よみうり英文メルマガ第28号(2012年6月)

【Yomiten】 よみうり英文メールマガジン第28号(2012年6月)

 このメールマガジンはよみうりカルチャーの≪Yomiten≫にご登録頂いている
方にお届けしております。(パソコン対応・月1回配信)
 やさしい英語エッセーや、外国人講師の横顔紹介、よみうりカルチャーの講座
情報など、盛りだくさんの情報をお届けします。

■目次■
1.  ダミアンの山あり谷あり ~英文エッセー~
2.  今月のおすすめ講座
3.  今月のプレゼント(よみうり英文メールマガジン講読の方限定)
4.  英文・中国語・韓国語通信添削講座のご案内
5.  外国人講師の横顔紹介 ≪ルイス・アンドレードさん≫
6.  菅野先生の英語ちょこっと箸休め 
7.  リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~
8.  畑でKew・キュー
9.  外国人講師の「どうやって外国語をマスターしたか?」
    ≪韓国語 方 美英さん≫
10. お知らせ
11. 編集後記

********************************************************

 

1.【ダミアンの山あり谷あり ~英文エッセー~】

~よみうりカルチャーの英会話講師、ダミアン・ベイフォードさんが遭遇した面
白いエピソードを英語でお届けします~

In June I like to spend time in the garden with my plants and flowers.
I have to be careful, however, because it is mosquito season!  There are
so many mosquitoes.  If I go outside in shorts and a T-shirt, even for a
few seconds, I come back in covered in itchy red spots!

Maybe it is because I am British.  Maybe my blood is especially
delicious, but Japanese mosquitoes love me!  When I go into the garden
with my wife and son, it is usually only me that gets eaten!

Now before I go into the garden to do the watering, or pick a strawberry,
I have to cover myself in mosquito spray.  I have to be thorough.  If
there is an inch of me left without protection, a mosquito will find it.
My son laughs and calls me “a modern day Mimi-Nashi Hoichi”.

I warn him, “When you grow up maybe you will become delicious, too!”

*ダミアンさんの写真/動画はこちらです(パソコン対応)
(写真)⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Damian2.JPG
(動画)⇒ http://www.ync.ne.jp/yomicul/2011/05/post_41.html

よみカル広場でダミアンさんの新コーナー「英語の裏ワザ」を掲載中。
(更新不定期)⇒ http://www.ync.ne.jp/yomicul/2012/05/7.php

 

 

2.【今月のおすすめ講座】

~おすすめの公開講座を紹介します~

―――――――――――――――――――――――――――――――――
      初夏の英会話公開講座
―――――――――――――――――――――――――――――――――
☆★ とっさの旅行英会話 ☆★

メルマガで連載中のエッセーでもお馴染み、イギリス人講師リー・フォウラーさ
んのワンポイント英会話レッスンです。旅先で役立つ会話表現を楽しく学びましょ
う。

◆日時◆ 7月2日(月)13:00~14:00
◎受講料 一般1,365円、よみうりカルチャー会員1,050円
     設備費126円、教材費別
◎会場  金町センター(金町駅南口から徒歩3分ヴィナシス金町2階)
★お申し込み・お問い合わせは金町センターへ(03-5699-1151)
詳細は ⇒ http://www.ync.ne.jp/kanamachi/kouza/201207-18020015.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――
      観劇入門講座シリーズ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
☆★ 国立劇場 文楽公演 ☆★

文楽界若手ホープの豊竹咲甫太夫さんを講師に迎え、文楽の魅力などを聞いた後、
公演を楽しみます。
◆日時◆ 9月11日(火)レクチャー10:00~、開演11:00
◆講師◆ 文楽太夫 豊竹咲甫太夫
◎受講料 一般7,000円、よみうりカルチャー会員6,500円
     (1等席代含む)
◎会場  国立劇場(東京・三宅坂)
★お申し込み・お問い合わせは事業本部へ(03-3642-4301)
詳細は ⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2012/05/post_44.html

 

 

3.【今月のプレゼント】*このメールマガジンを講読されている方限定です*

1.★書籍「よりよく老いる技術」~体験者から学ぶ 老年学長寿法~★ 2名様
山本 思外里 著 社会保険出版社
読売新聞社社会部長などを経て、同社のカルチャー事業を立ち上げた筆者の老年
学の手引書。テーマは“老化について本当のことを知ろう”“上手な老い方”
“花開く老年期”など。

2.★書籍「家元探訪」~未来を見据える十人★ 3名様
河村 常雄 著 出版研究センター
よみうりカルチャー観劇入門講座の解説でお馴染みの筆者が、YOMIURI ONLINE
で連載していた十人の家元のインタビュー記事をまとめた1冊。家元の知られざ
る素顔を垣間見る事ができます。
詳細は ⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2012/02/post_35.html

*ご希望のプレゼント番号・住所・氏名・電話番号・メルマガの感想をひとこと
お書きの上、 yomiten@ync.ne.jp  宛てにメールでご応募ください。
*件名には「6月プレゼント」と入力をしてください。(締め切りは6月30日)
ご応募をお待ちしております。
*当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。

 

 

4.【英文・中国語・韓国語通信添削講座のご案内】

 あなたの書いた文章をネイティブ講師がやさしく添削します。
 無理なくできる月1回の通信添削講座です。 *随時入会できます*
*便利なコンビニエンスストアでのお支払いです。
 指導講師 ●英語:ダミアン・ベイフォード他
            ●中国語:徐 迎新 ●韓国語:金 銀敬

~講座の流れ~
①毎月講師からテーマと例文メールを送信します。
②テーマに合わせて文章を作成してメールで送信してください。
 (各言語に文字数の制限があります)
③講師がコメントを付けて添削・返信します。

受講料:
体験 1回/1,050円(文化センター会員価格)/ 1,155円(一般価格)
    3回/2,940円(文化センター会員価格)/ 3,255円(一般価格)
    6回/5,775円(文化センター会員価格)/ 6,405円(一般価格)
講座の詳細は → http://www.ync.ne.jp/correspondence.html

 

5.【外国人講師の横顔紹介】

~普段のレッスン内では気づかない外国人講師の意外な一面をご紹介します~

今回は、ボストン出身のルイス・アンドレードさんです。

* ルイスさんの写真はこちらです↓(パソコン対応)
(写真)⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Louis%20Andrade.JPG

 

Q1. When you go back to America what is the first thing (your mother’s
home cooking) that you want to eat?

A1. New England boiled dinner (with a smoked pork base)

Q2. If you won \100 million on the lottery what would you do?

A2. I would go on a cruise to the Caribbean.

Q3. What country would you like to visit?  Why?

A3. I'd like to visit Madeira Island which belongs to Portugal because
it's where my parents were born and I've never been there.

Q4. If you could be someone else for a day, who would it be?
What would you do as that person?

A4. President Obama.I would bring all the troops back from Afghanistan
and I would break up the Federal Reserve Bank system.

Q5. If you could take just one thing from Japan back to your own country
what would it be?

A5. The Japanese bath system. I just love the water depth and the
concept of washing your body outside of the bathtub. It makes sense.
The relaxing effect of the water temperature is also great.

Q6. Please tell us what Japanese dishes you like and what
Japanese dishes you hate.

A6. I like tonkatsu and tempura
I don't like salmon roe, sea urchin, eel or fermented soybeans (natto).

Q7. Is there anything when you are teaching English that makes you think
“this job is difficult”?

A7. Not really, but it's sometimes hard when students say nothing
because they are afraid to make a mistake.


質問内容の日本語訳:
1.あなたが帰国した時にまず、最初に食べたい「おふくろの味」は?
2.宝くじで1億円が当たったら何をしたいですか?
3.行ってみたい国はどこですか?その理由は?
4.あなたが1日だけ変身してみたい人は誰ですか?その人になってどんなことを
 してみたいですか?
5.日本にあるものを一つだけあなたの国に持って帰るとしたら、何を持って帰り
 ますか?
6.好きな日本料理、嫌いな日本料理を教えて下さい。
7.英語を教えていて、「この仕事は難しいなあ」と感じる部分はありますか。

☆☆ ルイス先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 川崎、自由ヶ丘センター
詳しくは http://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。

 

 

6.【菅野先生の英語ちょこっと箸休め】

~ 英会話講師・通訳ガイドでもある菅野先生の英語にまつわるちょっと面白い
話を不定期にお届けします ~

*菅野さんの写真はこちらです↓(パソコン対応)
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Noriyo%20Kanno.JPG

 今年11月に行われるアメリカ大統領選挙で、現職のオバマ大統領と戦う共和党
の対立候補にロムニー氏が確定しました。ロムニー氏が勝てば、アメリカ初のモ
ルモン教徒の大統領ということで、今世界中でモルモン教に注目が集まっていま
す。
 全米で約600万人の信者を擁するモルモン教の大本山、ソルトレークシティか
ら車で1時間ほど北にブリガムシティという小さな町があります。私は数年前、
このブリガムシティでモルモン教徒の家庭にホームステイしていました。アメリ
カ人観光客にこう話すと、多くの場合、シニカルな感じで
“Did they take you to their church?”
(彼らはあなたを自分達の教会に連れて行った?)
と聞いてきます。モルモン教徒の約8割が毎週日曜に教会に通う敬虔な信者で、
その割合は全米平均の2倍を超えています。現代の風潮からすれば、いまどき毎
週日曜に教会に行くなんて・・という感じなのかもしれません。
 私のホストファミリーも御多分に洩れずとても敬虔な信者で、毎週日曜には歩
いて10分ほどのところにある教会に通っていました。私は仏教の信者ですが、異
教徒でも是非ご一緒にと誘われて、興味津々で毎週教会に行きました。午前11時
から午後2時まで、指導者による説教・テーマ別の勉強会(「結婚とは」「良い
親になるには」など)があり、聖書を読んだり各テーマについて皆で話し合った
りしました。
 モルモン教徒といえども普通の人間ですから、皆が皆よくできた善人というわ
けではありません。激しい夫婦喧嘩をすることもあれば、離婚やいじめの問題も
抱えています。でも私が知る限り彼らに共通して言えるのは、神の教えを心の支
えに善い人になろうと真剣に努力しているということです。私がホームステイし
ていたのはわずか1ヶ月でしたが、もっと長くいたら、私も影響を受けて今より
善い人になっていたかもしれません。
(次号に続く)

*今月から「ちょこっと箸休め」は5回シリーズになっています。今後が楽しみ
ですね。大統領選と同時進行で盛り上がっていくことでしょう。
*菅野先生の「カタカナ言葉の落とし穴」は、情報誌「よみカル」に好評連載中
です*
☆☆菅野先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 横浜、大森センター
詳しくは http://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。

 

 

7.【リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~】

~よみうりカルチャーの英会話講師、リー・フォウラーさんのエッセーを英語
でお届けします。テーマは英文添削講座の課題と同じものです~

*リーさんの写真はこちらです↓(パソコン対応)
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Lee%20Fowler.JPG

今回は2012年5月の課題で「telephones」についてです。
英文添削講座を受講中の皆様、5月の英作文は覚えていらっしゃいますか?
リー先生の作文と読み比べてみてください。

One of my favorite possessions is my iPhone. I use it to watch British
TV programs, listen to music, send and receive emails, surf the internet,
check the weather, check in to flights and many other things.

The thing I probably use it for the least is as a telephone. Actually, I
don’t really like talking on the telephone. I don’t mind short
conversations with a purpose, such as arranging a meeting place or
something like that, but if I just want to chat I’d much rather do it
face to face.

If I had a time machine I’d love to go back in time with my iPhone and
show it to Alexandra Graham Bell. Just imagine the expression on his
face when he sees how his invention has developed!

The changes in the telephone have been incredible even over the past 20
years. Interestingly, although telephones have changed, much of the
language we use for telephones hasn’t. For example, we still ‘dial’ a
number, even though the dial phone is a distant memory. We ‘hang up’
to finish the call. This comes from the times the receiver was hanging
on a hook beside the phone.

Another gift to language by the telephone is the word ‘hello’. We use
this word as an everyday greeting, but its common use comes from the
telephone. Alexandra Graham bell wanted to use ‘ahoy hoy’ as the
standard greeting on a telephone, but it is thought that Thomas Edison
suggested ‘hello’ as an alternative to the president of the Central
District and Printing Telegraph Company of Pittsburgh.

The telephones operators in the late 19th century became known as‘hello
girls’.  If it weren’t for Mr. Edison, we’d probably be saying “Ahoy
hoy” to our friends when we met them!

Do you remember the times when the public telephone was essential in our
daily lives? Have you managed to resist technology and not get a mobile
phone? What changes have you seen in the life of the telephone?

*ahoy:船員が他の船におおい、と呼びかける声。

☆☆リー先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 八王子・大森・錦糸町・横浜・川崎センター 
詳しくは http://www.ync.ne.jp/  をご覧ください。

 

 

8.【畑でKew・キュー!】

~ ダミアンさんの畑からクイズを出します。 ~

クリックして写真をチェック☆
⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/hatake1206.jpg

Here is a picture of a plant in Damian’s garden.

What is it?  Can you guess?

Hints… (from difficult to easy!)

The oil can burn your skin in strong sunlight.
It is an insect repellent.
It has a strong orange-like smell.
Cats hate it.

Send your answers in an email to yomiten@ync.ne.jp

Damian will send a personal message of congratulations to all those who
get the answer correct!


*答えは何でしょう?メールで回答をお待ちしています。

*先月の答えは「Lily of the Valley(すずらん)」でした。May Bellsや君影
草という別名もあります。
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/hatakeMay2012.jpg
正解率は、85%です。メールありがとうございました。

*Kew:「Kew Gardens」ロンドン南西部にある王立植物園です。

 

 

9.【外国人講師のどうやって外国語をマスターしたか】

 ~ よみうりカルチャーで外国語講座を担当している外国人講師にどのように日
本語を勉強したのかを伺うコーナーです。皆様の語学学習のヒントになれば幸い
です。 ~

今月は、ソウル出身の、方 美英(バン・ミヨン)さんです。

バンさんの写真はこちらです↓(パソコン対応)
(写真)⇒ http://www.ync.ne.jp/aoyama/kouza/201207-02638001.htm

1.日本語を勉強することを決めたきっかけは何ですか?

 「何か『外国語』を一つくらい話せるようになりたい」と思ったのがきっかけ
です。そして、皆様もご存じのとおり、韓国語と「語順が同じ」、「漢字文化圏
である」というのがその背景ですが、一番大事なことは「思い込み」で
した。なぜ、そう思ったのかは今でも不思議ですが、語順や漢字語などから日本
語はすぐマスターできるだろうという「思い込み」がありました。その「思い込
み」はいずれ、後悔にもなりました。しかし、韓国のことわざに「始まりが半分
だ」というのがあります。何かを始めた時にはすでにそのことの半分を終えてい
るということです。最後には、このことわざを信じました。

2.おすすめの勉強方法を教えてください。

 「大きい声で読む」「あまり欲張らない」です。
最近は、韓国語の学習にふさわしいテキストなどが多くなりました。多くなりす
ぎて、どれを選んで勉強すればいいのかわからないほどです。どのテキストでも
いいです。どのテキストにもきっと学ぶべきことはあるのですから。
しかし、そこに書かれているものすべてを完璧に身につけようと「欲張らないこ
と」です。もっとも基本的なものを「積み重ねていくこと」が一番大事です。そ
して、「大きい声で読む」のです。目で読むとなんだかすべて読めたような気が
しますが、実際に声を出してみると違う場合があります。復習などするときに、
いま「私は韓国語がすごくできるのよ」という気持ちで読んでみてください。

3.日本語を勉強していて、難しいと感じる部分はありますか?

 日本語を勉強したきっかけが少々不純(かなり早くマスターできるだろうとい
う思い込み)であったので、その後の落ち込みもかなりありました。
 今でも苦労するのは、「長音」です。「コーヒー」のように最後や文中に音が
伸びる発音には大変苦労しましたし、今でもそうです。その理由は韓国語を勉強
するとわかりますよ。そして、「雨・飴」、「橋・箸」などのイントネーション
による語彙の区別です。聞いてわかりますが、話すのはやはり苦手です。(韓国
語でもこのイントネーションの違いはもちろんありますが、語彙の意味を区別す
る手段としては使わないのです)

4.日本語での失敗談があれば、教えてください。

 たくさんあります!!具体的にはこちらに書けないものもあります。(授業
中に話すと100%うけます)その一つは、日本語を学んで間もないときに、「
『不動産屋』に行きます」を「『ふとんやさん』に行きます」でずっと話してい
ました。それを聞く日本人の方々は変な顔もせず、微笑みながら聞いてくれたの
です。後から考えると、なぜこの失敗をしたのか自分でも不思議です。

5.韓国語の魅力は何ですか? これから韓国語を勉強したいと思っている人へPR
があれば教えてください。

 韓国語を学ぶきっかけは様々ですね。最近は、ネットや放送による韓国ドラマ
や歌などがきっかけで勉強し始める方も多いです。語順や漢字語の構成などが似
ているから、取り組みやすさから始める方も多いですね。目的は様々です。
しかし、やはり外国語なので、それなりの難関さはあります。
いくつかの難関を乗り越えて、あきらめず、「継続は力なり」を信じ、進めると
その楽しさが待ち受けているのです。
韓国語の魅力は、少々大袈裟にいうと「冷静な頭」と「熱い胸」を同時に持って
いることしょうか。
 まず、「冷静な頭」と表現したのは、理論的な部分で、文字の作り方もその一
つであります。発音が特にそうです。すでに多くの人が話していた言葉を後の時
代の人々が科学的な分析によって作りましたので、発音の法則はかなり理論的で
す。まるで、何かの表を作るかのようになっているのです。そこに語彙を埋め込
み、その法則に従って発音の変化をたどるのです。韓国人でも時々驚くほどです。
 次に、「熱い胸」と表現したのは、感情を表現する方法です。たとえば、推測
の表現を例にあげると、曇り空をみて、「雨が降るらしい」と言う場合に、根拠
なしで漠然とした「雨が降るらしいよ」や、本当に降るかなと少しの疑いを持っ
た「雨が降るらしいよ」などがあります。日本語に直すとほぼ同じ訳になります
が、韓国語ではそれぞれ表現が少し違うのです。つまり、最後の表現の違いでそ
の時、話す人がどういう気持ちで言っているのかがわかるのです。

 皆様、この二つを存分に使えるようになり、その違いが分かるようになると本
当に面白くなります。ドラマで言ったあの短い台詞に、本当はそんな意味まで含
まれていた、ということがわかるのです。そして、立派に韓国語が話せる「自分」
がそこにいるのですよ。「継続は力なり」あきらめず、欲張らず、少しずつ進み
ましょう。

*バン先生の「速習・韓国語6か月」は、青山教室で7月期新規スタート予定です。
☆☆バン先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 恵比寿、青山、錦糸町センター
詳しくは http://www.ync.ne.jp/をご覧ください。

 

 

10.【お知らせ】

◎国際医療福祉大学大学院キャンパス(青山一丁目駅)で毎週火曜・水曜日に講
座を開講しています。「古事記への招待」や「知れば知るほど面白い朝鮮王朝」
等、多彩な講座をご用意しています。
お問い合わせは恵比寿センター(03-3473-5005)へ。
詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/aoyama/

◎情報誌「よみカル」夏号を各センターで配布しています。
巻頭インタビューは歌舞伎役者の片岡愛之助さん。野外講座「東京のお菓子を歩
く」の講師、高 由貴子さんの新連載「おいしいパンを買いに行く」がスタート。
12ページにはメルマガでもお馴染み、菅野先生の「カタカナ言葉の落とし穴」
とトルコ語講師ケナン先生のトルコ自慢が載っています。
ホームページで2012年夏号特集を一部公開中です。
詳細は⇒  http://www.ync.ne.jp/yomicul/2012/05/2012_1.php 

◎おすすめ講座やイベント情報、演劇鑑賞チケット優待等、役立つ情報をお届け
する「よみカルメールマガジン会員」を募集中です。
詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/yomicul/coupon.html

◎フリーメールの場合、こちらからのメールがゴミ箱や迷惑メールフォルダに勝
手に分類されたり、迷惑メールと混同して削除されてしまったりすることがあり
ます。また、携帯電話での場合、受信可能の設定になっているかご確認ください。
(迷惑メールフィルタ設定になっていると受信できません)

◎メルマガの配信は毎月15日です。16日になっても届かない場合はご確認の上、
お手数ですが、yomiten@ync.ne.jp  までご連絡ください。
(土日、祝日にかかる際は配信日が変わることもあります)

◎このメルマガはパソコン対応です。携帯電話を使ってご覧いただくことも可能
ですが、サイトへのアクセス、写真、動画の再生等には大量のパケット通信料が
かかりますのでご注意ください。通信料はお客様負担となります。また機種によ
りご利用できない場合もあります。

 

 

11.【編集後記】

梅雨です。1ヶ月ちょっとの間ではありますが、できれば雨を楽しみたいもので
す。ツツジのピークが終わり、代わって紫陽花が咲き始めましたね。
ここ数か月、「ダミアン先生のクイズ、“畑でKew・キュー”の問題が簡単すぎ
るのでは?」(水仙、すずらんと高正解率が続きました)と関係者から声が上が
りました。出題者に聞いてみたところ、「答えを英語ですぐ言えますか?」との
お答え。「うっ、答えはわかったけど英語ではなんて言うんだっけ?」…調べて
みて「ああそうか…勉強になりました」…ということで、私も、毎回、辞書をちょ
こちょこ引きながら読んでいます。皆さんはいかがですか?(K)

*本部の玄関先の植え込みにぎゅうぎゅうに咲いていたツツジ↓↓
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/tsutsuji0531.jpg

今月もお読みいただき、ありがとうございます。また7月のメールマガジンでお

いしましょう。

文化はチカラ 日本の心をつなごう● よみうりカルチャー

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
     【Yomiten】よみうり英文メールマガジン
      発行者:読売・日本テレビ文化センター 
           事業本部  
     ホームページ:http://www.ync.ne.jp/
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○