでしょうか?

ひねった場合の動詞は twist 、捻挫の時は sprain と言います。
twist は症状が軽く、すぐ治るけがです。
sprain は靭帯に損傷がある時などに使う表現で、長引くけがを指します。

もちろん関節を痛めてしまっているので、leg (脚) や hand (手) ではなく、
ankle (足首) や wrist (手首) を使います。

I sprained my wrist.(手首を捻挫した)
または、今の状態を訴える場合は
I have a sprained wrist などとも言います。

I hope you feel better soon. (お大事に)


*イギリスでは、救急・警察・消防に通報する際は「999」を使います。

 

6.【外国人講師の横顔紹介】

~ 普段のレッスン内では気づかない外国人講師の意外な一面をご紹介します ~

今月はアメリカ人講師のダニエル・ガスタブスンさんです。

*ダニエルさんの写真はこちらです(パソコン対応)
(写真)⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Daniel%20Gustavson.JPG


Q.1 Who is the TV personality who stands out most to you?

A.1 I don't have a TV, so I don't really watch much TV, but sometimes I
watch clips of Craig Ferguson on YouTube. He has a late night talk show
in the U.S. I think he is very interesting because he was born in Scotland,
and still speaks with a Scottish accent, but his sense of humor is very
American, so he really connects with American audiences.


Q.2 If you could go back in time, what historical period would you want
to visit?

A.2 I would really like to go back to the time of the dinosaurs, or
perhaps even before that. I've seen some documentaries about those times,
and I thought it would be really interesting to see the plants and
animals from back then.


Q.3 Have you ever had any pets?

A.3 Lots of them actually. Too many to name here. But these are the ones
that stand out the most to me. In addition to the family dog, when I was
a child, I had a gerbil, (I never see these in Japanese pet stores, so
maybe most people here aren't familiar with them, but they are similar
to hamsters.) and four doves. When I was in high school, I had a
chinchilla, and when I was in college I had mice. Now my family here in
Japan is keeping a rabbit.


Q.4  Can you cook? What is your best dish?

A.4 I'm not so good with main dishes, but I make good desserts. Probably
my best dish is bread pudding with rum sauce. I also make good banana
bread.


Q.5  What kind of clothes do you like to wear?

A.5 I like the phrase "Function over Fashion." It means that something
is not so fashionable, but very useful. For me, this is the case with
the clothes I wear. I particularly like clothing for construction work
and military surplus clothing. I like them because they last a long time
and have a lot of pockets. They're also very loose, so they feel good.


Q.6 How do you motivate yourself?

A.6 I like to think of a goal. From there, I break that goal down into
several smaller goals. If those goals are too hard, I break them down
into even smaller goals. I keep doing this until I have easily
achievable goals. Then I have lots of goals to meet, so it's easy to see
progress being made. It keeps me motivated, and I don't get frustrated.


質問内容の日本語訳
① 気になるテレビタレントは?
② もし戻れるとしたら、どの時代に行ってみたいですか?
③ ペットを飼ったことはありますか?
④ 料理はできますか?得意料理は?
⑤ お好みの服装は?
⑥ やる気を出す方法は?

☆☆ ダニエルさんが担当しているセンターはこちらです
→→ 北千住・町屋センター
詳しくは http://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。

 

7.【菅野先生の英語ちょこっと箸休め】

~ 英会話講師・通訳ガイドでもある菅野先生の英語にまつわるちょっと面白い
話を不定期にお届けします ~

*菅野さんの写真はこちらです↓(パソコン対応)
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Noriyo%20Kanno.JPG


 何やらにぎやかに叫びながら走っていく子供が3人、勢い余って車道に飛び出
そうとした時に、後ろから母親とおぼしき女性が鋭い声で「ストップ!」と一声。
子供たちはあわてて立ち止まる……先日、帰宅途中で見た光景です。その後、
この4人は日本語でおしゃべりしていましたが、あの「ストップ!」(Stop!) だ
けは、まぎれもない英語。子供の方もちゃんと意味を理解して、身体が動いてい
る。こんな風に日常の日本語の中に英語を取り込めないものかと、思わず考えて
しまいました。

 例えば、幼児のお孫さんをお持ちの方。顔を見るたびに、“Hi!”“Hello!” 
“Morning!”などと声をかけてみるのはどうでしょう?
まずは短いあいさつの言葉から。子供は繰り返し聞くことで、使われる状況を理
解し、そのうち同じように返すようになるかもしれません。慣れてきたら、少し
長いセンテンスに挑戦。“How’ya doing?”(元気?)とか、“Here you are.”
(はいどうぞ)、“Go ahead.”(お先にどうぞ)など。子供が「ありがとう」
と言うたびに、“You are welcome.”  “My pleasure.” と英語で返すのも良
いですね。大切なのは、子供に英語を教えるのではなく、子供の生活の中に絵本
やスプーンのように英語を置いてあげること。「親」よりも少し気楽な「祖父母」
の立場でなら、あせることなく、この「プチバイリンガル」教育ができるような
気がします。
 10年後くらいに、
“Hi, long time no see. How's school?”(久しぶり。学校はどう?)
“Same as usual.”(ふつー)
みたいな感じで会話ができるかも……と考えるとわくわくしませんか?


*菅野先生の「カタカナ言葉の落とし穴」は、情報誌「よみカル」に好評連載中
です。ホームページの「語学サロン」にも掲載中です。
⇒ http://www.ync.ne.jp/gogaku/shittoku/cat529/

☆☆菅野先生が担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 横浜、大森センター
詳しくは http://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。

 

8.【リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~】

~ よみうりカルチャーの英会話講師、リー・フォウラーさんのエッセーを英語
でお届けします。テーマは英文添削講座の課題と同じものです ~

*リーさんの写真はこちらです↓(パソコン対応)
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Lee%20Fowler.JPG

今回は2013年4月の課題で「Magazines」についてです。
英文添削講座を受講中の皆様、4月の英作文は覚えていらっしゃいますか?
リー先生の作文と読み比べてみてください。


I haven't bought a magazine for many years. Why should I buy a magazine
when I can get an unlimited amount of articles and pictures for free on
the internet? This is true for many people nowadays.  That's why so many
long established magazines are being closed down.

Actually, I've never been a big buyer of magazines. Most of them are
overpriced and have too many advertisements. There were a few weekly
publications I did buy though. I used to get The NME (New Musical
Express) regularly. It was the best place to get information on music
releases and upcoming concerts.

Sadly, The NME is no longer published. It is only available online. That
is the fault of people like me. I also used to get London Time Out
regularly. It is a great magazine if you want to know what is happening
in the London arts world.

From time to time I do still buy football fanzines. A fanzine is a
magazine written and published by fans. The writing is often of a lower
quality than regular magazines and they aren’t as beautifully made, but
I like them because they are more honest and written from the heart. The
content is often more outspoken as they don’t have to worry about
advertisers.

The only place I read glossy magazines these days is in a waiting room
or the in-flight mag on an airplane. They aren't particularly
interesting and are usually out of date, but it passes the time.


☆☆リー先生が担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 北千住・八王子・金町・錦糸町・横浜・川崎・浦和・大宮センター 
詳しくは http://www.ync.ne.jp/  をご覧ください。

 

9.【畑でKew・キュー!】

~ ダミアンさんの畑からクイズを出します。 ~

クリックして写真をチェック☆
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/2013.5hatake.JPG

What are they?  Can you guess?

Hints… (from difficult to easy!)

The name comes from the Latin word for “root”.
They grow from seeds very quickly.
They are usually eaten raw.
They have a peppery taste.

Send your answers in an email to yomiten@ync.ne.jp

Damian will send a personal message of congratulations to all those who
get the answer correct!


*答えは何でしょう?メールで回答をお待ちしています。

*先月の答えは「ブロッコリー(broccoli) 」です。
⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/201304hatake.JPG
正解率は、66%でした。
今月はいかがでしょうか……メールありがとうございました。

*Kew:「Kew Gardens」ロンドン南西部にある王立植物園です。

 

10.【外国人講師のどうやって外国語をマスターしたか】

 ~よみうりカルチャーで外国語講座を担当している講師にどのように勉強した
のか、をうかがうコーナーです。皆さんの語学学習のヒントになれば幸いです~

今月は韓国語の沈貞淑(シム・ジョンシュク)さんです。
沈さんの写真はこちらです↓(パソコン対応)
(写真)⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Shim%20Jongshuku.JPG


1.日本語を勉強しようと思ったきっかけは何ですか?

今、日本で韓国文化がブームのように、80年代、90年代の韓国・江南(カンナム)
では日本の雑誌に載っているメークやファッションを真似する若者があふれ、お
しゃれなコーヒーショップやお店で「安全地帯」の歌が流れていました。
90年代は、私もよくそれらの歌を真似するひとりで、アメリカ文化よりも日本文
化に憧れた世代です。自然な流れで第二外国語に日本語を選びました。

 

2.おすすめの勉強方法を教えて下さい。

おすすめの勉強方法というものはありません。根気強く、学習を続けることです。
私は勉強が嫌いですが、学校は好きでした。それは新しい友達を作ることができ、
同じ趣味を持つ友達と話をすることができたからです。
しかし、あえておすすめの勉強方法をお話すると、単語ではなく、文章(使える
会話)を丸暗記することです。きれいな発音を目指す人は、K-POPを歌って下さ
い。

 

3.日本語を勉強していて、難しいと感じることはありますか?

単語を並べるのは簡単だと思います。まず、日本文化や国民性を理解しないと、
いくら日本語が流暢でも誤解を招くことがあると思います。一番難しいと感じる
のは文化の違いを理解することです。
最初、私は「日本語はあいまいな表現を良く使う」と思いました。日本に来て2、
3年は日本人との会話で、結局それがYesなのかNoなのかが分からず、苦労しまし
た。今は、控えめに言う日本語の表現にも慣れ、そのような言い方が好きになり
ました。

 

4.日本語での失敗談があれば、教えて下さい。

韓国では漢字の音読みは原則ひとつしかありません。日本語の場合は音読み、訓
読みがあり、よく音と訓を間違えてしまったことがありました。
また、韓国の場合、自分の身内にも尊敬語を使いますが、日本では謙譲語を使う
ので、差があります。
例えば日本語で「今、父は家におりません」と言う場合、韓国語では「今、お父
様は家にいらっしゃいません」と言います。それをそのまま日本語に訳して話を
したら、「あなたは何様」と笑われました。
今はそのような失敗はありませんが……(笑)

 

5.韓国語の魅力は何ですか?

韓国ドラマやK-POPの流行で韓国語が身近に感じられるようになりました。韓国
語は漢字の音を借りているので、日本語と発音が似ています(70%が漢字語)。
語順も日本語と一緒なので、日本人にとっては非常に学びやすい言葉だと思いま
す。
韓国は近いので、韓国旅行をする機会もあると思いますが、旅行の際に、街の看
板を読むことができたり、お店の人と話をすることができて、すぐに勉強の成果
を実感できます。

 


☆☆沈先生が担当しているセンターはこちらです☆☆
→→北千住・金町・柏センター
詳しくは http://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。

 

11.【お知らせ】

◎6月2日(日)に「第24回 歌の祭典」を開催します。音楽講座を受講する皆さ
んが出演し、日頃レッスンで学んだ演歌、歌謡、シャンソンなどを華やかに披露
します。
 (会場:ヤクルトホール/JR新橋駅徒歩3分 / 11:00~17:30 入場無料)
お問い合わせは事業本部(03-3642-4301)へ。


◎国際医療福祉大学大学院キャンパス(青山一丁目駅)で毎週火・水曜日に講座
を開講しています。4月期から「はじめてのトルコ語」「楽しく読もうフランス
語」の語学講座がスタートしました。
お問い合わせは恵比寿センター(03-3473-5005)へ。
詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/aoyama/
(外国語クラスは恵比寿センターの講座紹介欄をご覧ください)


◎情報誌「よみカル」夏号を5月20日から各センターで配布します。
巻頭インタビューは、ナチュラル押し花の原田昭子さん、13ページにはメルマガ
でお馴染み、菅野先生の「カタカナ言葉の落とし穴」と、タイ語・ルーンスワン
・ギエッティポン先生のお国自慢が載っています。
ホームページで2013年春号特集を一部公開しています。
詳細は⇒  http://www.ync.ne.jp/yomicul/


◎おすすめ講座やイベント情報、演劇鑑賞チケット優待等、役立つ情報をお届け
する「よみカルメールマガジン会員」を募集中です。
詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/yomicul/mailmagazine.php


◎フリーメールの場合、こちらからのメールがゴミ箱や迷惑メールフォルダに勝
手に分類されたり、迷惑メールと混同して削除されてしまったりすることがあり
ます。また、携帯電話での場合、受信可能の設定になっているかご確認ください。
(迷惑メールフィルタ設定になっていると受信できません)


◎メルマガの配信は毎月15日です。16日になっても届かない場合はご確認の上、
お手数ですが、yomiten@ync.ne.jp  までご連絡ください。
(土日、祝日にかかる際は配信日が変わることもあります)


◎このメルマガはパソコン対応です。携帯電話を使ってご覧いただくことも可能
ですが、サイトへのアクセス、写真、動画の再生等には大量のパケット通信料が
かかりますのでご注意ください。通信料はお客様負担となります。また機種によ
りご利用できない場合もあります。


◎配信済みのメールマガジンはこちらからご覧いただけます
⇒ http://www.ync.ne.jp/gogaku/magazine-list.php

◎配信停止を希望の際はこちらから解除をお願いします
⇒ http://www.ync.ne.jp/magazine/mailform.html

 

12.【編集後記】

ゴールデンウィークを利用して、旅行で名古屋へ行きました。立ち寄ったスーパー
マーケットで、「本日は牛肉がお値打ちです」という店内アナウンスが。名古屋
では“お買い得”ではなく“お値打ち”を日常的に使うんだなあ……と、興味深
く聞き入ってしまいました。地域によって言葉は様々で面白いですね。

今月号もお読みいただき、ありがとうございます。また6月のメールマガジンで
お会いしましょう。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
  【Yomiten】よみうり英文メールマガジン
  発行者:読売・日本テレビ文化センター 
    事業本部  
  ホームページ:http://www.ync.ne.jp/
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
--
--
よみうりカルチャー
読売英文メールマガジン <yomiten@ync.ne.jp>