よみうり英文メルマガ第26号(2012年4月)

【Yomiten】 よみうり英文メールマガジン第26号(2012年4月)

 このメールマガジンはよみうりカルチャーの≪Yomiten≫にご登録頂いている
方にお届けしております。(パソコン対応・月1回配信)
 やさしい英語エッセーや、外国人講師の横顔紹介、よみうりカルチャーの講座
情報など、盛りだくさんの情報をお届けします。

■目次■
1.  ダミアンの山あり谷あり ~英文エッセー~
2.  今月のおすすめ講座
3.  今月のプレゼント(よみうり英文メールマガジン講読の方限定)
4.  英文・中国語・韓国語通信添削講座のご案内
5.  外国人講師の横顔紹介 ≪ユアン・ヴァレアヌさん≫
6.  菅野先生の英語ちょこっと箸休め 
7.  リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~
8.  畑でKew・キュー
9.  外国人講師の「どうやって外国語をマスターしたか?」≪金銀敬さん≫
10. お知らせ
11. 編集後記

****************************************************************************  

1.【ダミアンの山あり谷あり ~英文エッセー~】

~よみうりカルチャーの英会話講師、ダミアン・ベイフォードさんが遭遇した面
白いエピソードを英語でお届けします~


When we were in England last year, my mother gave my son an apple from
one of the apple trees in her garden.  British apples are usually small,
so we don’t usually peel them or cut them into pieces.  This apple was
red, and it looked delicious.  My son gave the apple a quick wash, and
bit into it.

When my son bit into the apple, however, he said “Yuck!”

“What’s wrong?” asked my mother.

“There’s a worm in my apple!” he cried.

“There are worse things than finding a worm in your apple.” said my
mother.

“What’s worse than finding a worm in your apple?”

“Finding half a worm!” said my mother.  “Because it means you
have eaten the other half!”

My son went a little green.  “Perhaps it is best to peel apples.” he
said.

*ダミアンさんの写真/動画はこちらです(パソコン対応)
(写真)⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Damian2.JPG
(動画)⇒ http://www.ync.ne.jp/yomicul/2011/05/post_41.html

よみカル広場でダミアンさんの新コーナー「英語の裏ワザ」を掲載中。
(更新不定期)⇒ http://www.ync.ne.jp/yomicul/2012/03/6.php

 


2.【今月のおすすめ講座】

~おすすめの公開講座を紹介します~

――――――――――――――――――――――――――――
大林宣彦監督スペシャルトークショー
――――――――――――――――――――――――――――
☆★「野口久光のポスターに憧れて」☆★

野口作品の魅力や身近に接した野口氏の人となり、ご自身の映画観について、大
林監督に語っていただきます。ご受講の方には「野口久光 シネマ・グラフィッ
クス」展の招待券を進呈します。

◆日時◆ 5月13日(日)16:30-18:30
◆講師◆ 映画作家 大林 宣彦
◎受講料 一般・会員とも2,310円
◎会場 浦和パルコ6階ユナイテッド・シネマ
★お申し込み・お問い合わせは浦和センターへ(048-824-5711)
詳細は ⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2012/03/post_38.html

 

――――――――――――――――――――――――――――――― 
東日本大震災を忘れないために ~下町カフェでお茶を飲みながら~
―――――――――――――――――――――――――――――――
1.☆★「リスクの時代と科学」☆★

一人ひとりが納得できる生き方を選択するために、科学の視点からわかりやすい
言葉で基準とリスクの意味を考えます。

◆日時◆ 5月12日(土)13:30~15:30
◆講師◆ 理化学研究所先任研究員 岸田 一隆

2.☆★「一年たって考える」☆★

読売新聞コラム「時の余白に」を担当している芥川さんと一緒に、「身の丈に
近い寸法を価値として生きる道」を考えます。

◆日時◆ 6月2日(土)14:00~15:30
◆講師◆ 読売新聞編集委員 芥川 喜好

◎受講料 各回一般3,150円 会員2,835円(喫茶代込み)
◎会場 ワンドロップカフェ(岩本町駅・小伝馬町駅徒歩5分)
★お申し込み・お問い合わせは事業本部へ(03-3642-4301)
詳細は ⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2012/02/post_30.html

 


3.【今月のプレゼント】*このメールマガジンを講読されている方限定です*

 

1.★映画「ファミリー・ツリー」 ~5月18日(金)全国ロードショー~★
◎上映期間中有効の全国共通特別鑑賞券 5組10名様

人々が愛してやまない地上の楽園で自分だけが知らなかった家族の秘密。
楽園で迎えた人生最大の危機!ハワイを舞台に人生の深遠を描いた傑作。
監督:アレクサンダー・ペイン(サイドウェイ)
出演:ジョージ・クルーニー、シャイリーン・ウッドリー、ボー・ブリッジズ他
詳細は ⇒ http://familytree-movie.jp

 

2.★近代洋画の開拓者 ~高橋由一~★
◎東京藝術大学大学美術館(上野公園)6月24日まで有効の招待券 3組6名様

誰もが一度は見たことのある有名な「鮭」を描いた画家として知られている、明
治時代を代表する洋画家、高橋由一の全貌を紹介する展覧会です。
詳細は ⇒ http://yuichi2012.jp/

 

3.★究極の鉄道模型展 ~in 東京タワー~★
◎東京タワー フットタウン1階特設会場 5月6日まで有効の招待券 3組6名様

著名な鉄道模型製作・収集家の原信太郎氏が80年をかけて築いた至宝のコレク
ションを紹介する展覧会です。
詳細は ⇒ http://event.yomiuri.co.jp/train/index.html

 

*ご希望のプレゼント番号・お名前・ご住所・お電話番号・メルマガの感想をひ
とことお書きの上、 yomiten@ync.ne.jp  宛てにメールでご応募ください。
*件名には「4月プレゼント」と入力をしてください。(締め切りは4月20日)
*当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。

 


4.【英文・中国語・韓国語通信添削講座のご案内】

 あなたの書いた文章をネイティブ講師がやさしく添削します。
 無理なくできる月1回の通信添削講座です。 *随時入会できます*
*便利なコンビニエンスストアでのお支払いです。
 指導講師 ●英語:ダミアン・ベイフォード他
            ●中国語:徐 迎新 ●韓国語:金 銀敬

~講座の流れ~
①毎月講師からテーマと例文メールを送信します。
②テーマに合わせて文章を作成してメールで送信してください。
 (各言語に文字数の制限があります)
③講師がコメントを付けて添削・返信します。

受講料:
体験 1回/1,050円(文化センター会員価格)/ 1,155円(一般価格)
   3回/2,940円(文化センター会員価格)/ 3,255円(一般価格)
   6回/5,775円(文化センター会員価格)/ 6,405円(一般価格)
講座の詳細は → http://www.ync.ne.jp/correspondence.html

 


5.【外国人講師の横顔紹介】

~普段のレッスン内では気づかない外国人講師の意外な一面をご紹介します~

今回は、横浜センターで長年教えているルーマニア出身のベテラン講師、Ioan
Valeanu(ユアン・ヴァレアヌ)さんです。

* ユアンさんの写真はこちらです↓(パソコン対応)
(写真)⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Ioan1.JPG

 

Q.1 When you go back home, what is the first thing (your mother's
home cooking) that you want to eat?

A.1 A kind of cabbage roll called "sarmale". The filling is made from
minced meat, rice, and spices and it is wrapped in pickled cabbage or
grape leaves. Many people eat them with sour cream and "mamaliga", a
kind of maize flour porridge.

*sarmale(サルマーレ):ブルガリアをはじめとするバルカン半島一円で非常
にポピュラーな料理。乳酸発酵させたキャベツの葉でひき肉などを巻いて煮込ん
だロールキャベツで、トルコ語で「巻く」を意味する動詞サルマク(sarmak)に
由来する。

Q.2 If you won \100 million on the lottery what would you do?

A.2 I would probably invest it, in order to provide for my old age, as I
will probably not have a pension.

Q.3 What country would you like to visit?  Why?

A.3 Australia. I love the sea and beaches, and Australia boasts some of
the most beautiful beaches in the world. The relaxed attitude of
Australians also appeals to me.

Q.4 If you could be someone else for a day, who would it be? 
    What would you do as that person?

A.4 Former Beatle Paul McCartney. I would have a charity concert for the
benefit of the big earthquake and tsunami victims of last year in Japan.
*Former Beatle:元ビートルズのメンバー

Q.5 If you could take just one thing from Japan back home
    what would it be?

A.5. If politeness and good service were things, I would definitely take
them back home.
 
Q.6 Please tell us what Japanese dishes you like and what Japanese
    dishes you hate.

A.6 I like udon very much. There are so many kinds, and I never get
bored of eating udon. I can't think of any Japanese dish that I hate,
but I can't say I like uni (sea urchin roe).

Q.7 Is there anything when you are teaching English that makes you think
   this job is difficult?

A.7 Finding a level that all students can feel comfortable with. The
students' levels within the same class can be very different, so at
times I have to make sure that those who have a good grasp of English
don't get bored, and at the same time make sure that the others can
follow the lesson.


質問内容の日本語訳:
1.あなたが帰国した時に、まず最初に食べたい「おふくろの味」は?
2.宝くじで1億円当たったら、何をしたいですか?
3.行ってみたい国はどこですか?その理由は?
4.あなたが1日だけ変身してみたい人は誰ですか?その人になってどんなことを
 してみたいですか?
5.日本にあるものを一つだけあなたの国に持って帰るとしたら、何を持って帰り
 ますか?
6.好きな日本料理、嫌いな日本料理を教えて下さい。
7.英語を教えていて、「この仕事は難しいなあ」と感じる部分はありますか。

☆☆ ユアン先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 横浜センター
詳しくは http://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。

 


6.【菅野先生の英語ちょこっと箸休め】

~ 英会話講師・通訳ガイドでもある菅野先生の英語にまつわるちょっと面白い
話を不定期にお届けします ~

*菅野さんの写真はこちらです↓(パソコン対応)
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Noriyo%20Kanno.JPG

 

 春です。カルチャーセンターでも4月から始まる講座が花盛りですね。横浜セ
ンターの私の中1文法クラスもそのひとつですが、毎年4月の第1回目のレッス
ンで、いつも生徒さんに話していることがあります。


 もう何年も前になりますが、スペインのTVクル―を浅草寺に案内しました。普
通の日本人の声を録りたいということで、香炉の煙を身体に付けている人々や、
おみくじの箱をじゃらじゃら振っているカップルなどに、リポーターがマイクを
向けて質問しました。
“Excuse me. Do you speak English?”
“What’s this?”
でも、誰も ”No” 以外答えてくれなかったので、クル―も撮影を諦めて他の場
所に移動することにしました。すると、先程 ”No” と言った男性が私に近寄っ
て来て、「This is holy smoke.って言おうと思ったんですが、それで合ってま
す?」と言ったのです。「合ってますよ。そう言ってくれたら良かったのに。」
と言うと、彼は「いやあ、自信が無くて。でも合ってて良かった。」と、なぜか
満足げな様子。思わず「良くないでしょ。英語は話さなきゃ。」と叫びそうにな
りました。


 私が思うに、日本人が英語を「話せない」のは「話さない」から。なぜなら日
本では「英語を話す必要がない」からです。そんな日本で「英語を話す必要」を
創り出す場が、英会話のクラス。諺にもあるように、
A journey of a thousand miles starts with a single step. (千里の道も一
歩から)
一歩を積み重ねるつもりで積極的に話してみましょう。「話す」ことが「話せる」
につながるはずです。

 

*菅野先生の「カタカナ言葉の落とし穴」は、情報誌「よみカル」に好評連載中
です*
☆☆菅野先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 横浜、大森センター
詳しくは http://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。

 


7.【リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~】

~よみうりカルチャーの英会話講師、リー・フォウラーさんのエッセーを英語
でお届けします。テーマは英文添削講座の課題と同じものです~

*リーさんの写真はこちらです↓(パソコン対応)
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Lee%20Fowler.JPG

今回は2012年3月の課題で「Someone Famous」についてです。英文添削講
座を受講中の皆様、3月の英作文は覚えていらっしゃいますか?
リー先生の作文と読み比べてみてください。

 

Tycho Brahe (14 December 1546 ~ 24 October 1601), born Tyge Ottesen
Brahe, was a Danish nobleman, astronomer and alchemist. He was one of
the last ‘naked eye’ astronomers, working without telescopes for his
observations. Tycho is credited with the most accurate astronomical
observations of his time, and the data was used by his assistant,
Johannes Kepler, to derive the laws of planetary motion. No one before
Tycho had attempted to make so many planetary observations.

While studying at the University of Rostock in Germany, on 29 December
1566 Tycho lost part of his nose in a sword duel against fellow Danish
nobleman (and his third cousin), Manderup Parsberg. The duel (in the
dark) resulted in Tycho losing the bridge of his nose. From this event
Tycho became interested in medicine and alchemy. For the rest of his
life, he was said to have worn a false nose. He had a selection of noses
made of various metals. For special occasions he wore a gold nose, but
most days he chose a copper one as it was lighter. He attached the noses
using a paste or glue.

Tycho was also known for his vast wealth and social gatherings. He was
said to own one percent of the entire wealth of Denmark at one point in
the 1580s. Parties at his castle were a grand occasion. He kept a dwarf
named Jepp (whom Tycho believed to be clairvoyant) as a court jester who
sat under the table during dinner. He also had a tame elk (or moose as
they are known in Canada). Sadly, the elk died on a visit to entertain a
nobleman at Landskrona.  During dinner the elk had drunk a lot of beer
and fell down the stairs.

Tycho’s own death was equally strange. Tycho suddenly contracted a
bladder or kidney ailment after attending a banquet in Prague, and died
eleven days later, on 24 October 1601.  Tycho had refused to leave the
banquet to go to the toilet because it would have been a breach of
etiquette.  This was at first thought to be the cause of a bladder
infection. However, when his body was exhumed in 1901 traces of mercury
were found in his moustache. It is possible he died of mercury poisoning
from metal in his false noses or he may have been deliberately poisoned
(his assistant Keplar being one of the suspects.)

Nobody knows for sure how he died, but his memory lives on. The crater
Tycho on the Moon is named after him, as is the crater Tycho Brahe on
Mars. The Tycho Brahe Planetarium in Copenhagen is also named after him.


☆☆リー先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 八王子・大森・錦糸町・横浜・川崎センター 
詳しくは http://www.ync.ne.jp/   をご覧ください。

 


8.【畑でKew・キュー!】

~ ダミアンさんの畑からクイズを出します。 ~

クリックして写真をチェック☆
⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/hatake201204.jpg

Here is a picture of a plant in Damian’s garden.

What are they?  Can you guess?

Hints… (from difficult to easy!)

This plant is associated with Easter, especially in Germany.
It is poisonous.
One name, beginning with “N”, comes from a Greek legend.
Its other name, beginning with “D”, is more common.

Send your answers in an email to yomiten@ync.ne.jp

Damian will send a personal message of congratulations to all those who
get the answer correct!

*答えは何でしょう?メールで回答をお待ちしています。

先月の答えは「onion(タマネギ)」でした。
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/hatake%20March.JPG
正解率は、66%です。green onion(長ネギ)とよく似ていますね。
メールありがとうございました。

*Kew:「Kew Gardens」ロンドン南西部にある王立植物園です。

 


9.【外国人講師のどうやって外国語をマスターしたか】

 ~よみうりカルチャーで外国語講座を担当している外国人講師にどのように日
本語を勉強したのかを伺うコーナーです。皆様の語学学習のヒントになれば幸い
です~

今月は、日本のテレビドラマが大好きな韓国語講師の金銀敬(キム・ウンギョン)
さんです。

銀敬さんの写真はこちらです↓(パソコン対応)
(写真)⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Kim%20Ungyong.jpg

 

1.日本語を勉強することを決めたきっかけは何ですか?

 「大丈夫だから」という言葉の響きに感銘を受けたからです。
自分の中で何をしてもどこかうまくいかないように感じた時期がありました。そ
の時にたまたま見たドラマから聞こえてきた言葉が「大丈夫だから」でした。
日本語が全く分からなかった時でしたが、意味は字幕で知りました。
その時からずっとこの言葉の響きが頭の中に残り…きっと自分に向かって言って
くれた言葉だと感じました。
それ以降、日本語に興味を持つようになり、勉強を始めました。

 

2.おすすめの勉強方法を教えてください。

 自分の単語帳を作ることです!
クラスが始まった初日には、クラスの皆さんにいつも言います。「自分の単語帳
を作って下さい」と。 好きな単語や、思い出すだけで幸せになれる言葉や文章
から作った自分の単語帳、見るだけでも気分が良くなるような韓国語の単語帳で
す。そうすると勉強がもっと楽しくなります。(それには単語帳に書いた単語を
必ず使ってみることが大事です!)


   
3.日本語を勉強していて、難しいと感じる部分はありますか?

 やはり漢字が一番難しく感じます。訓読み、音読み…意味が分かっていても読
めない言葉も沢山ありますし、書く時もいつもどこかは間違えます。今日も授業
中に「大変だ」と書く所を「大恋だ」と書こうとしてしまいました…

 

4.日本語での失敗談があれば、教えてください。

 失敗談ではありませんが、もしかしたら自分が間違った言葉遣いをしていて、
知らないうちに相手に失礼なことを言っていないか、それによって誰かを傷付け
てしまっていないか、という事がいつも心配です。
それでも失敗を繰り返すうちにいつか自分の思ったことをそのまま伝えられる日
がきっと来る、と信じています。
これからも日本語の勉強を頑張ります!


 
5.韓国語の魅力は何ですか? これから韓国語を勉強したいと思っている人へPR
があれば教えてください。

「アンニョンハセヨ」、これは韓国での挨拶です。日本では朝は「おはようござ
います」、お昼には「こんにちは」、夜には「こんばんは」という風に三つの挨
拶がありますが、韓国ではそれがすべて「アンニョンハセヨ」の一言で大丈夫で
す。
もし、私と朝に仕事へ行く時電車で会っても挨拶は「アンニョンハセヨ」、 お
昼に偶然道で会っても「アンニョンハセヨ」、夜、帰り道に寄ったコンビニで会っ
ても「アンニョンハセヨ」です。是非、一緒に言ってみて下さい。 これで皆さ
んはこの短い時間の中で韓国人と挨拶が出来るようになりました!「チェゴ」、
最高です。 挨拶が出来たら次回は自己紹介を…。
韓国語は難しい言葉ではなく、こういう風に少しずつ気軽に楽しく勉強が出来る
言葉なのです。
 今日から私と一緒に感じてみませんか。韓国語の幸せ。
自分なりのやり方で勉強すればそれが正解です。そして、きっと何かが変わります!

 

☆☆金銀敬先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 横浜・川崎・町田・自由ヶ丘センター
詳しくは http://www.ync.ne.jp/   をご覧ください。

 


10.【お知らせ】

◎4月期は、直営の16センターを中心に入会金の無料~半額キャンペーン
を実施しています。新規に入会して定期講座を受講される場合、通常5,250円の
入会金が必要ですが、大半のセンターで4月末までに手続きをした方は半額の
2,625円に。
また、移転・新装オープンした柏センターは4月期いっぱい、京葉と八王子の両
センターは4月末まで、それぞれ入会金が無料です。いずれも今季限定の特典で
す、ぜひご利用ください。
詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/2012/03/post_20.html

 

◎国際医療福祉大学大学院キャンパス(青山一丁目駅)で毎週火曜・水曜日に一
般市民向け講座を開講します。「古事記への招待」や「知れば知るほど面白い朝
鮮王朝」等、多彩な講座をご用意しています。
お問い合わせは恵比寿センター(03-3473-5005)へ。
詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/ebisu/2012/03/4_1.html

 

◎情報誌「よみカル」春号を各センターで配布しています。
巻頭インタビューは谷川真理さん。「春、おしゃれに走り出そう」をテーマに、
楽しいインタビュー記事を掲載。メルマガでもお馴染み、菅野先生の「カタカナ
言葉の落とし穴」は14ページに、新連載の「文化と皇室」は19ページに載ってい
ます。各センターのカウンターやロビーに置いてあります。ホームページで2012
年春号特集を一部公開中です。
詳細は⇒  http://www.ync.ne.jp/yomicul/2012/02/2012.php

 

◎おすすめ講座やイベント情報、演劇鑑賞チケット優待等、役立つ情報をお届け
する「よみカルメールマガジン会員」を募集中です。
詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/yomicul/coupon.html

 

◎フリーメールの場合、こちらからのメールがゴミ箱や迷惑メールフォルダに勝
手に分類されたり、迷惑メールと混同して削除されてしまったりすることがあり
ます。また、携帯電話での場合、受信可能の設定になっているかご確認ください。
(迷惑メールフィルタ設定になっていると受信できません)

 

◎メルマガの配信は毎月15日です。16日になっても届かない場合はご確認の上、
お手数ですが、yomiten@ync.ne.jp  までご連絡ください。
(土日、祝日にかかる際は配信日が変わることもあります)

 

◎このメルマガはパソコン対応です。携帯電話を使ってご覧いただくことも可能
ですが、サイトへのアクセス、写真、音声の再生には大量のパケット通信料がか
かりますのでご注意ください。通信料はお客様負担となります。また機種によっ
てはご利用できない場合もあります。

 


11.【編集後記】

 春。桜も一気に満開になりました。電車の中から、歩きながら、桜がちょっと
でも見られると気分が晴れやかになりますね。不思議な花です。
 散歩の途中でちょっとカフェに寄るのが最近の密かな楽しみです。5月と6月に
岩本町で開催する2つの公開講座「東日本大震災を忘れないために」は、~カフェ
で講座~という珍しい企画です。居心地の良いカフェでお茶を飲みながら講師の
話に耳を傾け、心のティーブレイクはいかがでしょう。
この岩本町、小伝馬町界隈は伝統的な街でありながら、新しいカルチャーも流れ
込んできていて面白い所。私も今から楽しみにしています。(K)

 今月もお読みいただきありがとうございます。また5月のメールマガジンでお
会い致しましょう。

文化はチカラ 日本の心をつなごう● よみうりカルチャー

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 【Yomiten】よみうり英文メールマガジン
 発行者:読売・日本テレビ文化センター 
         事業本部  
 ホームページ:http://www.ync.ne.jp/
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
--
よみうりカルチャー
読売英文メールマガジン <yomiten@ync.ne.jp>