よみうり英文メルマガ第18号(2011年8月)

【Yomiten】 よみうり英文メールマガジン第18号(2011年8月) 

東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

We would like to extend our deepest sympathy
to all those who have been affected by the 2011 Japan Earthquake

 このメールマガジンはよみうりカルチャーの≪Yomiten≫にご登録頂いている方に
お届けしております。(パソコン対応・月1回配信)
 やさしい英語エッセーや、外国人講師の横顔紹介、よみうりカルチャーの講座
情報など、盛りだくさんの情報をお届けします。

■目次■
1.  ダミアンの山あり谷あり ~英文エッセー~
2.  今月のおすすめ講座
3.  今月のプレゼント(よみうり英文メールマガジン講読の方限定)
4.  英文・中国語・韓国語通信添削講座のご案内
5.  外国人講師の横顔紹介 ≪ジオン・花形さん≫
6.  菅野先生の英語ちょこっと箸休め 
7.  リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~
8.  畑でKew・キュー
9.  外国人講師に聞く!語学勉強法 ≪徐 迎新さん≫ *New*
10. お知らせ
11. 編集後記

********************************************************

1.【ダミアンの山あり谷あり ~英文エッセー~】

~ よみうりカルチャーの英会話講師、ダミアン・ベイフォードさんが遭遇した
面白いエピソードを英語でお届けします ~


よみカル広場でダミアンさんの新コーナー「英会話の裏技」がスタート!↓
http://www.ync.ne.jp/yomicul/2011/08/post_51.php

We’re going to England this month! 
My son is looking forward to seeing his English grandmother a lot. It
has been more than six years since we last went.  The last time we went,
my son was not yet three years old! 

Now we are busy packing our suitcases.  My son has many questions. 
“Do they have chopsticks in England?  Should I take mine?”

Perhaps the biggest problem is what clothes to take.

“You will need to pack some sweaters.” I said.

“Why?  It’s still summer, isn’t it?” 

 It is still summertime in England, but the weather is not as hot as it
is in Japan.  At the end of August it feels more like autumn. 
We will probably have some days when the temperature is around 15degrees
Centigrade. 
I hope my son is not thinking of the sea when he packs his swimming trunks!

*よみうりカルチャーのホームページ上で語学講師の動画(あいさつ表現)をご
覧いただけます。トップページの左上にある「よみカル広場」をクリックし、ワ
ンポイントレッスンのコーナーの「外国語一覧」をご覧ください。
⇒ http://www.ync.ne.jp/yomicul/onepoint/


2.【今月のおすすめ講座】

~ 事業本部主催・センター主催のおすすめ講座を紹介します ~

≪3.11後の生き方を考える特別公開講座≫
☆★これからの社会と仏教の役割 ~お互いを支え合うために~ ★☆

3月11日の体験、そして原発事故は、これまでの精神状況を一変させました。温
かな社会を支える宗教の役割、これからの仏教について『慈悲の怒り』の著者が
語ります。

◆日時 11月5日(土)13:30~15:00
◆講師 東京工業大学大学院准教授 上田 紀行
◆会場 荻窪タウンセブン8階(JR荻窪駅北口徒歩1分)
◆申し込み 荻窪センター(03-3392-8891)

☆★日本人の死生観と現代の悲しみ ~喪失を受け止めるために~ ★☆

未曾有の災害により突然大切な人を失ってしまった状況、そして深い悲しみの中
で、私たちはどう向き合えばよいのか。日本人の死生観を問い直し、いのちの意
味を考えます。

◆日時 11月23日(水)13:30~15:00
◆講師  白百合女子大学教授
     NPO法人「生と死を考える会」理事長 田畑 邦治
◆会場 大森東急イン5階(JR大森駅直結)
◆申し込み 大森センター(03-5471-6311)

☆★ 神道から学ぶこころ・日本人の知恵 ~危機の時代をのりこえるために~ ★☆

東日本大震災を境に日本人の心象風景は大きく変わりました。日本固有の民族信
仰である神道の歴史を紐解きながら、不安な時代に生きるための知恵を学びます。

◆日時 11月26日(土)13:30~15:00
◆講師 神道学博士・国学院大学大学院客員教授 三橋 健
◆会場 文京シビックホール地下1階(文京区春日)
◆申し込み 事業本部(03-3642-4301)

*3講座とも受講料は一般2,835円、会員2,520円。
詳しくは8月24日、25日付けの夕刊特集をご覧ください。各センターの受付開始
は8月25日、ホームページの情報は24日にアップする予定です。
詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/


3.【今月のプレゼント】*このメールマガジンを講読されている方限定です*

①★孫文と梅屋庄吉★
東京国立博物館 本館特別5室(上野)/ 9月4日まで有効な観覧券 1組2名様

これまで一般にはほとんど目に触れることのなかったアルバムや当時の稀少な写
真など、歴史の実像を物語る展示をご堪能ください。
詳細は ⇒ http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1398


②★安野光雅展★
県立神奈川近代文学館(港の見える丘公園内)/
9月25日まで有効な招待券 1組2名様

今年開館10周年を迎える津和野町立安野光雅美術館の全面的な協力を得た特別展です。
詳細は ⇒ http://www.kanabun.or.jp/te0166.html

*ご希望のプレゼント番号・お名前・ご住所・お電話番号・メルマガの感想をひ
とことお書きの上、 yomiten@ync.ne.jp  宛てにメールでご応募ください。
*件名には「8月プレゼント」と入力をしてください。(締め切りは8月20日)
*当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。


4.【英文・中国語・韓国語通信添削講座のご案内】

 あなたの書いた文章をネイティブ講師がやさしく添削します。
 無理なくできる月1回の通信添削講座です。 *随時入会できます*
*便利なコンビニエンスストアでのお支払いです。
 指導講師 ●英語:ダミアン・ベイフォード他 
            ●中国語:徐 迎新 ●韓国語:李 允睿

~講座の流れ~
①毎月講師からテーマと例文メールを送信します。
②テーマに合わせて文章を作成してメールで送信してください。
 (各言語に文字数の制限があります)
③講師がコメントを付けて添削・返信します。

受講料:体験1回/1,050円(文化センター会員価格)/ 1,155円(一般価格)
     3回/2,940円(文化センター会員価格)/ 3,255円(一般価格)
    6回/5,775円(文化センター会員価格)/ 6,405円(一般価格)
詳細は → http://www.ync.ne.jp/correspondence.html


5.【外国人講師の横顔紹介】

~ よみうりカルチャーにはたくさんの外国語講座があります。
 講座を担当している外国人講師の方をご紹介します ~

今月は講師歴20年以上のベテラン英会話講師、ジオン・花形(Jion Hanagata)
さんです。専門学校の講師としても長年教壇に立たれています。

ジオンさんの写真はこちら↓(パソコン対応)
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Jion%20Hanagata001.jpg

Q1. Where did you grow up?

A1. I am a bit of a strange case for Japan, as I was born and raised in
    Tokyo.
    My father is British - from Manchester, and my mother is Japanese -
    an "Edokko".

Q2. What do you like best about living in Japan?

A2. I guess the thing I like best about living in Japan is the people.
    The Japanese are like no other people on earth. Very polite, united
    as a race, and they adore their nation.

Q3. Is there anything you would like to do in the future?

A3. When I retire I want to volunteer to teach children who cannot
    afford to go to school and teach them Japanese and English.

Q4. What surprised you most in Japan?

A4. People sleeping on the train and how Japanese people are so fad
    conscious.

Q5. What do you like doing in your free time?

A5. Going to museums, hot springs, cooking, reading books, volunteer
    teaching at orphanages...enjoying life...

Q6. What was the best movie you saw last year?

A6. A Japanese movie called "Shukumei" about a family that had a past of
    great complexity and intertwined in the political world in Japan.

Q7. Is there anything that you are into recently? (food, game, drink, TV program etc.)

A7. Going to the gym, weightlifting, talking to students, going to
    Meiji-za, Kabuki, and shopping in Sugamo!!!

Q8. What is/was studying Japanese like?

A8. Very difficult but I am fluent now after attending school in Japan
    and abroad!!!

Q9. Is there anywhere you'd like to go in Japan?

A9. Kyoto, the soul of Japan. So serene!!

Q10. What movie would you recommend for students who want to learn English?

A10. Green Eggs and Ham by Doctor Seuss or Charlotte’s Web by E.B.White.
     Both are exceptional!!!

Q11. Do you have any advice for students learning English?

A11. Never give up trying. Keep asking questions. and use English as
     often as you can.
     I could not speak English until was 14 years old and because I
     never gave up I can now speak English well. One should set a goal
     and meet that goal!!  Good Luck!!!

*"Green Eggs and Ham":Dr.スース著。1960年に出版されて以来人気の児童書。
   映画「I am Sam」主演ショーン・ペン、ダコタ・ファニング(2001年アメリカ)
   に登場します。
*"Charlotte’s Web":邦題「シャーロットのおくりもの」主演ジュリア・ロバー
   ツ、ダコタ・ファニング(2006年アメリカ)

☆☆ジオン先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 恵比寿センター(第2・4土曜日13:00~)
詳しくは http://www.ync.ne.jp/  をご覧ください。


6.【菅野先生の英語ちょこっと箸休め】

~ 英会話講師・通訳ガイドでもある菅野先生の英語にまつわるちょっと面白い
  話を不定期にお届けします ~

菅野さんの写真は↓(パソコン対応)
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Noriyo%20Kanno.JPG


 前回「a」の発音の話をしましたが、本当のことを言うと、私もこの発音は非
常に苦手でした。最初の苦い思い出はアメリカで地図を買うためにあるスーパー
に入った時のこと。店員の男性をつかまえて

“Excuse me, where can I get a map?”と尋ねたところ、

“Follow me.”と親切に言ってくれたので彼の後について行くと・・・
着いた所は掃除用品のコーナー。
彼が “Here!” と言って指したのは「map」ではなくて「mop」(モップ)でし
た。結局、通じなくて紙に書いて説明するはめに・・・実はこれ、発音ネタ
の有名な笑い話で、私も本で読んだ時は大笑いしたものですが、まさか自分で本
当に経験するとは思ってもみませんでした。他にも、「bag」(バッグ)が「bug」
(虫)になったり、「hat」(帽子)が「hot」(暑い)や「hut」(小屋)になっ
たり、失敗談は数えきれません。
 でも、面白いことにピザハットは「Pizza Hat」じゃなくて「Pizza Hut」。
間違えた!と思ったら正解でほっとした、なんてこともありました。
(帽子のマークがついているので紛らわしいですね。)
 「a」のような日本語にない音を持つ単語は、慣れるまでは特に意識して練習
した方が良いでしょう。写真を撮る時に「スマイル!」と言われたら口角を上げ
て笑顔を作りますね。そんな感じで「アー」と言ってみてください。鏡の前で練
習するのもいいですね。


☆☆菅野先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 横浜、川崎センター 
詳しくは http://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。


7.【リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~】

~ よみうりカルチャーの英会話講師、リー・フォウラーさんのエッセーを英語
でお届けします。テーマは英文添削講座の課題と同じものです ~

今回は6月の課題で「Housework」についてです。英文添削講座を受講中の皆様、
6月の英作文は覚えていらっしゃいますか?リー先生の作文と読み比べてみてく
ださい。

リーさんの写真はこちらです(パソコン対応)
http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Lee%20Fowler.JPG


If you could have one household chore permanently removed from your life,
which one would it be?
For me it is a toss-up between hanging out and taking in the laundry or
washing the dishes.

Case #1: Hanging out the laundry. Washing clothes is easy. Just put them
in the machine and press a button. However, a machine hasn't yet been
invented that will take the clothes out of the machine, hang them out to
dry, bring them in and fold them. In the winter this is particularly
unpleasant! Cold hands caused by wet clothes and the constant search for
space to hang the clothes because the previous batch hasn't yet dried.

Case #2: Washing the dishes. I don't have a dishwasher. I've considered
buying one, but the lack of space in the kitchen ruled it out. Besides,
a dishwasher still needs preparation and emptying. The worst part of
washing the dishes is that after eating a nice meal it would be nice to
just relax and watch TV. But no, the dirty plates and pans in the sink
seem to shout “You can't relax! Clean us!”

Which one would I choose? Mmmm....a tough choice, but the winner
is...Goodbye washing the dishes!
I'll just have to wait for a dishwashing robot. I could of course just
eat out every night.


☆☆リー先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 北千住・八王子・横浜・川崎・錦糸町センター 
詳しくは http://www.ync.ne.jp/  をご覧ください。


8.【畑でKew・キュー!】

~ ダミアンさんの畑からクイズを出します。 ~

Here is a picture of a plant in Damian’s garden.

クリックして写真をチェック☆
⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/hatake3.jpg

Can you guess the name of the plant?

Hints… (from difficult to easy!)

It is a close relative of tobacco.
The leaves have small thorns.
The skin of the fruit is usually purple.
The fruit is shaped like an egg.

Send your answers in an email to yomiten@ync.ne.jp

Damian will send a personal message of congratulations to all those who
get the answer correct!

*答えは何でしょう?メールで回答をお待ちしています!
*Kew:「Kew Gardens」ロンドン南西部にある王立植物園です。


9.【外国人講師に聞く!語学勉強法】

 ~ よみうりカルチャーで外国語講座を担当している外国人講師に語学の勉強
法を伺うコーナーです。皆様の語学学習のヒントになれば幸いです ~

今回登場するのは、中国語講師の徐 迎新(ジョ ゲイシン)さんです。
徐さんは吉林省の長春出身。長年、日本の大学で教えながら、中国語のテキスト
も多数執筆されています。よみうりカルチャーでは中国語の他に、添削講座も担
当しています。

徐 迎新さんの写真と全文はこちらから読めます↓(パソコン対応)
http://www.ync.ne.jp/yomicul/2011/08/_1998_9.php
徐 迎新さんのワンポイントレッスンは↓
http://www.ync.ne.jp/yomicul/2011/06/post_48.php


①語学講師になったきっかけは何ですか?

読売文化センターの講師になるまで、ずっと日中交流の仕事に携わっていました。
中国にいた時、大学の夜間部で中国人に日本語を教えた経験もあります。その経
験を生かした、日中・国際交流の延長線にもなるような仕事が何かと思うと、日
本人に中国語を教えることしかないと思いました。ちょうど13年ほど前の
1998年ごろこの道に入りました。

②中国語のおすすめの勉強方法を教えてください。

中国語を勉強する際、まず感じられるのは、中国語の発音の高さです。日本語に
も「雨」と「飴」のようにアクセントが違う発音もありますが、中国語の発音に
は4つの声調があります。中でも例えば一声の場合、日本語の「雨」のアの発音
よりずっと高いトーンで発音しないと中国語らしい発音ができません。この中国
語の声調を身につけるためには、音楽、歌を歌うようなつもりで始めれば、それ
なりの早道になるかもしれません。
日本人が外国語を勉強するとき、あまり口を開けないとよく言われるようです。
中国語を勉強するとき、口を大きく開けて発音することがなおさら重要です。口
を大きく開けないと、日本語よりずっと多い中国語の母音の発音がうまくできな
くなります。中国語を始めた最初の段階から、口を大きく開けるよう、心がけて
ほしいと思います。

③日本語を話していて、難しいと感じる部分はありますか?日本語での失敗談
(間違って使ってしまったなど)があれば、教えてください。

日本語には長音と短音がありますが、中国人にはなかなかその区別が分かりませ
ん。一回、まだ留学時代の話です。どんなきっかけだったか忘れましたが、事務
室の職員から「今日中に行ってください」と言われました。私はそれを「教授に
言ってください」と聞き間違えて、「どの教授ですか」と聞き返した覚えがあり
ます。
私は日本語の外来語が苦手です。いまでも「ペットボトル」が時々言えず、「ペ
ダル」と言ったりしています。「IT」は大体「エイティー」と言って、子供に直
されたりしています。

④中国語の魅力は何ですか?これから勉強したいと思っている方へPRがあれば
教えてください。

世界が多元化しつつある現代、一衣帯水の日本と中国。これから旅行、留学、仕
事などでお互いに行き来する機会が多くなると思いますが、それらがうまく行く
ために少しでも心の扉になる語学ができたらいいな、と思う方は是非私の教室に
来てください。私と一緒に、古代より伝わり、今でも生きている、幾千年の歴史
のある漢字の言語、中国語を楽しみましょう。皆さんの中国語の勉強の力になり
たいです。日本と中国の懸け橋になりたいです。

☆☆徐 迎新先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 恵比寿・北千住・大宮・横浜センター
詳しくは http://www.ync.ne.jp/  をご覧ください。


10.【お知らせ】

◎季刊誌「よみカル」秋号は8月20日頃から各センターで配布します。
特集は『心身をリフレッシュする秋』、野外散策や運動に良い季節にお薦めの講
座をピックアップ。森歩き、太極拳、殺陣、バレエなど気持ちのいい汗をかける
講座をご紹介しています。メルマガでもお馴染み、菅野先生とファン先生も登場
します。各センターのカウンターやロビーに置いてありますので、是非、チェッ
クしてみてください。

◎フリーメールの場合、こちらからのメールがゴミ箱や迷惑メールフォルダに勝
手に分類されたり、迷惑メールと混同して削除されてしまったりすることがあり
ます。メルマガの配信は毎月15日です。16日になっても届かない場合はご確認の
上、お手数ですが、yomiten@ync.ne.jp までご連絡ください。
(土日、祝日にかかる際は配信日が変わることもあります)

◎このメルマガはパソコン対応です。携帯電話を使ってご覧いただくことも可能
ですが、サイトへのアクセス、写真、音声の再生には大量のパケット通信料がか
かりますのでご注意ください。通信料はお客様負担となります。また機種によっ
てはご利用できない場合もあります。


11.【編集後記】 

今月はお盆にぶつかるため早めの配信です。
少し前ですが、久しぶりに明るく嬉しいニュースがありましたね。なでしこ
JAPANの活躍!彼女達の努力や気合はもちろんですが、日本中、世界中の応援と
祈りが通じた気がします。優勝を勝ち取った後は日本中が感謝の気持ちでいっぱ
いになりました。
暑い夏なのに蝉の登場が遅いのでは、と少し心配していましたが、8月に入ると
いつもどおりに出てきて鳴きだし、ホッとしています。本部近くに大きな公園が
あり、大木の根元には傘で突いたような穴が点々と開いています。視線を上に移
して木の幹を見ていくと、蝉の抜け殻をいくつも見つけることができます。元気
な撫子と毎年変わらぬ蝉時雨に元気をもらいました!
今月のおすすめコーナーでも触れたこの秋3つの“3.11後の生き方を考える特別
講座”。心の中に常にある漠然とした不安をそのままにせず、自分を深く見つめ、
自分なりの気持ちの整理をつけるきっかけにきっとなることでしょう。「文化は
チカラ」です。皆様のチカラとなる講座を、と企画したものです。ご参加をお待
ちしております。(K)

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
また9月のメールマガジンでお会い致しましょう。

  文化はチカラ 日本の心をつなごう● よみうりカルチャー

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
     【Yomiten】よみうり英文メールマガジン
      発行者:読売・日本テレビ文化センター 
           事業本部  
       ホームページ:http://www.ync.ne.jp/
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○